ꗗF
【ヘルパーこころ】会話力
人前で話したり、何かを説明したりするのが
すごく上手だなぁ・・・と感じる人がいます。
全く同じ内容を話すとしても、
このお方がお話されるのと、
私が話すのとでは
伝わり方
御相手の受け取り方
納得の仕方に
歴然たる差が出るのは
言うまでもなく、、、
今日も、私ひとりで対応してたら
絶対にこんなにスムーズに進んでない!
と思える事がありました。
以前その方に
「なんでそんなに上手く話せるのですか?」
と尋ねた事があります。
その方は
「場数ですよね~(^^)」
とおっしゃいましたが、
それだけでは無いですね
いつでもあんなに上手く喋れる能力・・・
尊敬です😱
【ありがた屋遠賀店】ピカピカ
今日は配達が終わり
いつもより時間をかけて掃除を
しました!
ピカピカになった床やフライヤー
気持ちがいいですね!
これからの季節
【総合福祉スクールこころ】 勉強
初めての業務では勉強になることが本当にたくさんあります。
ケアマネ業務を始めて一ヶ月半ですが、制度のことだけでなく、各サービス事業所との繋がりを
深く感じます。
アセスメントを取るにしても自分だけではわからない事がたくさんあります。
また、自分だけで頑張りすぎると空回りしてしまうのが
ケアマネ業務だなぁとこの一ヶ月半で感じています。
チームケアを意識して頑張りすぎずに頑張ります!笑
【デイサービスこころ】Y氏の昼食⑧
本日の昼食は、親子丼です☔️
711キロカロリーです。
このくらいのカロリーだと、驚かなくなってきましたσ(^_^;)
慣れはこわいですね(*_*)
【総合福祉スクールこころ】 連携
人と人とのお仕事では連携が大切です。
チームワークの一環での連携です。
連携をとる際には情報の取捨選択も意識すべきです。
今、この情報が必要か。
報告で良いか。
毎回悩みます。笑
んーー、、
日々勉強です!
【ケアプランセンターこころ遠賀】声掛け
先日 毎月の利用者さんのところへ モニタリング訪問のため訪問した時のこと
あなたたちも新形コロナウイルスの感染があり緊急事態宣言も出ているが
仕事を続けないといけないので大変ですねとねぎらいの言葉をいただきました
自分が感染しないように また感染させないように本当に気を使っていた毎日だったので
何気ない会話のその言葉に気持ちが楽になりました
気をひき締めて日常生活をまだまだ送っていかないといけないです
【総合福祉スクールこころ】 感染症
感染症といえば、今は新型コロナウイルスが思い浮かびますよね。
高齢者は若い人より感染症にかかりやすいのは皆さんご存じと覆いますが、免疫力が低下しているからです。
免疫機能は60歳を超えると20代のおよそ半分以下になるといわれています。
加齢によって、免疫を主導する白血球(T細胞)が生み出される数が減り、その活動も衰えます。
さらにT細胞の成長を助ける脾臓やリンパ節の機能も低下するため、T細胞の病原体への反応が弱くなります。
このように、免疫機能を持つ細胞の産生が減り、免疫細胞の機能を助ける臓器が衰えると、
体全体の免疫機能は低下していきます。
このため、高齢になると様々な病原体の影響をもろに受け、病気にかかりやすくなります。。
日常生活での予防は以下のことがあります。
・帰宅時に手洗いとうがいをする
・身体の清潔保持をする
・体力をつけ、楽しく過ごす
新型コロナウイルスだけではなく、他の感染症にも気を付けていきましょうね。
【デイサービスこころ】Y氏の休日⑤
昨日もドライブをしながら、あっちこっちの釣り場を見て回っていました😅
博多の港で、おじさんが1人で釣りをしているのを見ていたら、コノシロという小骨の多い魚をもらいました。^_^
帰ってからの調理が大変でした。(ToT)
【総合福祉スクールこころ】 築年数
今日、ケアマネ業務で訪問させて頂いたお宅。
昔ながらの家屋で広いなぁと思っていたのですが、なんと築100年以上だそうです!
住みやすいようにリフォームをしておられましたが、なんだか昔ながらの温かみがあるお宅でした。
周りには池があり、これからの時期は蚊が凄いと嘆いておられましたが、素敵なお家でした☺
【彩月鞍手】夢・・・
福岡県も梅雨入りして、ジメジメした季節がやってきましたね![]()
コロナ感染予防でマスク生活も常識になりましたが、夏はつらいです![]()
先週末、夜勤中、夜中の12:00頃でしょうか・・・
入居者の皆さん、ぐっすり眠られており、そろそろ巡視に向かおうかとした矢先・・・
シーンとした施設のある部屋から、「そこに誰かいますか?」との声が・・・
声のする居室へすぐに向かい、「どうかしましたか?」と声を掛けると、
「今ね、、窓から大きな男の人が入ってきて、私の横で踊ってたのよ。」・・・と・・
もちろん誰もいませんし、大きな男の人もいません。
私は、「誰もいないよ。夢でも見たんかな?
〇〇さーん怖いから止めてよー
」と言うと、
「ほんと踊ってたよー」との事。
「じゃあ、また踊りに来たら、上手ねー。って言ってみて。」
「ほんとねー。」と、二人で夜中に大爆笑して、その方はすぐ眠りにつきました。
翌朝、その話を、その入居者様にすると、男の人が踊る夢を見たとの事でしたwww
「私、そんな事言ったんやねー。」と、またまた大爆笑でした。
大きな男の人踊る夢。どんな踊りだったんでしょう。最後は大爆笑で終わった夜勤でした![]()





