ꗗF
【デイサービスこころ】Y氏の昼食16
営業活動をがんばったY氏は、ご褒美にたくさん食べたもようです(*_*)
カツ丼とそばのセットです。
1297キロカロリーです(-_-;)
Y氏がいろんな食堂で食べるのは、デイの営業も兼ねています^o^
【総合福祉スクールこころ】毎月
毎月5日はのおがた五日市。
1ヶ月の中で1番商店街が賑わう日です!
昔はものすごく人が来てたんだよー!とお話を聞きます。
賑わってる五日市、見てみたいなぁ。。
【1娯1笑】梅雨の花
雨が止んで、久しぶりに
日差しの感じられる1日でした☀️
続いた雨のおかげで
庭には、梅雨を象徴する花が咲きました❗️
アジサイは土壌の酸性度によって
【デイサービスこころ】五日市
本日は、直方駅前の商店街の五日市です。
シャッター通りで普段は人影はまばらですが、この日は賑わいます^ ^
通っていく方々にチラシを渡してデイをアピールしました(^^)v
【ヘルパーこころ】ワクチン接種申し込みボランティア
太宰府市では、今日から、コロナのワクチン接種のインターネット予約を、大学生ボランティアがサポートする取り組みが始まったそうです。
私たちの周りでも、電話が繋がらず、ワクチン接種の予約を取るのに4時間かかった!等、よく耳にします。
私たち訪問介護のサービス提供責任者は仕事柄、ケアマネジャーさんに連絡をする機会がかなり多く、役場の代表電話を受ける交換係の方々が、私の名前や声を覚えて下さっている様に感じられる程💦電話をかけます。
ワクチン接種予約のための専用の番号でコールンセンターを設けている自治体もあるのですが、、、
とにかく、ワクチンの電話での予約が始まってから、役場の電話が込み合い、繋がらないことが増えています。
なので、
もちろん、これからいくつか問題が出ては来るでしょうけど、インターネットの利用が苦手な方々にとって、太宰府市のこの取り組みは良いですね
【ケアプランこころ遠賀】ジャム作りました~🍴
先日、デイサービスの🚘ドライバーさんが
青梅を持ってきてくれました
事務所内で分けようと思ったのですが、
誰も手をあげなかったので、
私一人で全部いただいちゃいました(^^♪
自宅に持ち帰り、
青梅のあく抜きのため、たっぷりの水につけ
4.5時間くらい~合間に数回、水を変え~
明日は仕事だと思うと、夜中の0時くらいから作業開始
青梅の水気を拭き上げ、ヘタを取り除き
梅は全部で3.5㎏もありました
2㎏は梅シロップに~
1.5㎏はジャムに~
意外と簡単にジャムができたので、
調子に乗った勢いで別日にあんずを購入
あんずジャムも作っちゃいました
朝食のトーストに塗って食べてます~
甘酢っぱくて、美味しい!(^^)!
【ケアプランこころ遠賀】大雨にご用心
今年(2021年)の九州北部の梅雨入りは5月15日頃でした
あまりに早い梅雨入りに、雨が多い年になるのかと不安になります
梅雨末期に当たる7月頃
近年は特に局地的な水害が増加傾向にあり
集中豪雨による災害のニュースが多くみられます
こういった大雨に備えて避難経路や避難場所を確認するなど
もしもの場合に備え、今一度見直すことが重要ですね
【1娯1笑】手と頭の体操
今日も朝から雨模様☔️
庭の木や花にとっては嬉しい雨ですが
私たちにとっては雨が続くと
なかなか元気が出ません😖
そんな気分を吹き飛ばす為に
いつものようにしっかりと体操をして
レクリエーション・脳トレをしました❗️
午後からは久しぶりに…
手と頭の体操で『麻雀🀄️』をしました❗️
「久しぶりだから覚えてるかなぁ」と
言われながらも…バッチリでした😊
相手になれるように
頑張って練習します💦💦
【総合福祉スクールこころ】 初日
スクーリング初日でした。
振り返りから介護過程の基礎、アセスメントまでを学びました。
力を入れて話しすぎたのか、午後から少し喉の調子が悪く、かすれ気味になってしまいました💦
しかし、頑張った成果?で充実した時間を過ごすことができました☺
来週も頑張ります☺
【1娯1笑】勉強会✏️
今日はずーっと雨が降り☔️
日向ぼっこやお散歩が出来ませんでした💦
なので、室内で勉強会をしました❗️
今日のテーマは『脳の病気』❗️
職員手作りのボードを使い
みなさん、しっかり耳を傾けて
くださいました❗️
次は何のテーマかな❓
早くも次回が楽しみです😊