ꗗF

【ケアプランこころ】寒くて寒くて

 

4月29日の祝日は

雨が降りとても寒い1日となりました。

 

電車も雨と風のため少し遅れています。

凍えそうなので、あったかい飲み物でもと思いましたが、改札口もホームも自販機は全て「冷たい」ドリンクに様変わりしていて暖を取ることができませんでした😭

 

明日からまた晴れの予報なので暖かくなるのかな。

気温が不安定ですが、服や寝具の調整でなんとか元気に乗り切りましょう。

 

【1娯1笑】カラオケ大会🎤

利用者様のご希望により

本日は午後から

カラオケ大会🎤をしました😊

 

 

しっかり声を出して

ストレス発散😆

 

楽しんで頂けました🎤♫

【総合福祉スクールこころ】 キャッチコピー

昨日、CMを思い出したことを書きましたが、あんな風に

印象に残るキャッチコピーを作るって凄いことですよね。

日本中の人のこころに残る言葉。

もしかしたら人生を変えるかもしれません。

 

そんな言葉と出会えることって凄く素敵なことですよね。

私もいつか、誰かのこころに残るかっこいい言葉をいいたいなぁ、、笑

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【ケアプランこころ】記念日

誰にでもいろんな記念日があると思います

 

大切な人の誕生日

結婚記念日

愛車の納車の日

家を購入した日

合格した日

出会った日

旅立ちの日

宣言した日

 

他にもいろいろとありそうですね

忙しい毎日ですが一年に一度

思い返したり、懐かしむことで

大切な思い出を増やすことができそうです

 

前に進むことも大切ですが

今まで出会った人や物も大切にしたいと思います

 

【一家談楽•彩月鞍手】毎月第三水曜日

コロナの影響で2月3月中止になっていた健康体操教室が4月から再開になりました‼️

8名の方が参加して下さりストレッチ、リズム体操、シナプソロジーで脳トレと笑いの絶えない1時間半とにりました😊

月一回参加費無料の体操教室となっていますので参加希望される方はご連絡下さい‼️

お待ちしておりま〜す‼️

【1娯1笑】危険な虫が💦💦

裏が竹山ということもあり

今年も危険な虫の時期がやってきました😭

 

ムカデ・毛虫が…

 

 

皆様に安全に過ごしていただけるように

掃除を念入りに❗️

建物まわりに薬を散布‼️

 

注意して過ごしていきます💪

【10人10色】お誕生日☆

 

今月99歳を迎えられる、ご利用者様ですꉂ ฅ૮( ๑’ꇴ’๑)აฅ。*゚✧

 

 

山口百恵とお花が大好き!

若い頃からオシャレで有名な方でした☆

 

 

いつまでもお元気でꉂ ฅ૮( ๑’ꇴ’๑)აฅ。*゚✧

 

 

【デイサービスこころ】今年で最後の

 

田主丸の芝桜富士🗻
もう、山を崩してしまって、平地になってしまいます😞
花を植えて、維持管理していた方と土地の所有者が異なるらしく…
今年で最後だそうです🌸

【総合福祉スクールこころ】 GW

明日からGWですね。

最大10連休の方もおられるのではないでしょうか。

感染対策をしながらお出かけされる方、ゆっくり身体を休める方、

はたまたお仕事の方もおられると思います。

お休みの間もお仕事をしてくれている人がいるからこそ、社会が成り立っています

どこかのCMではありませんが、

【世界は誰かの仕事で出来ている】

長期連休になると、この言葉を思い出します。

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------

【ケアプランこころ】GW=怖い

明日から長いところで10日間のゴールデンウイークの休みに入ります。

 

29日以外はお天気に恵まれそうなので、多くの方が日本全国を移動するとニュースで聞きました。

 

最近はコロナの発症までの期間も早いので、5月の早々には一気に感染者数が増えそうです。怖いな~。

 

防ぎようのないこの状況、電車通勤(私)でも、頑張ってコロナ感染を避けきることができますように。