ꗗF
【総合福祉スクールこころ】 雷
昨夜は雨と雷がすごかったですね。。
そういえば、子供の頃は夜の雷が怖くて寝れないことがあったなぁ。。
雷で寝れない人ってたくさんいると思います。
雷恐怖症というものもあるらしく、大きな音や光に恐怖を感じるそうです。
心理的なものなので治療というより対応方法を試して克服するらしいですが、怖いものは怖いですよね💦
そういった恐怖症のようなものはうまく付き合っていくことが大切なようですが、かなり時間がかかるのと
克服するまでには相当のエネルギーが必要ですよね。
サッと解決する方法はないものかなぁ、、
【1娯1笑】川柳🖌
川柳は川柳でも
『シルバー川柳』という
ご高齢の方々が考えたよくある事を
面白く詠った川柳を見つけ
皆さんに紹介しました😊
『あるある❗️😆』
皆さん喜んで聴かれていました‼️
【デイサービスこころ】Y氏の休日19
Y氏は、休日になると
釣りに虫取りに出かけて行きます🎣
釣り竿に網をつけたお手製の武器に、
危うくスタッフが捕まるところでした(^^;)
みなさん、逃げてください!!
【10人10色】9月☆
9月突入しました(๑´ڡ`๑)
9月の花は、カンナ。
花言葉は、なんと、、、「誘惑」
葡萄や梨、無花果、それから栗(๑´ڡ`๑)
誘惑の多い季節です。
【ありがた屋遠賀店】真心
先日、休みの朝お取り寄せで利用
している某角煮饅頭のお店から
宅配で商品が届いたんです。
注文してないのにと思い荷物をよく
見てみると
緊急事態宣言が発令されている地域の
お客様に少しでも笑顔のひとときを
過ごして頂きたいと云う手紙と一緒に
プレゼントの商品が入ってたんです。
このコロナ禍、閉塞感のある日々
心があったかくなりました。
真のサービスとは、お客様の事を思う
真心から生まれるのかなと
【1娯1笑】ボッチャ
パラリンピック競技の中にある
『ボッチャ』という競技を真似して
今日のレクリエーションをしました😊
何回か参加させてもらいましたが
利用者様に勝てず🥲
頑張って練習しておきます😓
【総合福祉スクールこころ】 ㎥
㎡(平方メートル)や㎥(立方メートル)など単位はたくさんありますが、1㎥がどれくらいなのかが全然わかりません。笑
浴用水清澄剤の説明書に1㎥(立方メートル)あたりに対しての使用量が書いてあるのですが、リットルで考えると
どれくらいなのかが分からず、調べました。
なんと、1㎥をリットルに直すと1000ℓに相当するそうです。
おおくてビックリしました。笑
たくさん入れすぎるところでした。💦
単位の変換クイズはレクリエーションにもなりそうですね!笑
【ケアプランこころ】リアルはじめてのおつかい
当事業所職員のお孫さん兄弟(小2.4歳)が2人だけで電車に乗り、こっちのおばあちゃんの家までやって来ました。
お母さんは自宅最寄り駅のホームまで見送り。
1時間ほどかかり、途中折尾駅での乗り換えもあります。
そして2人は笑顔で無事に着きました。
という出来事を、お母さんが見送るホームの横でそっと見つめ、これからのことを悟って見守った方がいたそうです。
それは子供たちかかりつけの歯科衛生士さん。
偶然その場に居合わせて、こっそりと折尾駅を降りるまで観察しておられたとのこと。
お行儀よく座り、電車のアナウンスをしっかり耳を澄ませて聞いて、仲良く降りて行ったそうです。
後日の受診時に聞いてびっくりしたそう。
見ることができなかった子供達の勇姿が想像できて嬉しかったでしょうね![]()
あまり手をかけ過ぎては育たない。
自分で考えさせ、行動させることも必要です。
なんだか仕事と一緒ですね!
【1娯1笑】手作り🧁
今月から新しい職員さんが
来てくださるようになりました😊
今日は早速おやつを作ってくださいました❗️
今日のおやつは
『かるかんまんじゅう』
温かいうちに美味しく
いただきました🧁😊
【総合福祉スクールこころ】 9月
今日から9月です!
気付けば今年も残すところ4か月です。
介護福祉士受験対策講座も開催したいし、初任者研修、実務者研修も引き続き開催したい。。。
やりたい事とやるべき事が入り交じり、時間が足りないかもなぁ。。
バテないように頑張ります!!











