ꗗF

【デイサービスこころ】Y氏の自宅

 

今朝、Y氏の庭に鬼滅の蝶(アサギマダラ)が旅の途中(2000キロの旅)に立ち寄ってくれました。

【総合福祉スクールこころ】 転倒

老年症候群とは、加齢に伴い高齢者に多くみられる、

医師の診察や介護・看護を必要とする症状・徴候の総称のことで

介護施設の中で起こる転倒もこの老年症候群に含まれているようです。

施設内で発生する転倒の考え方も変わってきているようです。

 

転倒は転ばせた施設がすべて悪いわけではない。

こういった背景や要因も踏まえて対応策を考えたり、

入所の際にご家族に事前にご理解いただいて

おくことも必要かもしれませんね。

老年医学会、介護施設での転倒予防に声明|最新医療ニュース|時事 ...

【一家談楽•彩月鞍手】運動会🎶

赤組、白組代表のお二人の選手宣誓で始まった秋の大運動会‼️

各競技勝敗関係なく楽しく笑いの絶えない運動会となりました‼️

昼食も皆さん大好きなメニューばかりで大変喜んで下さいました〜😊

【ケアプランこころ遠賀】旅するチョウ~「日光からやってきた」編

 

10/17(日)は天候がイマイチで、

アサギマダラの乱舞を見ることが出来ませんでしたが‥

 

10/18(月)に同僚から

岡垣町のさとランド・小局園に来ていると知らせが‥

今日は天気がいいので、アサギマダラの沢山いるよ~との情報が✨

 

私の予定を見ると、

午後から

13:30担当者会議(岡垣町)

14:15モニタリング施設訪問(岡垣町)

(45分程度の空間)

15:30担当者会議(芦屋町)

 

通常なら、この45分の時間は

事務所に戻るのですが

片道15分~20分を考えれると

無駄に勿体ない時間でもあるし‥

 

と、悩んでいました

 

14:15の施設訪問で、利用者さまのご家族に

アサギマダラが岡垣町の小局に来ている

乱舞を見てみたいですよね~と話したところ、

 

「一緒に行きましょう」

誘っていただき案内して下さいました

 

そのおかげで、道に迷わず、スムーズに移動ができました

 

 

IMG_1567

⇧ ⇧

(クリックして下さい。動画です)

 

IMG_1569

⇧ ⇧

(クリックして下さい。乱舞い動画です)

 

※注 ダウンロードに少し時間かかります

 

 

で、このチョウを良く見てみて下さい

利用者のご家族さまが見つけて教えてくれました

 

「日光」

と書き込みあります

 

この子は日光から飛んできたようです

すごい~ぃ✨

 

その後、15:30担当者会議、間に合いました。

一人だったら、場所探しで、諦めていたでしょうねヾ(≧▽≦)ノ

 

 

 

【ケアプランこころ遠賀】旅するチョウ~成田山編

先週金曜日(10/15)、同僚から

2500㎏旅する「アサギマダラ」と言う題の動画が送られてきました

 

チョウが乱舞いしている風景にびっくり~

 

何処で観られるか、場所を聞いて

 

10/17(日)

主人と岡垣町の成田山に行ってきました(^^♪

 

 

しかし

その日は少し寒くて‥天気も時折小雨が‥

やはり、チョウは少なく‥

残念‥

 

 

大きなカメラを持ったおじさんが

「今日は寒いから出てこないんだよ」

と教えてくれました

 

久しぶりの成田山、

景色は良かったです

 

 

 

【1娯1笑】予防😷

急に寒くなってきて、これからの時期は

『インフルエンザ』も流行ってきます💦

 

いつもしている事ですが

より念入りにして頂くように

声かけを行っています😊

 

 

新型コロナウイルスも

注意しないといけませんが

まず、『風邪』をひかないように

しっかり予防をしていきたいですね😊

【ケアプランこころ】すずめ

朝歩いていると、すずめに会います。

夏に比べると丸くなった感じでとってもかわいい

 

ふくら雀(福良雀、福来雀)という言葉があります。

冬になると外で丸々と膨らむ雀のことです。
寒さから身を守るため羽の中に空気の層をつくります。見た目がふっくらしていることからその名前が付けられたそうで、豊かさを表す縁起ものとされています。

また、雀自体にも「厄をついばむ」意味があり、一族繁栄や家内安全の象徴とされています。

身近な鳥なのに知りませんでした。

 

上の写真は普通のすずめ、

下の写真がふくら雀だそうです。見たことないですね。

 

 

 

【1娯1笑】バージョンアップ💪

久しぶりの魚釣りはバージョンアップ💪

 

何度かやっていると

皆さんある程度点数の高い魚を覚えて

高い点になるので…

 

魚を増やして点数を入れ替えました😊

 

 

同じ魚でも点数を変えたり

職員も沢山工夫してます💦

【総合福祉スクールこころ】 のど

急に寒くなった影響で喉が痛くなったり、体調を崩している人も多いようですね。

一気に秋を感じますね。むしろ冬を感じます。笑

 

今年は11月中旬からが見ごろになりそうですね☺

紅葉狩りに行きたいですねぇ(^^)/

画像9 / 9>2021年の紅葉見頃時期予想【西日本編】|ウォーカープラス

【ケアプランこころ】ちょっと幸せ

 

 

数日前の朝、ふと見上げた空が、雲一つなく爽やかな青色。

これが「天高く馬肥ゆる秋」の空なのかーとすっごく気持ち良くなりました。

コロナ禍で行動が制限されることで、家と職場の往復のみの時間を過ごすようになり、その分時間にゆとりができたのか風景や植物によく目が行くように。通勤も楽しめるようになりました。

ちょっと幸せです