ꗗF
【総合福祉スクールこころ】 アースデイ
4月22日は「アースデイ(Earth Day)」
地球や環境のことを考え、美しい自然環境に感謝する1日とされています。
何をするという決まったことをするわけではないようですが
環境の為に自分に出来る事を考えて行動すると良いですね。
小さなごみ拾いも活動のひとつですね。
ちょっとしたエコ行動を起こすきっかけとして、アースデイを利用してみてはいかがでしょうか?
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【む笑づ・彩月遠賀】ハンドマッサージ♪
こんにちは~♪
【む笑づ・彩月遠賀】で~す。
【む笑づ】では、来所されたご利用者様に下肢(膝からつま先まで)の
リンパマッサージのサービスをさせて頂いております。
それに加えて…
この4月からは、お誕生月のご利用者様を対象に
〈ハンドマッサージ〉のサービスを始めました
ハンドマッサージ第一号のご利用者様
お顔をお見せできないのが残念ですが…
それはそれはウットリとした表情で施術を受けておられました。
家事、育児、お仕事・・・・
これまで頑張ってくれた〈手〉を少しでも癒せれば・・・と施術させて頂きました。
お誕生日、おめでとうございます
お元気で、素敵な一年になりますようにお祈りいたします
【1娯1笑】音楽療法の日🎹🎺
今日は月に1度の『音楽療法の日』でした♫
今月は4月なので
『春の小川』『めだかの学校』『春よ来い』等
春の歌を中心に
エレクトーン🎹やトランペット🎺で演奏し
歌ったり、歌いながら身体を動かしたり
して盛り上がりました😆
沢山の笑顔も見られて
楽しんでいただけました😊
【総合福祉スクールこころ】 気圧の
今日は雨が降りました。
雨が降ったりすると、頭が痛くなったり古傷がうずいたりと体調を崩す方もいますよね。
主に気圧の変化が引き起こすこれらの症状は「気象病」あるいは「天気痛」と呼ばれるそうです。
この天気痛は気圧の関係で自律神経のバランスが崩れる事が原因のようです。
また、介護の場面では認知機能にも影響を与えるようです。
こんな天気痛、耳まわりの温めやマッサージが効果的だそうですよ。
また、寒くなる時期は日頃からなるべく耳を冷やさないようにして、
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【ケアプランこころ】貢献
線路の高架手前にあるこの予防枠?のような物。
よく見ますが初めて「効果あったのねー」と思いました。
電車の安全に貢献してるんですね👍
【1娯1笑】リラックスタイム♫
アロマを使った
ハンドマッサージを受けています😊
マッサージによる疲れの解消と
アロマによるリラックス効果で
受けられた利用者様は
終わった後スッキリとされていました😆
【総合福祉スクールこころ】 そろそろ
今日は「穀雨」という日だそうです。
春雨が百穀を潤すことから名づけられたもので、雨で潤った田畑は種まきの好期を迎える様です。
この時季に、特に雨が多いというわけではありませんが、穀雨以降、降雨量が多くなり始めるとのこと。
気が付けば、4月も半分を過ぎています。
GWが明けると梅雨入りのニュースなんかも見るようになるかもしれませんね。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【ケアプランこころ】通勤も楽し
今朝の通勤
歩いていると
あちこちに花が咲いていて
とても気持ちよい時間となりました
サクラ なんとまだ花が咲いてる木が🌸
ツツジ 元気いっぱいに満開✨✨
藤 艶やかな紫でいい香り💜
【総合福祉スクールこころ】 選ぶ
研修資料を作る時の参考となる映像や資料を探すのですが、
介護に関して書いてあるものであれば、どれでもいいというわけではありません。
効率が良くても相手の立ち場(ご利用者様)に立場や自尊心を大切にする
という観点から考えると疑問を抱くような資料もあります。
考え方は人それぞれですが、私たちがお伝えしたい内容はしっかり押さえたものを参考にするようにしています。
この資料では何を伝えたいのか、どう感じてほしいのかを明確にすることを大切にしています。
伝えたいことを盛り込みすぎて
資料の中で伝えたいことがバラバラにならないように
注意しつつ、大切なポイントを的確に
分かりやすく伝えないといけませんね。
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【1娯1笑】ジューシーオレンジ🍊
またまた美味しい頂き物😆
『ジューシーオレンジ🍊』を頂きました♫
果汁たっぷりの特徴が
「ジューシーオレンジ」と
呼ばれるゆえんだそうです🍹
「風味が良く、さっぱりとした食味で
グレープフルーツのような苦味もなく
「和のグレープフルーツ」とも
言われているそうです‼️
女性のご利用者様達が手分けして
果実を取り出してくださいました😊