ꗗF

【1娯1笑】笑い🤣

昨日のシルバー川柳が

好評だった為、今日も川柳を

追加して皆さんに紹介しました😊

 

 

笑い声が沢山聞こえて

賑やかな1日でした😆

【総合福祉スクールこころ】 毎年

毎年、この時期になると職場の駐車場に猫が3~4匹来ます。

見てるだけなら可愛いのですが、糞をしていたり車のボンネットに登っていたりと少し困ることもあります💦

 

どうやらご近所の方がご飯をあげているらしく、しっかり寄り付いてしまっています。笑

猫にも害なくフン害などを減らせる方法はないものか、、、

 

野良猫の餌付けのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

【デイサービスこころ】Y氏の昼食50

 

久しぶりのY氏の本日の昼食は、

豚カツ定食です(ò_óˇ)

914キロカロリーです。

「カツを食べて、コロナに喝だ~」と申しております(*_*)

思わず「さぶっ🥶」という心の声が出てしまいました💦

【ケアプランこころ】秋の味覚

 

 

 

職員の△子さんが、山で栗を拾ったからと栗ご飯を作ってきてくれました。

栗をむいたのは、なんと90代のお母さま。

手の力がかなり必要なので、お元気ですね。

食べるとほんのり塩味があり栗の甘みと香りが口いっぱいに広がってすごく美味しい。秋だなぁ〜。

そういえばスーパーの果物もスイカや桃がメインだったのに、いつのまにか梨やぶどうに変わってますね。

 

これから秋が本番です。

秋の味覚を美味しく頂くためにも、体調に気をつけて元気でいましょう

【ヘルパーこころ】日本では珍しい・・・

 

突然ですが、皆さん

これ、何の花だと思いますか!?

 

 

 

 

 

 

 

 

葉っぱでバレちゃいましたかね💦

 

そう!里芋の花なんです

 

この辺りでは畑に植えてある葉っぱは時々見ますけど、花が咲いてるのは、見ないですよね!?

田舎育ちの私も、初めて見ました❗

 

母が趣味程度で野菜を植えてまして、LINE(ライン)で画像を送ってくれたんです

 

 

里芋は熱帯地域の東南アジアが原産で、東南アジアでは当たり前のように花を咲かせるけれど、日本では、高温、多湿、多雨などの条件が揃わないと咲かず、数10年に1回とからしいですよ~

 

珍しいので、皆さんにお裾分け(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°デス

 

 

 

【総合福祉スクールこころ】 雷

昨夜は雨と雷がすごかったですね。。

そういえば、子供の頃は夜の雷が怖くて寝れないことがあったなぁ。。

雷で寝れない人ってたくさんいると思います。

雷恐怖症というものもあるらしく、大きな音や光に恐怖を感じるそうです。

 

心理的なものなので治療というより対応方法を試して克服するらしいですが、怖いものは怖いですよね💦

 

そういった恐怖症のようなものはうまく付き合っていくことが大切なようですが、かなり時間がかかるのと

克服するまでには相当のエネルギーが必要ですよね。

サッと解決する方法はないものかなぁ、、

【1娯1笑】川柳🖌

川柳は川柳でも

『シルバー川柳』という

ご高齢の方々が考えたよくある事を

面白く詠った川柳を見つけ

皆さんに紹介しました😊

 

 

『あるある❗️😆』

皆さん喜んで聴かれていました‼️

【デイサービスこころ】Y氏の休日19

 

Y氏は、休日になると

釣りに虫取りに出かけて行きます🎣

釣り竿に網をつけたお手製の武器に、

危うくスタッフが捕まるところでした(^^;)

みなさん、逃げてください!!

【10人10色】9月☆

 

9月突入しました(๑´ڡ`๑)

 

9月の花は、カンナ。

花言葉は、なんと、、、「誘惑」

 

 

葡萄や梨、無花果、それから栗(๑´ڡ`๑)

誘惑の多い季節です。

 

 

 

 

 

 

 

【ありがた屋遠賀店】真心

先日、休みの朝お取り寄せで利用

している某角煮饅頭のお店から

宅配で商品が届いたんです。

注文してないのにと思い荷物をよく

見てみると

緊急事態宣言が発令されている地域の

お客様に少しでも笑顔のひとときを

過ごして頂きたいと云う手紙と一緒に

プレゼントの商品が入ってたんです。

このコロナ禍、閉塞感のある日々

心があったかくなりました。

真のサービスとは、お客様の事を思う

真心から生まれるのかなと

思った出来事でした。