ꗗF

【総合福祉スクールこころ】 報告

昨年度の事業報告書を県に提出しました。

修了者名簿を確認していると、卒業生の皆さんは元気にされているのかなぁ。。

と気になります。

昨年度と比べて、私は成長できているのか。なんてことも考えてしまいます。

報告書を作成しながら前年度を振り返る良い機会となりました。

 

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

     〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【ヘルパーこころ】オーラルフレイル

お久しぶりです💦

ヘルパーステーションこころです

 

今日、居宅介護(障害福祉サービス)の通院介助で行った歯医者さんに、貼ってありました。

 

 

お口の健康維持も大切ですね!

 

======================

 

★非常勤の登録ヘルパーさん

週1日、1時間~でも可

 

★常勤のヘルパーさん

 

募集してます!!

 

お問い合わせはこちら↓

遠賀郡遠賀町虫生津302

093-701-7463

担当:田中

 

まで。

ご連絡お待ちしてます🍀

 

ヘルパーステーションこころ

 

 

【ケアプランこころ】母の日

3年ぶりに、感謝の気持ちを受け取りました😃

 

バタバタとしたゴールデンウィークだったので、私は「母の日」に気付かなかったのですが、帰省していた子供達が、私と母にケーキを作ってくれました。

久しぶりに賑やかで、良い休日となりました。

気持ちを頂くのって嬉しいですね💕

【1娯1笑】アロマで癒しの時間🎵

ご希望される利用者様に

アロマハンドマッサージ😊

 

 

初めて受けられた利用者様も

『いい匂い〜😊またお願いしよう🎵』と

喜んで頂けました😆

【総合福祉スクールこころ】 打合せ

今回の初任者研修で講師をしてくださる方と打合せをしてきました。

介護支援専門員の仕事をしながら認知症カフェの設立など、地域福祉に貢献されている先生です。

研修の事もそうですが、何事にも積極的でパワーを感じました☺

そのパワーに感化されて私も色んなお話しをさせてもらいました。笑

 

素敵な出会いに感謝です!

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【こころ工房】外出レク🎵

こんにちは((o(^∇^)o))

こころ工房です🙌✨

少し前になりますが、

お天気もよかったので

外食レクに行ってきました😆

ありがた屋に行ってきました🙌🙌

皆さんとても美味しそうに

食べられていました🎵

カツ丼にちゃんぽんにと

とても美味しかったです🎵

食後は近くの公園にて🙌🙌

みんなで楽しく遊んで帰りました🎵

食後のイイ運動になりました🙌🙌

 

 

 

こころ工房では1日無料体験をしています

無料の送迎もありますので是非一度遊びに

来てみませんか?お待ちしております😌

 

【1娯1笑】今日は『母の日』💐

母の日の起源は諸説ありますが

最も有力なのはアメリカで

アンナ・ジャービスという女性が亡き母を

追悼するために、5月10日に

赤いカーネーションを

教会で配ったという説です💐

お母さんに感謝を伝える日として

世界的に広まった母の日ですが

日本では大正時代に入りやっと

教会が母の日を祝う行事を

開催するようになります💐

そして日本の全国民に母の日が普及したのは

1973年に森永製菓が「母の日森永大会」

という広告を打ち出したことからです📰

母の日の習慣が定着したのは意外と

最近のことですが

「母親への感謝の気持ち」は世界共通😊

 

 

母の日のお花と言えば

カーネーションですね💐


最近は紫陽花を贈る方も増えていますが

やはり定番のお花と言えば

最初にカーネーションが浮かびます♫

なぜ母の日にカーネーションを贈るのか

その由来をご存知ですか❓
これには、「花言葉」が関係していると

考えられます💐

カーネーションには、赤は「母への愛」

ピンクは「感謝」、紫は「誇り」など

色ごとに異なる花言葉があり、

お母さんへの気持ちや

お母さんの人となりに合ったものを

選ぶのもおすすめです😆
母の日の起源となったカーネーションと共に

お母さんに日ごろの感謝の気持ちを

伝えてみませんか😊❓

【ケアプランこころ】伝える

伝えたいとき、内容にこだわり過ぎて、伝えるタイミングを逃してしまう事があります。

 

最初から完璧に伝えて一回で終わらせたいところですが、内容が確定しないときは、中間での報告が大切です。

 

スマホがあっても、近くでも、いつでも繋がるわけではありません。

チャンスを増やして効率良く行きたいと思います。

 

【総合福祉スクールこころ】 母の日

今日は母の日ですね。

日頃の感謝を表す日。

贈り物は実用品か消耗品か、、、

悩む方も多いのではないでしょうか。

ただ、贈り物は相手に気持ちが伝わることが大切だと思います。

高級なものだから良い贈り物とは限りません。

物ではなく、言葉や行動で示すのも良いかとおもいます。

 

大切なのはまごころですね。

 

さて、私は母に何を贈ろうか。。。笑

【ケアプランこころ】茹で卵風味

是非試したいものに出会いました😃

 

塩についての特集番組

気になったものは

「ブラックソルト」というもの

 

茹で卵風味の塩で

マヨネーズと混ぜるとなんと

「タルタルソース」になるそう

 

他にも蒸したじゃがいも

サラダ、トンカツなど

何にでも合うそうです

早く食べてみたい