ꗗF
【ヘルパーこころ】素敵なお兄ちゃん
福岡県が36℃だった暑い先週のお昼。
事務所に戻っていると、、、
ランドセルを背負った中学生の男の子が自転車のハンドルを握って立ってる👀!?
よく見ると、小学校1、2年生くらいの男の子も居て、大きな自転車のサドルにちょこんと座りました。
そして、中学生の男の子がその自転車を押し始めました。
兄弟なのか、近所の子なのか知らないけれど、優しい素敵なお兄ちゃんに心が和みました🍀
【ケアプランこころ】やってみた
ご利用様の中には、どうしてもクーラーを使わない方がいらっしゃいます。
どうして我慢できるのか、どのくらい暑いのかとふと思い日曜日の14時ごろやってみました。
最初は暑くて我慢できそうになかったのですが、しばらくすると、扇風機と窓からの熱風が少しマシに感じてきました。
そして昼食後だったこともあり、なんと寝てしまいました。
30分位で目が覚めたときには、暑〜い!!暑い、暑い、暑い。汗びっしょり!冷たい麦茶を下さ〜い!って感じ。
やっぱりクーラー無いと熱中症になりそうです。
もしクーラー無しの生活するなら、よしずかすだれをかけて、打ち水すると外気が少し下がりそう。
寝る時は、アイスノンを枕にして、濡れたタオルで脇などカラダを冷やすとかどうでしょう。
ご利用様は、他にもいろいろなお知恵をお持ちなのでしょうか。
でも、是非クーラー好きになって頂きたいです![]()
![]()
【総合福祉スクールこころ】 雷?
- 昨日の夕方、外にいると雲も少なく晴れているのにゴロゴロと雷のような音が聞こえました。
- 夕立がくるのかなーなんて思っていましたが、雨もふらず晴天。
- あの音は何だったのか、少し不思議な気持ちになった日でした。。
【ケアプランこころ】遵守する
【1娯1笑】錯視の世界〜だまし絵⑥〜
今回はマサチューセッツ工科大学の研究者が
開発した、2つの画像を組み合わせた
「ハイブリッドイメージ」という画像を
紹介したいと思います🖼
さて、あなたには誰に見えるでしょうか❓
アインシュタイン❓
それともマリリン・モンロー❓
近距離では輪郭のはっきりした画像が見え
遠距離では輪郭のぼやけた画像が
見えやすくなるという
視覚特性を活かしたものです👀
画像を近づけたり離したりして見てください❗️
視力がいい人はアインシュタインに
近眼の人はマリリン・モンローに
見えやすいそうです‼️
マリリン・モンローが見えにくい方は
少し目を細めて見ると見えるかもしれません❗️
見えましたか😊❓
【1娯1笑】お土産⁉️
今日も1日天気が良く
利用者様が職員と外へ散歩へ👟
すると木陰で何かを探していました💦
戻ってきて見せてくれたのは…
セミの抜け殻‼️
どうやら、ひ孫ちゃんへのお土産にと
一生懸命探していたそうです😊
【デイサービスこころ】Y氏の休日17
またまたY氏は、
鞍手の山でカブトムシを捕まえてきてくれました(^^)
オリンピックに虫捕りの競技があればY氏は金メダルを取れると思います
*\(^o^)/*
【総合福祉スクールこころ】 昨日で
昨日は実務者研修スクーリング6日目でした。
事例検討と実技演習です。
実技は試験形式でも実施しました。緊張感を持っての演習でいつもとは違う雰囲気でした。
来週は医療的ケア演習です。
スクーリングも来週で最後です☺
一緒に頑張りましょうね(^^)/
【ケアプランこころ】ノスタルジー
なんとなく昭和の時代を思わせる夕暮れ時の風景。思わず写真を撮りました。
どこからか漂うカレーの匂い。
お風呂からは牛乳石けんの香り。
お酒が入って巨人戦にヤジ入れる隣のお父さん。
懐かしいな〜![]()
【ヘルパーこころ直方】指文字
昨年11月からご支援させて頂いている
聴覚障害のある利用者様と
【指文字】で会話をしています😄
支援に入りだした当初は指文字なんて
覚えれないと思い…💦
筆談でコミユニケーションを取っていましたが…
指文字での会話の方が、
利用者様も疲れずに、またわかりやすいご様子。
その為、
利用者様に何度も教えてもらい
特訓していただき…笑(感謝)
入ってるヘルパーさんみんな、
ほぼ50音覚えました✌🏻
まだまだゆっくりで間違ったりも
多々ありますが😁
筆談で会話していた時よりも
利用者さんとの
”こころの距離”がとても近くなり
笑顔も多く見られるようになったなぁと
とても嬉しく感じています😌
言葉ではなくても通じ合えた瞬間は感動です✨
こんなコミュニケーションも素敵だなぁ〜💗






