ꗗF
【デイサービスこころ】月末の風物詩
月末になりますと、
【ケアプランこころ】スカイブルー
今日はとてもいいお天気です。
風は冷たいけれど空はキレイな青で、ベンチに座っていると気持ちいい。
昼からも頑張るぞー💪🏻
【ヘルパーこころ直方】遠賀川駅
遠賀川駅が、障がいのある方に優しい駅に
リニューアルされました。
実際に障がいのある方達が
駅の構内をJRの方と体験されその後、
意見交換会をしました。
車椅子の方、心疾患がある方、
視覚障害者の方など御自身が感じられた
良かった所、改善をして欲しい所など、
活発な意見が出ていました。
その時の様子が、
今月の社協だよりに載ってました。
私は、視覚障害者の方と参加し、
お手洗いのボタンを体験されその時の
写真が載ってました📸
早速、ご本人様にお伝えしたいと思います😄
【総合福祉スクールこころ】 不安の
仕事で不安な気持ちになることって誰しもありますよね。
そんな不安な気持ちに対してとるべき行動が分かっていても、
ためらってしまい先送りすることで不安な気持ちがずっと残ることもあります。
また、知識や経験がないから不安になることも多いです。
そんな不安な時に支えてくれる仲間がいると凄くこころ強いですよね。
不安な気持ちになった時こそ仲間の大切さを改めて感じます☺
【1娯1笑】青空教室♫
午前中はちょっと曇り気味の空模様でしたが
午後からは日が照り暖かくなりました😊
午後の体操・レクリエーションは
庭で行いました♫
※電話対応をしていたら途中参加となって
しまい、皆さんの写真が撮れません
でした😥💦
全身体操・音楽をつけて歩行訓練の後
レクリエーションで
輪投げをしました😊
外に出たばかりのときは
『風がひやっとするねぇ〜』と
言われていた利用者様も
終わる頃には
『体がポカポカするねぇ〜』と
言われ、気持ちよかった〜と
喜んでいただけました♫
【デイサービスこころ】ゆたこおばあさん
「ゆたこと申します。
【ケアプランこころ】駅弁
直方駅に「昭和のお弁当かけ紙 戦前から戦後」というレトロなポスターが貼られています。
文字が右から書いてあったり、お値段が80円だったりとかなり古いものもあります。
今は駅弁を食べるとしたら新幹線ですかね。
昔は寝台列車や特急列車、田舎の方では鈍行列車でも食べたりしてました。
随分昔ですが子供の時に見た車窓からの景色や、駅弁・プラスチックの蓋つきの緑茶・冷凍みかんが美味しかったことを思い出しました。
懐かしいな![]()
![]()
【1娯1笑】映画鑑賞会🎥
今日は映画鑑賞会をしました♫
今日の映画は『男はつらいよ』🧳
寅さんは大人気で
喜んでいただけました😊
主題歌が始まると、皆さん口ずさんで
歌われていました♫
ここでも音楽の力を感じました😆
【総合福祉スクールこころ】 冬支度
今週からまた一段と寒くなりましたね。
私の仕事服もようやく冬バージョンにしました。笑
今までは半袖のシャツに半袖ポロシャツ、その上にパーカーを羽織っていたのですが、
冬になると長袖のシャツに半袖のポロシャツになります。笑
見た目はまったく変化がないのですが、温かさが違います。笑
自分にだけわかる仕様チェンジです。
皆さんはもう冬支度はすみましたか?
【デイサービスこころ】Y氏の帰路
帰宅時に無限列車の横を通って帰っています🚶
たまにライトがついている時があって、
これで煙が出ていたら大分リアルだなと思いながら、長い足で小刻みに動かして帰っています👍
Y氏の足の長さは世界一です🤣










