ꗗF

【1娯1笑】お電話☎️

遠方へ行かれたボランティアの方から

デイにお電話がありました😊

 

利用者様も電話を変わって

新年のご挨拶♫

 

 

 

わざわざお電話頂けて

嬉しい1日でした😊♫

【ケアプランこころ遠賀】大寒と言えど春の兆しが~

 

1/20(木)は「大寒」とニュースで言っていました

一年で一番寒い日だそうです

 

しかし、

我が事務所前には

初春が旬の菜花🌼

 

今週の自治会の回覧板に

「ご自由にお取りください✨」とのお知らせに

慌てて眺めてみると

 

菜花畑🌼になっていました

 

 

早速、行ってきました

 

 

柔らかそうな菜花

 

 

まだまだ若い菜花で

葉も柔らかかったので

つぼみから15㎝くらいの長さで摘みました

 

昼休みのウォーキング途中にも

 

 

こんな花が数輪咲いてました

梅?梅に似た花?

 

これからまだまだ本格的な寒さがやってくると思いますが

季節は、春の準備が始まっているようです

 

今、また新型コロナウィルスのオミクロンが急増しています

感染対策は必須ですが

ウィルスにかかり難い健康管理も大事だと思います

 

今年のゴールデンウィークは

コロナウィルスの心配なく過ごせることを

願います

 

皆さん、ご自愛ください

【む笑づ・彩月遠賀】年間行事予定決定🎶

こんにちは~む笑づ・彩月遠賀です

 

今年の行事予定が決定しました。

今年も沢山の笑顔に出会えるように職員一同、日々に業務に取り組んで参ります

〈1月〉書初め・鏡開き                   

 

       

 

〈2月〉節分・バレンタインデー  

 

〈3月〉ひな祭り・お花見(コロナの状況により実地できないことがあります。)

          

〈4月〉外食・お花見(コロナの状況により実地できないことがあります。)

 

〈5月〉ドライブ・母の日(コロナの状況によって実施できないことがあります。)

          

〈6月〉あじさい見学・父の日

 

〈7月〉七夕・そうめん流し

 

〈8月〉運動会

          

 

〈9月〉敬老会

 

〈10月〉秋祭り

          

 

〈11月〉外食・菊花展(コロナの状況により実施できないことがあります。)

 

〈12月〉クリスマス会・餅つき

          

〈毎月〉

    温泉の日(第4週の一週間)

    カレンダー作り(第3週の月曜日より開始)

    囲碁・将棋・麻雀(毎日)

    散髪(毎月最終月曜日)

    おやつ作り(週1回)

 

コロナの状況により予定が変更になることのもございますが、ご理解のほど宜しくお願いいたします。

デイサービスこころ む笑づ、住宅型有料老人ホーム 彩月遠賀では

日々、ご利用者様が楽しんで頂けるよう、又、機能向上ができるよう色々な企画を考えています

今後ともむ笑づ・彩月遠賀を宜しくお願い致します。

【10人10色】カレンダー

 

むかーしむかし、あるところに

お爺さんとお婆さんが住んでいました・・

 

 

 

2022年のカレンダーはひと味違います(๑´ڡ`๑)

 

 

川から流れる大きな桃☆

 

さて、このお話は、なんだったでしょうか??

【ケアプランこころ】アラーム音

今日の未明、スマホから「あの音」がして目が覚めました。

 

「地震が来ます」

 

一気に目が覚めましたが、今から来ると言われても、何もできませんでした。

 

・ドアを開け逃げ道を確保する

 

・危険なものから頭やカラダを守る行動をする

 

とわかっていたのに、布団から全く動けなかったのが現実でした。怖かったですね。

 

大分や宮崎では大きな被害が出ています。

お見舞い申し上げます。

 

瀬戸内海、日向灘で地震が起きると近いうちに大きな地震が来るとも聞きます。

今一度防災について考えて身を守りましょう。

 

【ヘルパーこころ直方】お帰りなさい😌

同行援護支援中
昨年の白鳥の親子が
元気な姿を見せてくれました🦢🦢🦢

 

子を見分けるのは、くちばしがまだ赤くなく
お尻の辺の羽がまだ真っ白になっていない☝

写真で分かりますか👀✨📷

 

嬉しくなりつい大きな声が出てしまい、利用者様をびっくりさせてしまいました😅

 

今度パンのみみを買って来よう!!と言ったら
白鳥の前に利用者様が先に🍞試食するそうです😁

 

健やかに育ってね🦢🦢🦢💕

【1娯1笑】天日干し☀️

門松で使った竹を再利用して

何か作りたいなぁ〜と思い

 

 

 

並べて天日干しにしました😆

 

干している間に何をするか

思案しないといけませんね💦

 

竹は水分が多いので

どれくらい干せばいいのかぁ🤔❓

【総合福祉スクールこころ】 ピラミッド

初任者研修や実務者研修などで学んだことは現場で活かさなければ風化してしまいます。

知識にしろ技術にしろ使わないと忘れてしまうということですね。

 

ラーニングピラミッドからわかる、記憶の定着率を伸ばす勉強法 ...

記憶の定着には上の表のような数値があるそうですよ。

やはり、自ら体験するって凄く大切なことのようです。

学んだことは実際に活かして、定着させていきましょうね☺

【ケアプランこころ】不要不急

今朝の電車はこんな感じでした。

いつもは8人掛けに7人くらい座っています。

 

不要不急の外出を控えたから?

濃厚接触者になった方が自宅療養中?

学校は臨時休校?

 

早く感染者が減少に向かいますように。


【1娯1笑】個別外レク🚙

本日は外出レクリエーションの日🚙

 

新型コロナウイルスが急増している為

近くのイオンへ個別対応へと

変更しました💦

 

 

人の少ない時間を見計らって

短時間で個別に‼️

 

いつもはお話しながらですが

個別でも楽しんで頂けた様子です😊