ꗗF

【デイサービスこころ】サンタさん

 

もうすぐクリスマスです。

サンタさんがデイのかべを登って行っています🧑🏻‍🎄
サンタさんに扮したY氏かも?
しれませんね😅

【ケアプランこころ遠賀】もしかして~( *´艸`)

最近、ウォーキングを始めました

 

 

事務所内の同僚と一緒に、

昼休みを使って、25分~30分程度

 

始めて3週間目

休みの日(土日)、雨で行けない日もありますが

出来る限り、実行しています

 

 

ウォーキングシューズも購入✨

 

先日ブログ(11/20)で話していた運動を追加

 

30分程度のウォーキングですが、楽しく歩いてます

程よく体温があがり、気持ち良い程度の運動

 

今の季節には丁度いい感じ

 

事務所裏山を登ったり~

神社の階段を上ったり~と

アップダウンをおりまぜ

コースはさまざま~

 

会社の健康診断に向け、

何らかの効果を期待して~✨

 

 

 

頑張っているつもりです

 

しかし‥

しかし‥

まだ‥

 

全く体重が減らない💦

 

なぜ?

①炭水化物の食べる量を減らし

②岩盤浴で新陳代謝を上げて

苦手な

③運動を追加したのに‥

 

なぜ?

どうして?

‥‥‥

 

あっ

 

もしかして

私って

太ってないのかな‥( *´艸`)

 

 

えっ?

この意見に関しての

苦情は受け付けていません

 

 

【ケアプランこころ】事故に遭わない

今月1日、当事業所職員の家の前で事故がありました。

歩行者の傘を持つ手と車のサイドミラーがあたった接触事故。

幸い大きな怪我ではなかったそうですが、寒い雨の中2時間くらい現場検証にかかっていたそうです。

 

師走で誰もが気忙しく動く時期です。

時間に余裕を持ち、雨天や暗くなっての外出はできるだけ避けるなど自分で用心して行動しようと思います。

【1娯1笑】6年以上…

6年以上使用していたデイの食器乾燥機。

不具合があってもなんとか誤魔化しながら

使い続けていたのですがついに…

うんともすんとも言わなくなりました😭

 

人数が多い日には必需品なので…

 

 

新調しました😊

大切に使っていきます♫

【総合福祉スクールこころ】 揺れ

山梨県で震度5弱の地震があっているようです。

津波等の心配はないようですが、余震での被害も心配です。

災害時にはデマも流れやすいので、誤った情報におどらされないようにしましょうね。

 

【デイサービスこころ】井戸

 

麻生『大浦荘』の庭にあった井戸です。

Y氏は、井戸水を出してみて、昔を懐かしんだそうです💦

きっとずぶ濡れになったと思います(^^;;

【ヘルパーこころ】目で食べる

先日。

調理が主のプランで入らせて頂いている利用者様宅での事。

軽~い認知症があり、どこで怒りのスイッチが入るかわからないところもあって、意志の疎通が少~し難しい利用者様です。

 

この日の献立は

 

〇ハムエッグ

〇鶏肉と野菜の煮物(大根、人参、しめじ、いんげん豆)

〇キュウリとオクラの酢の物

 

にしました。

 

ハムは食べやすいように、1口大に切って並べてから卵を落として目玉焼きに。

 

高齢の方は手の握力が低下し、箸で切る動作が難しい事があるので、目玉焼きも1口大にカットしました。

 

お皿に移し、隙間なく寄せ、見てすぐ目玉焼きだとわかるように、限りなく元の形に近い形で提供。

 

すると、「ほほ~(≧∇≦)♥」と、喜んで下さいました☺️

 

”目で食べる”という日本人。

 

このお宅は調理の他にも、服薬確認、ベッドメイク、お風呂掃除。

状況に応じて洗濯や布団干し、時間があれば優先順位を確認して掃除がけや拭き掃除、トイレ掃除等をできる範囲で…

と1時間内で盛りだくさんなプランですが💦

 

それでも

”限りなく原型に近い状態で”

提供したく、このひと手間は、いくら時間が無くても、こちらの都合で省きたくありません。

 

彩り、温かさ…

 

少しでも美味しく召し上がって頂きたい…

 

私たちヘルパーは、そんな思いで日々調理支援を行っております☺️

 

======================

 

ヘルパーさん募集中!!

登録さんだけでなく、常勤さんも募集してます✨

 

話だけ聞きたい!でもOKです

まずは、下記までお問い合わせ下さい😊

 

ヘルパーステーションこころ

093-701-7463(田中)

 

もしくは…

080-6478-3792(田中携帯)

 

まで。

お待ちしてます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

【1娯1笑】おはぎ♫

今日のおやつは

あんこから手作りの

『手作りおはぎ』♫

 

 

いつもより10分長く体操しましたが

おはぎの為に皆さん

しっかり体操して頂きました😊

 

手作りあんこは甘さも控えめで

美味しかったです😆

【ケアプランこころ】カラスの知恵

静岡県のとある神社の手水場にある貼り紙です。

 

 

「利口なカラスが、ひからびた小魚を水につけてもどすことをおぼえ、手水鉢の水をとりかえても一日で水が濁ってしまいます。小魚の骨や肉片がたまって不衛生ですので、この手水は使用しないで形だけの所作にして下さい。」

 

 

なんと!カラスたちが神社の手水場を利用し、近くの漁港の加工所などから、干されていたり、落ちたりしたシラスなどの小魚を持ってきて、水でもどして食べているそうです。

 

カラスって人も見分けるくらいお利口さんらしい😃

神社さんはどんな対策するのかな〜、知恵比べですね👍

 

【総合福祉スクールこころ】 口腔ケアと

口腔ケアとウイルス関係の関係性をご存知でしょうか。

歯周病がインフルエンザなどのウイルス感染を引き起こす影響は、はっきりとはわかってはいませんが、

歯周病原菌がする生まれる酵素が気道の粘膜や肺に影響を与えることで、

ウイルス感染が促進され肺炎を引き起こすのではないかと考えられています。

 

また、人は1日に1~1.5Lの唾液を飲み込んでいますが、

夜間の睡眠時には誤嚥していることがあるといわれています。

実際、気管支から取って来た液からインフルエンザ菌が多数見つかったという報告もあり、

誤嚥時により、本来はウイルスが存在しないはずの気管や肺へウイルスが入ることで、

インフルエンザなどのウイルス感染が促進されるといえるのではないかと考えられています。

 

以上の理由からウイルスによる感染症を防ぐためには

ウイルスへの抵抗性を高められる口腔ケアが大切になります。

口腔ケアのポイントは歯垢除去(歯垢ポケットケア)による歯周病予防と保湿です。

 

個々の状況によっては、口腔ケアのポイントと優先度が違ってきますが、

それぞれの口腔状態や免疫力に適した口腔ケアを心がけウイルス感染を防ぎましょうね。