ꗗF
【1娯1笑】家庭菜園🧅
利用者様のお宅にお迎えに行くと
外で水やりをされていました😊
家の畑で育てる野菜の苗作りを
されているとのことで
左がキャベツ、真ん中と右がタマネギとの事❗️
苗の作り方を教わって
デイの畑にも植えたいですね😊
【総合福祉スクールこころ】 ニュアンス
昨日、技能実習生さんと試験の勉強をしたのですが、
日本語って難しいですね💦
言葉や文章のニュアンスを伝えるのに、自分がどう伝えればいいか分からなく
なってしまう事もあります。
特に専門用語が入ると説明が難しいですね💦
まずは、自分がニュアンス含めて正しく、理解しておくことが大切だと実感しました。
【ケアプランこころ】メダカ
ご利用者様のご自宅でメダカの繁殖をされています
半透明でキラキラと輝く品種で とてもキレイです
いろんな職業がありますね
【1娯1笑】集中🎣
今日のレクリエーションは
『魚釣り🎣』をしました😊
あまりに集中しすぎて
順番がまわってきたら
皆さん無言に💦
釣れた魚の裏には点数が
ランダムに書いてあって
少ない魚で高得点の方もいれば
沢山釣ってなかなか点数が伸びない方もいて
かなり楽しんで頂けました😊
【総合福祉スクールこころ】 電子
初任者研修で人権学習の講師をしてくださった先生から聞いたお話しですが、
今の学校は電子黒板なるものを主流に授業を進めているところが多いそうです。
先生方は授業資料をUSBに入れて持ち歩き、そのデータを基に授業をするそうです。
チョークで黒板に書きながら授業を進めることはほとんどないと言われていました。
教育現場でのICTの活用が進んでいて、高齢の先生は対応が難しいのではないかと言われていました💦
教育現場のあり方や風景も変わってきているのですね💦
【ケアプランこころ】五日市 2
今日は10月5日
直方の商店街では 毎月5日に「五日市」が開催されます
秋晴れで買い物日和、緊急事態宣言も解除され久しぶりに賑わっています
今では珍しい ちんどん屋さんも登場!
日常が少し戻った気がします (*^-^*)
【デイサービスこころ】五日市
本日は、商店街の五日市です(*^^*)
【ケアプランこころ】生
生の落花生の塩ゆで、初めて食べました
殻も中身も軟らかく、剥きやすくてちょっと塩あじであっさり、いくらでも食べられるって感じです
母(81歳)が子供の頃よく食べていたそうです
生で出荷されるのは 今時期だけ
探してみてください
【1娯1笑】練習🎹
10月に入って少しずつ秋を感じる
ようになってきました🍁
秋の歌を皆さんで歌おうと思い
少し練習しました🎹
皆さんと盛り上がる日が
楽しみです😊♫
【総合福祉スクールこころ】 目
今日は眼科受診の付き添いに行ってきました。
コンタクトをするのも怖い私にとって、目の手術なんて恐怖でしかありません。。
目薬で麻酔をするので痛みは感じないにしても、見えないところで何かがあってることに恐怖を感じます💦
視力回復の手術もあるそうですが、私はメガネのままで良いかなぁ、、笑