ꗗF
【ヘルパーこころ】ジェネレーションギャップ
人生の大先輩方のお宅の支援に入らせて頂いている私が言うのもなんですが💦
平成生まれの今の若い子達の多くはコレ↓を知らないんだそうです。
米びつ。
私が子供の頃、実家にあったのと色とかも似てるけど、↑のみたいにお米の受け皿?がなく、脚がついてて、下からお米がジャーっと出てくるというタイプだった様な気が…
違うかなぁ...?
でもほんと、よくよく考えたら、うちの子も知るはずないですよね。
見た事ないんですからw
【ケアプランこころ】秋の準備
私、毎週日曜日ある番組を観るのを楽しみにしてます。
この番組のおかげで1週間にメリハリがあります。
でもそろそろ最終回が来るんですよね、寂しい
うちの家族、この夏はオリンピックに高校野球、パラリンピックと楽しみが次々とあり朝から夜まで楽しんでいます。
全部終わると9月、秋です
秋の楽しみをそろそろ手配しておかないといけません。何にしようかな
【総合福祉スクールこころ】 29日
今日は8月最後の日曜日です!
初任者研修も開講しています☺
整容に関する授業です。
講師は介護老人保健施設で勤務されている石迫先生です。
現場でのお仕事もお話ししてくださっています!
いろんな経験を聞き、実践し、経験値にしていきましょうね☺
【1娯1笑】脳の体操①
デイの中でもやっている脳トレクイズ🧠
面白いものを取り上げて
出題していきます😊
皆さんは何問解けますか❓
問1:相撲の行司の掛け声ハッケヨイノコッタ
『ハッケヨイ』とは早く早くという
意味である。
◯・✕どっちでしょう❓
問2:喧嘩をしてダイコンをおろすと辛くなる
◯・✕どっちでしょう❓
問3:朝の3時〜4時ごろに目覚めてしまう方は
朝日を浴びるようにした方が
熟睡できるようになる。
◯・✕どっちでしょう❓
問4:一円玉を作るのには
1円以上の費用がかかる。
◯・✕どっちでしょう❓
問5:昭和元年は3日間だった。
◯・✕どっちでしょう❓
知っているものもあるかもしれませんが
『へぇ〜』と思うものもあるかもしれません😊
答えを発表していきます❗️
問1→✕
解説:漢字で発揮揚々と書きます✏️
これは『それゆけ、もっとやれ』といった
意味なんですね❗️
問2→〇
解説:腹を立てて荒く大根おろし金にかけると
辛味が分解されないまま残るそうです❗️
味わいのある大根おろしは細かい刃おろし金で
ゆっくり時間をかけてすると良いそうです。
問3→✕
解説:朝早く目覚めてしまう方は体内時計が
前にずれている可能性があります。
その場合は夕方に明るい光を浴びると
体内時計を後ろにずらすことができます。
寝起きが悪い人はカーテンを開けて寝て
朝日を浴びるようにしたほうが
目覚めやすくなるそうですよ⏰
問4→◯
解説:一円玉にかかる費用は
2円〜3円と言われています💰
ちなみにその他のお金は
- 5円玉→7円、10円玉→10円、50円玉→20円
- 100円玉→25円、500円玉→30円、
- 1000円札→14円、2000円札→16円
- 5000円札→20円、10000円札→22円
- くらいかかるそうです💰
問5→✕
解説:大正15年は12月25日まででしたので
昭和元年は7日間です。
いくつ正解しましたか❓😊
【1娯1笑】パラリンピック🏊♂️
オリンピックが終わり
パラリンピックが始まりました❗️
早くも日本はメダル獲得🥇
デイ内ではパラリンピックの
名前の由来やメダル獲得した競技など
クイズ形式で盛り上がりました😊
知らない事も多く『へぇ〜』という
声がよく聞こえていました👂
【ケアプランこころ】収穫
2ヶ月ほど前、プランターが1つ空いたので試しに唐辛子の苗を植えてみました。
かわいい赤い実を付けてそろそろ収穫時期です。
全部上を向いてて縁起がいい感じ。
そういえば魔除け厄除けの飾りやお守りで見かけますね。
素手で触ると刺激が強いので、軍手などで収穫するといいそうです。
どんな料理に使おうかな
【デイサービスこころ】書道
本日は、書道の日です😊
素敵な作品ができております💮
【総合福祉スクールこころ】 移動
今日は移動に関する授業でした!
講義後はボディメカニクスを活用した動きを演習です!!
皆さん一生懸命取り組んでくださり、あっという間に習得!
この基礎知識や技術を活用して、ご利用者様の状態に合わせた介護を現場で発揮してくださることを期待します☺
明日は整容の授業です。
明日も頑張りましょう☺
【1娯1笑】お手玉レク②🤹♂️
今日のレクリエーションも
お手玉レクリエーション😊
昨日とは違い今日は
点数の付いた的を狙って👀
ダンボールの上は
滑りやすくてなかなか難しく苦戦💦
高く投げたりゆっくり投げたり…
職員も一緒に楽しみました😊
【総合福祉スクールこころ】 スクーリング
今日は実務者研修スクーリング3日目です。
今日から本格的に計画書作成に移行しています!!
学んだことを発揮し、一生懸命プランの作成をしてくださっています。
頭をフル回転させての勉強です!!
今日の学びは確実に力になるので一緒に頑張りましょう☺