ꗗF

【1娯1笑】下処理のお手伝い♫

今日は、収穫したデイの梅と

頂いた梅の下処理を女性の利用者様に

お手伝いして頂きました😊

 

 

水に1時間程浸けた後

綺麗に洗ってヘタ取り作業💦

 

一人でするととても時間がかかりますが

皆さんが手伝ってくださったおかげで

あっという間に終わってしまいました😆

 

女性の方々の手際の良さには脱帽です❗️

【総合福祉スクールこころ】 思い出

昔の物は長持ちすると良く言いますよね。

例えば、タンス。

祖母のタンスがあるのですが、話を聞くと祖母の母から使っており、もう70年近く使っているとのこと。

多少のゆがみはあるものの、問題なく使えています。

長く使うと愛着もわいてきますし、使った分だけの思い出が残ります。

昔はこんな事があってねぇ~。なんて話す祖母の顔は凄く嬉しそうでした。

昔の話をすると懐かしくなり、穏やかな気持ちになっている様でした☺

 

 

次は昔から大切に飾ってあるひな人形の話でも聞いてみようかなぁ。。

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【ケアプランこころ】掃除

当事業所では、毎週一回事業所周辺のゴミ拾いをしています。

 

あまり大きなゴミはありませんが、タバコの吸い殻はなかなか無くなりません。

 

捨てる人(だいたい同じ場所に吸い殻あります)が、誰かが片付けていることに気づいてくれたら嬉しいなと思っています。

 

最近の直方の繁華街は人通りがなく寂しい限りですが、美味しいお蕎麦や丼物屋さんもあります。

 

きれいな街にしてまた栄えることを願ってます✨

 

 

 

【1娯1笑】個別でお散歩☀️

今日はとても良い天気で

午後から個別で順番に庭へ出て

お散歩しました😊

 

 

近くの神社まで⛩散歩したり

庭の花を見て楽しんだり🌼

梅の木の梅を摘んだり♫

 

気持ちの良い天気で

皆さん喜んで頂けました😊

【総合福祉スクールこころ】 荷物

重たい荷物を持ち上げる時、運ぶときって腰を痛めやすいですよね💦

荷物を運ぶときにはコツがあるようです。

下に書いてみます☺

 

重い荷物を持つ際は、目線を前に向けて腰をしっかりおろし、荷物はなるべく自分の体に近づけ、

膝と腰の力を使って真上にあがる感じで立ち上がりましょう。
こうすることで、全身に負荷を分散できるため、腕や腰など一箇所に負担がかかることを防ぐことができます。

また、荷物の角部分を持って運搬すると腕の負担も軽減できます。
指を使うのも重要で、指の力がしっかり入れられるように、

手のひらの中央に荷物の角の部分を置いて荷物を安定させ、

中指や薬指などをしっかりと使って荷物を抱えると、より安全に運べることでしょう。

 

不安な方はコルセットなどを着用したり滑り止めの手袋を使ったりするのも良いでしょう。
より運びやすい方法を皆さんでも試行錯誤してみてくださいね☺

 

 

【ケアプランこころ】いいね

twitter

Instagram

TikTok

YouTube

いろいろありますね

あまり意味はわからないけど

なんとなく見れてるという感じで使っています

 

最近気に入っている映画主題歌があるのですが

歌っている方がテレビで歌われているのを

初めてみて感激しました

 

感激のあまり 思いを伝えたくて

歌ってる方のInstagramにコメントを入力して送信してみました

 

そうしたらなんと

私の送ったコメントに対して「いいね」を

押してくれました

会ったことないけど思いを伝えたい方に

しっかりと伝わったことにまたもや感激してしまいました

 

今まで「いいね」に何の意味があるのか…

それに一喜一憂することが不思議でしたが…

 

なんでも参加してみると楽しいものだと

改めて思いました

楽しむチャンスは自分で掴も😃😃

【1娯1笑】音楽に合わせて♫

今日の体操は音楽に合わせて

体を動かす体操をしました😊

 

 

職員に合わせて一緒に

運動して頂きました‼️

 

『音楽あると楽しいね😆』と

楽しみながら運動して頂けたので

これからも取り入れて

いきたいと思います😊

【総合福祉スクールこころ】 訓練 

そろそろ梅雨時期ですね。

今年の6月は例年より気温が高く、雨が多い予測だそうです。

 

避難訓練は年に2回行っています。

そろそろ準備していかないと💦

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

     〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【ケアプランセンターこころ遠賀】難病

 介護保険の仕事にかかわり、進行性の難病の方にもかかわることがあります。

進行性の神経難病の方は進行もはやくかかわったかと思えば、24時間365日介護が必要となり

自宅での生活を続けることは難しくなってしまいます。

ようやく信頼関係もできたところで関わりはなくなってしまいます。

10万人分の1だったり 千人分の1だったりしてなってしまうと 歳も若いとこれからまだ人生

いろいろな事を楽しめたのに断念せざるおえない現実にぶつかってしまいます。

もう少し早くいろいろな支援を受けられる体制が早くととのってほしいと思います。

【ケアプランこころ】ネコのいる生活

2週間ほど、職員☆子さんちの天井からゴソゴソ、かすかな鳴き声がしてたそうです

 

が、昨晩その鳴き声がか細くなったそうで

 

心配になり・・・

 

意を決して天井を開けてみたところ

 

子猫が一匹

 

近寄ってくるまで3時間ほどかかりやっと保護

 

少し衰弱していましたが「にゃ~」と可愛い鳴き声にひと安心

 

イヌ派の家族でしたが 飼うことになったそうです

 

名前は「さつき」 呼び名は「さっちゃん」

 

少し前に亡くなったラブラドールレトリバーからの贈りものかな

 

おかげで 大切な家族が増えました

 

ネコのいる生活いいですよ~(書いてる私んちもネコがいます