ꗗF
【1娯1笑】玉入れゲーム♫
午前中は体操や脳トレをして
午後のレクリエーションは
利用者様のリクエストにより
『玉入れゲーム』😆
1回目最下位だった方も
2回目はコツを掴んで大逆転したり
白熱した同点決勝戦もあり
とても盛り上がりました😊
終わった後は全身体操‼️
しっかり体を動かして頂き
体もしっかり温もった様子です♫
【1娯1笑】葉ボタン植え👩🏻🌾
門松で使用した葉ボタンを
庭へ植えてもらいました❗️
場所を決めて穴を掘って…
葉ボタンも元気になったように
見えます😊♫
【総合福祉スクールこころ】 とろみ
ネットニュースでとろみ付き自販機があると記事になっていました。
医療・介護施設をはじめ、高速道路のサービスエリアなどにも設置例があり、
その数は全国約200台。
担当者は「公共機関の手すりのような存在になりたい」と話しているそうです。
嚥下障害のある方でも、外出先で安心して飲み物を購入できる素晴らしい取り組みと思います。
誤嚥が怖くて飲み物を控え、脱水症状に陥る可能性もあるので、設置個所が今後増えることも期待ですね!!
-------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
福岡県直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743 (稲富)
-------------------------------------
【こころ工房】初詣🎵
こんにちは((o(^∇^)o))
こころ工房です🙌✨
今日はご利用者様と一緒に
初詣でに行って来ました🎵
若松のえびす神社に行って来ました🎵
天気も良く過ごしやすかったです😆
皆さん真剣に願いを言われてました🎵
素敵な一年間にされて下さい🙌✨
こころ工房では1日無料体験をしています
無料の送迎もありますので是非一度遊びに
来てみませんか?お待ちしております😌
【ケアプランこころ】置き忘れ
以前バスの座席にバッグを忘れたことがあります。
手に持ってた上着だけ持って降りて慌てました。(無事手元に戻りました)
それ以来、バッグだけは手から離さないようにしています。
我が子も似ているのかスマホを置き忘れたことがあります。
それも2回も。全然反省してない![]()
先月も成人式のお祝いを買ってもらい、嬉しそうに持ち歩いていましたが、帰るころ無いことが判明。
またどこかに置き忘れです。
そんなこんなですが、必ず出てきます。
今のところ運が良いのでしょうが、日本ってすごいなーと思います。
でも、置き忘れしないようにすることが一番ですよね。どなたか良い方法をご存知ありませんか?
【ヘルパーこころ直方】蝋梅
利用者さまの庭に、蝋梅(ろうばい)の
花が咲いていました。
名前は知ってましたが
花を見たのは初めてです
梅の花に似てましたが
黄色い透明感のある花で感動しました🤩
皆さんも見かけたら鑑賞してみてください😃
お花の少ない冬、癒されます😌
【ケアプランこころ】名物
北九州の名物「くろがね堅パン」。
以前、子供が友達にお土産にしたところ、そのご家族も大変気に入られたそうで今回たくさんお土産に持って帰りました。
すっごく堅いけど、素朴でミルキーな甘さがなんともいえない美味しさですよね。
噛めなくても、小さく折って口に入れていたら柔らかくなるので高齢者も楽しめます。
わざわざは買わないけれど、子供の頃の思い出の味です。
我が家の分も買っとけばよかったな。食べたい![]()
◆ご存知ない方のため◆
「くろがね堅パン」とは、官営八幡製鐵所から生まれ、「くろがね」とは鉄を意味し、くろがね羊羹とともに大正時代に製鐵所の従業員の栄養補助のために作られました。
長期保存のため水分を極力抑えた鉄のような堅さと、噛むほどに広がる優しい甘さが特徴です。
牛乳やコーヒーに浸すと食べやすく、また、子どもの顎の発育や歯固めとして、非常食・保存食としても親しまれています。
【総合福祉スクールこころ】 守る
昨夜から津波の警報が出ています。。
命を守る行動を最優先で取ってください。と繰り返し報道していました。
夜中、テレビは消していたのに勝手についてニュースが流れてきました。
ビックリしたので調べてみて納得です!
緊急警報放送に対応したテレビ・ラジオであれば、待機状態から自動的にスイッチオンになるそうです。
緊急警報放送は、津波警報などの際に放送されるものだそうです。
こんなことはじめてだったのでビックリしました。。
【1娯1笑】月暈🌕
月暈(つきがさ、げつうん)を
ご存知ですか❓
ふと空を見上げると
綺麗な月の周りに大きな輪っかが✨
調べてみると…🔍
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
満月前後の明るい月のまわりに
大きな光の輪が見えることがあります🌕
「月のかさ」「月暈(つきがさ、げつうん)」
と呼ばれる現象です❗️
月が透けて見えるような薄雲(巻層雲)が
広がると☁️この雲に含まれる
小さな氷の粒❄️がプリズムのような
役割をして月暈が現われることがあります‼️
上空の氷の粒の状況により
雲のように白っぽく見える場合や☁️
虹のように色が分かれる場合があります🌈
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は虹色を見てみたいなぁ🌈
【総合福祉スクールこころ】 上手く
今朝、共通テストを受ける学生3人が刺される事件が発生しています。
犯人も学生で、動機は「勉強が上手くいかなかったから」と話しているそうです。
けがを負った受験生はもちろん、ほかの受験生にも精神的に大きな影響を与えたでしょう。。心のケアをぜひお願いしたいものです。。










