ꗗF

【1娯1笑】花とうがらし🌶

今日、デイの庭に新しく

『花とうがらし』を植えました🌶

 

 

 

“とうがらし”というから

食べれるのかなぁと思って調べると

園芸用なので食べない方が

いいようです😅💦

【ありがた屋遠賀店】休館

ありがた屋遠賀店からの

お知らせです。

福岡県のコロナ特別警報に伴い

ふれあいの里休館の為

ありがた屋遠賀店も

明日7日から31日まで

お休みとなりました。

ご迷惑おかけします。

【総合福祉スクールこころ】 明日から

明日から初任者研修8月コース開講です。

新型コロナの影響でキャンセルが出たりしましたが、何とか開講はできそうです( ;∀;)

ものすごく暑い中で受講していただけるのは本当に感謝です!!

 

明日から一緒に頑張りましょうね(^^)/

【デイサービスこころ】Y氏の昼食44

 

本日の昼食は、

またもやカレーライスと、サラダです。

1000キロカロリーです。

よーく見ると、から揚げが2個のっている気がします😅

いや、まぼろし〜👆かも知れません(^^;)

【ケアプランこころ】8月6日

今日は広島に原爆投下されてから76年目。

 

私が住んでいた地区の小中学校は毎年8月6日は登校日でした。

夏休みの一日、広島や長崎の原爆投下や平和について学習します。

 

今朝、駅のホームで電車を待っていると8時15分に役所のサイレンが鳴り黙とうしました。

小学生から約半世紀この黙とうの時間は大切にしています。

 

日本ではいま東京オリンピックが開催されています。

オリンピックはスポーツを通した人間育成と世界平和を目的としているそうです。

 

世界の平和のために祈り、何かできることがあるのかなと毎年考える日です。

 

 

【1娯1笑】笑顔😊

暑い日が続きますね🥵💦
利用者様も髪が伸びてきて暑かったようで

いつものように職員が髪をカット✂️

 

 

『ありがとう😊』と

とても笑顔で喜んで頂けました❗️

 

“ありがとう”という言葉と

“満面の笑顔”は、周りの人たちも

笑顔にしますね😊

【ヘルパーこころ】93歳インスタグラマー

熊本市在住の93歳の写真家

西本喜美子さん。

 

なんと、72歳で初めてカメラを触り、

写真を撮り始め、89歳くらいの時にはInstagram(インスタグラム)を開始。

フォロワーは現在25.5万人!!

 

「寝たきりになっても、天井を撮る!」

との事です。

 

そんな西本さんのユーモアあふれる個展が山口であってるそうです。

コロナがなければ、気分転換に、行ってみたかったなぁ・・・。

(と思ったりするけど、結局は億劫で家から出きらない😑💦⤵︎)

 

↓ちょっと画像を拝借・・・

 

【デイサービスこころ】Y氏の五日市

 

本日は、

直方駅前商店街の五日市です(^^)

五日市ということは

…Y氏の出番です(*^^*)

たくさんの方に、

声をかけさせていただきました😊

毎回、デイの前には

回転焼屋さんが出店しています。

汗だくで焼いておられました💦

【総合福祉スクールこころ】 他責化

世の中で他責化が進んでいるように感じるという記事をみました。

他責化とは字の通り、他者や他人に責任を押し付けることが常態化することです。

 

自分の責任の所在を無視し、他人をあてにする。

あてにするから自分に有益じゃないと苦情になり他責になる。。

 

他責は自分の活力を失わせるもので、他責をしても何も変わりませんね。

まずは、自分から、自分ができること事を精一杯することが大切ですね。

【ケアプランこころ】あの新潟でも⁉

このところの暑さには参ります。
九州育ちで夏生まれで暑さに強く、本来ならば夏が来ると「きたぞ~🌞」って感じなんですが・・・・・

年齢なのかなぁ(;'∀')
新潟の37度のニュースにもびっくりです。

新潟というと寒くてお米のおいしい寒冷地のイメージがあるのですが。

昔、新潟の友人が寒くて口を開けてしゃべれないので大きな口を開けて笑わないと言って、

大笑いしたことを覚えています。その新潟が灼熱だって。自然は不思議