ꗗF

【ケアプランこころ】敬老の日

明日9/20は敬老の日です。

 

今年我が家は住んでる地区の当番組長です。

一昨年までは、地区の公民館で敬老会を開き、会食しながら出し物やカラオケで盛り上がっていましたが、昨年からコロナ感染予防のため敬老会は中止です。

そのため、この週末に該当するお宅へお祝いを配って回りました。

「おめでとうございます」と言ってお渡しするとみなさん喜ばれ「わざわざありがとう」、「嬉しいね」など労いの言葉をいただきました。

皆さん長生きして、いつまでも元気に自宅で暮らせますようにと笑顔を見ながら思いました

 

 

【総合福祉スクールこころ】 思い

母と祖母と通夜に参列しました。

通夜に参列するといつも思うのですが、

みなさん、誰かに感謝されていたり素敵な思い出のお話をされています。

 

私にもしものことがあった時もあんな風に色んな人が、私のことについて話してくれるのかなぁ。。

 

今までの人生が最期の時には表れるなぁ。と今日改めて思いました。

 

【1娯1笑】脳の体操④

今日は3択クイズです❗️

何問解けるでしょうか😊❓

 

第1問

おにぎりは何時代から食べられていたでしょうか?

 

① 弥生時代

② 江戸時代

③ 平安時代

 

第2問

ゴリラの血液型は1種類しかないのですが何型でしょうか?

 

① O型

② AB型

③ B型

 

第3問

日本で最初のお化け屋敷ができたのは何時代でしょうか?

 

① 明治時代

② 江戸時代

③ 大正時代

 

第4問

日本で最初にアイドルになった人物は誰でしょうか?

 

① 吉永小百合

② 明日待子

③ 原節子

 

第5問

ペンギンの雄はプロポーズする時に何をプレゼントするでしょうか?

 

① 魚

② 海藻

③ 小石

 

 

 

デイの中でも面白かった問題を

取り上げてみました‼️

知っているものがありましたか❓

 

 

それでは答えです💡

 

第1問 ①弥生時代

おにぎりは、なんと弥生時代から食べられていました。証拠として、弥生時代の遺跡からも発見されています。

しかし、おにぎり特有の三角形の形は江戸時代に入ってからです。おにぎりは、武士の携帯食として昔から親しまれてきました。

 

第2問 ③B型

ゴリラの血液型はB型の1種類しかありません。

しかし、ゴリラに似ているオラウータンは4種・やチンパンジーは2種類ある為、1種類しかないのはゴリラのみとなっています。

 

第3問 ②江戸時代

日本で最初にお化け屋敷が登場したのは江戸時代の事です。

東京都大田区大森に住んでいた医師の瓢仙が、自宅の庭にある小屋にお化け屋敷を作ったのが始まりです。

江戸中から多くの客が来ましたが、悪趣味すぎるという事で、たった3ヶ月で撤去されてしまったようです。

 

第4問 ②明日待子

日本初のアイドルは、明日待子(あしたまつこ)さんです。

テレビやラジオがない時代に「ムーラン・ルージュ新宿座」で演劇をして絶大な人気を誇っていたのが明日待子さんでした。

戦前から人気を博して、戦時中も兵士の心を癒すために舞台に立ち続けました。

 

第5問 ③小石

ペンギンはプロポーズする時、綺麗な石を探し好きなメスのペンギンにプレゼントします。もし、プレゼントの石を渡したメスのペンギンが石に触れてくれればカップル成立となるそうです。

とても、ロマンチックな世界ですね。

 

【1娯1笑】嘘のよう💦

今日は、とても良い天気でした😊

 

 

『昨日の台風が嘘のようね☀️』

『今日の夜は暑いかなぁ🥵』と

利用者様とお話しました😆

【一家談楽•彩月鞍手】完成‼️

彩月鞍手に見事な壁飾りが出来ました‼️

全員で力を合わせて素晴らしい物ができました😊

【む笑づ・彩月遠賀】棒体操💪

こんにちは~ む笑づ・彩月遠賀で~す(o^―^o)

む笑づでは、週一回棒体操を実施しています♪

一時間程かけゆっくり、無理のないよう、楽しく取り組んで

います💕

 

 

1,2,3と声を出しながらしっかりと体を

動かされています‼

102歳のご利用者様も頑張っています💪

 

今後も、皆さんが元気に・楽しく過ごせますように☆彡

【デイサービスこころ】小道具

来週の敬老会に向けて

準備がすすんでいます。

小道具もそろいました。

楽しんでいただけるようにがんばります💪💪💪

【総合福祉スクールこころ】 入浴

介護職員初任者研修8月コース。

今日も開講しています☺

今日は入浴に関する授業です!

入浴支援でのポイントや福祉用具の活用方法などを学んでいます。

 

受講生さんの学びも深まってきています。

今までの学びを活用して、今日もたくさん学んでいきましょうね☺

デイサービス 入浴 高齢者 ケアスタッフ イラスト イラスト素材 ...

【ケアプランこころ】福岡初上陸!

昨日、台風14号(チャンスー)が福岡県福津市付近に上陸しました。

皆さま被害はなかったでしょうか?

 

ニュースで、福岡県への上陸は1951年の統計開始以来初めてだと言ってましたね。

 

上陸とは、海上を進んできて初めて台風の中心が陸に到達した地を指すそうで、福岡を通過する台風はこれまでもありましたが上陸するのは初めてとなるようです。

 

30年位前にとても大きな台風が来て、この辺りがちょうど台風の大きな目に入ったことを思い出しました。

急に静かになってしばらく青空が見えたと思います。

随分と前過ぎて、もしかして夢でも見てたのか?と記憶に自信がありません。

覚えてる方いらっしゃいますか?

 

【1娯1笑】チャンスー🌀

台風14号(チャンスー)が

長崎県五島市の西海上を東に

進んでいます💦

 

そのため、九州全域と山口県が

風速15m/s以上の強風域に

入っています💦

 

夕方以降には九州北部へ

上陸するとのことなので

注意が必要です💦

 

 

道路冠水や土砂災害、河川の増水に

警戒してください💦

 

ちなみに、今回の台風14号の名前は

カンボジアの花の名前から

チャンスー(Chanthu)と付けられた

そうです‼️