ꗗF

【ケアプランこころ】ポケモン

子供たちが好きな「ポケモン」。

黄色いキャラクターのピカチューが有名なアニメです。うちの子供たちも小さい頃見てました。

 

その子供たちも成人していますが、たまにポケモンのパンを買っているようです。

そのポケモンパンが急に再人気になったようで、品薄の心配をしていました。

 

品薄の理由は、世界的にも有名な韓国のアイドルグループのメンバーが、韓国で16年ぶりに売り出されたポケモンパンが手に入らなくてコンビニを8軒ハシゴしてやっと手に入れたというニュースのため。

 

前にも有名人の影響力ってすごいな〜と書きましたが、韓国で売れているものがそのグループの日本のファンの購買意欲をかき立てたようで面白いなぁ〜😃

 

 

 

【総合福祉スクールこころ】 9日目

初任者研修9日目。

今日は入浴に関する授業です。

先週の排泄や食事と同様にQOLに大きく影響を与える内容です。

今回もご利用者様の立場に立って考える視点のもと、

基礎知識と実技を勉強です。

 

動作だけではなく、環境面からのアプローチも考えます。

受講生さんの思考もレベルアップしてきており、講師も刺激を貰っています☺

今回も「共育」の実践ができていてうれしい限りです☺

【1娯1笑】パウンドケーキ🧁

今日の手作りおやつは

利用者様からのリクエストで

『バナナのパウンドケーキ🧁』

 

 

出来たてホカホカを

皆様と一緒にいただきました😋

【総合福祉スクールこころ】 2週間

あと2週間(3月25日)には介護福祉士の合格発表です。

社会福祉振興・試験センターのホームページに

「国家試験合格速報(合格者の受験番号)」、「合格基準点及び正答」を掲載されます

(6月6日(月曜日)午後5時まで)

午後14時から確認できるようです☺

ドキドキですね。。

 

 

【ケアプランこころ】介護予防の重要性2

昨晩「足腰を鍛えよう!」と誓い

 

早速、通勤時に大股で歩くことに

 

思いついた時が少し下り気味の道だった!

 

足が上がっておらず爪先が引っかかり

 

つかむ場所がなく

 

こけるかと思った

 

手すりがあるなど安全な場所で

 

訓練、リハビリすることが大切だと思う

 

運動は計画的に

 

 

 

【1娯1笑】棒体操ならぬ…

棒体操ならぬ『竹体操』をしました😆

 

 

採れたての(❓)竹を洗って

体操に使用しました♫

程よく重く、良い体操になりました😊

【ケアプランこころ】介護予防の重要性

我が家にはしっぽがフサフサ長いネコがいます。

 

以前私がハシゴ🪜から飛び降りた瞬間しっぽを踏んでふくらはぎを思いっきり噛まれたことがあります。

 

自分も痛かったけどネコも私の全体重が乗ったのだから相当痛かったと思います。

 

その後もちょっと踏んでしまうことがありますが、また今日かなりの強さで踏んでしまいました。

「ニャアッ」と言って一目散に逃げて行きました。ごめんね🙇‍♀️🙇‍♀️

足元に寄ってきたとき踏んではいけないとおもうと、私が足の踏ん張りが効かなくて、思っても無いところに足を着いて踏んでしまうのです。

 

これからもっと足が言うこと聞かなくなったら、しょっちゅう踏んでしまうのではないかと心配です。

 

ネコのためにも介護予防のためにも、足腰を鍛えていかなきゃですね

 

【総合福祉スクールこころ】 健康

昨日は平均寿命のお話しでしたが、今日は健康寿命について少し書こうと思います。

健康寿命とは、「日常生活に制限のない期間」の予測値をいいます。
「日常生活に制限がない」とは、介護など他人に頼らずに自立して健康に生活できることです。
たとえば、平均寿命が85歳、 健康寿命が75歳ならば、
75歳以降の10年間が延命期間に該当し、日常生活に制限のある生活が想定されます。
 

厚生労働省の2016年度調査では、日本人の健康寿命は下記の通りです。

  • 男性の健康寿命:72.14歳
  • 女性の健康寿命:74.79歳

この平均寿命と健康寿命の差をできるだけ少なくし、

いうなれば「ピンピンコロリ」な生き方をしたいものですね。

 

【1娯1笑】旬の食材②♫

本日の旬の野菜は…

 

 

『聖護院大根』‼️

京都で生まれた丸い大根で

京都の伝統野菜に指定されています😆

 

青首大根と比べて単に形に違いが

あるだけでなく、とてもやわらかいのに

煮くずれをしない特徴があります‼️

 

ですので…

 

 

煮物にして美味しく頂きました😋

【総合福祉スクールこころ】 平均

皆さんは今の日本の平均寿命をご存じですか?

  • 男性の平均寿命:81.41歳
  • 女性の平均寿命:87.45歳

日本人の平均寿命は延び続けていて、2001年と比較して男女とも3年前後も長くなりました。

 

  • 将来的にも寿命は延び続けると言われており
  • 2065年の男性:平均寿命84.95歳
  • 2065年の女性:平均寿命91.35歳
  • との予測もあるようです。

 

高齢化が進行している現代。

その高齢者の生活を支える介護職はとても重要なお仕事です。

皆さんの大切な人や身の回りの方を支える為の介護について

私たちと一緒に勉強してみませんか?

研修に関して気になることがあれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。

-------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

      〒822-0027 

    福岡県直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743 (稲富)

-------------------------------------