ꗗF
【総合福祉スクールこころ】 こちらも
実務者研修12月コース、お申込み受付中です☺
今日から初任者研修11月コースも開講しています!
どちらの研修も全力でお伝えさせていただきます☺
2023年の介護福祉士受験に向けて今から資格を取得しておきませんか?
先に資格を取得して、受験勉強にゆとりが持てるようにするのも良いかもしれませんよ(^^)/
お申込みお待ちしております。
【一家談楽•彩月鞍手】秋ですね‼️
11月に入り寒さが増しますが寒さに負けず今月も体操や手作業に頑張っおられます‼️
何でも楽しく🎶がモットーの一家談楽です😊
【1娯1笑】初参戦♫
女性の利用者様がいつものように
花札🎴を楽しまれていたので
男性の利用者様にも声を掛けてみました❗️
『いや〜、全然わからんよ〜』と
おっしゃられていましたが、手札を配ると
『あらら、カスばっかり💦』
そう言われつつも、結果は
男性利用者様が一番強かったです😆
【総合福祉スクールこころ】明日から
明日から初任者研修開講です。
初日はオリエンテーションと職務の理解。
どんな出会いが待っているか楽しみです!!
明日から約二ヶ月!
一緒に頑張りましょうね😊
【ケアプランこころ】ネコ売り切れ
我が家には長毛種のネコが一匹います![]()
最近は寒くなってきたのでさらに毛がホワッとなりふっくら?としてきました。
とてもふわふわとした手触りで気持ちいい。
私はほんとは動物が苦手ですが、飼ってみると「かわいい」と思うようになりました。
窓際のひなたでお昼寝や、あったか座布団で丸くなって気持ち良さそうに寝てる姿を見ていると癒されます。
先日ペットショップに行ったら、ネコがいません⁈
なんとネコブームで売り切れだそうです。
癒しを求める方が多いのでしょうか。
世の中みんな疲れてるんでしょうかね![]()
【ヘルパーこころ】秋の夜長パート2
41歳って
…くたびれた中年なの😫😫😫💦
なんてこと…😓😓😓
って、この間から何の本を読んでるんだ!?って話ですよねw
考え方の癖を治すための、
色々なヒントが書かれている本です😆w
======================
《ヘルパーさん募集中!!》
〇随時募集しています
〇親御さんの介護や、お子さんの学校行事等、最大限考慮します
〇内容:利用者様宅での身体介護や家事支援など
〇週1日、1時間~でもOK
〇経験も大切。でも、もっと大切なのはお人柄です🍀
なので、応募時点で未経験、無資格でも安心!!
※同法人内に福祉スクールがあり、介護職員初任者研修の受講ができますよ😊
先ずは、お電話下さい...♪*゚
ヘルパーステーションこころ
093-701-7463(担当 タナカ)まで。
お待ちしてまーす😊
【1娯1笑】サプライズ🎉
利用者様の誕生日当日だったので
サプライズでお祝いしました😆
エレクトーンで『ハッピーバースデー』を
弾いて、みんなで歌いながら
おやつのホットケーキ🥞に
ロウソクを立てて🕯
突然の出来事に驚かれていましたが
喜んでいただけました😊
【ケアプランこころ】休憩時間
「なんとかなる」と切り替えよう
できる限りを尽くし あとは執着しないことです
事業所のトイレのカレンダーに書いてあり、見た時張り詰めた気持ちがほぐれて助けられた言葉です。
休憩ってやはり大切です![]()
【む笑づ・彩月遠賀】ピザ作り
こんにちは~む笑づ・彩月遠賀です(^_-)-☆
今回は餃子の皮を使ってピザを作りました(●^o^●)
トッピングは(トマト、ピーマン、ウインナー、コーン)
でのせてみました(*^▽^*)
皆様、笑顔で自分で作ったピザを美味しそうに
召し上がられていました(^O^)
【総合福祉スクールこころ】 筋肉
今日は筋肉痛について少し調べてみました。
「運動した翌日に筋肉痛がきたから自分はまだ若い」とか
「もう年だから、筋肉痛は明後日かな~」なんて思ったことはありませんか?
実は、筋肉痛が2種類あることをご存知でしょうか?
筋肉痛には、運動している最中に発生する「現発性筋肉痛」と、
運動の数時間~数日後に発生しその後数日間続く「遅発性筋肉痛」の2つの種類があります。
この差は筋肉にかかる負荷が関係しています。
負荷が低い場合、筋肉痛はゆっくりとやってくることになります。
筋肉痛の発現が遅くなるのは、年齢よりも「普段どれだけ筋肉を使っているか」や
「伸縮に強い(損傷しない)筋肉の質か」が大きな理由になるということです。
その為、運動の負荷によっては20~30歳代でも2~3日遅れで筋肉痛になるのは当然に起こりうることです。
運動をした後、2~3日してから筋肉痛が発生したからと言って「年をとったな……」と思ったり、
「周りの同年代はまだそんなこと無いのに……」と落ち込む必要はないそうです。
筋肉を使っていないことに変わりはないので、適度に運動をすることは必要ですね。笑







