ꗗF

【ケアプランこころ遠賀】巷はゴールデンウィーク

巷はゴールデンウィーク中ですね(^^♪

今日は5/4(火)

 

介護業界は、日常と変わりない平日です

居宅事務所は、

行政がお休みと言うこともあり

事務所の電話は静かでした(^^♪

 

今年の4月は

3年に一度のビックイベント(苦笑)💦

介護報酬改定があり

この静けさは

ごちゃごちゃした4月の実績(各サービスの利用)を

チェックするには

集中できるちょうど良い環境でした(*^^)v

 

4月の実績チェックが終わり、

ふっ~と一息

 

フルーツサンドを購入

 

 

このフルーツサンドは

4/29(木)の夕方

ローカルTV「めんたいワイド」の

「ラッキーワゴンの旅」と言うコーナーで紹介されたもの~

 

事務所近くなので

翌日30日(金)に予約~

 

 

予約しないと購入できないと言っていましたが、

さすが、

やはり人気があるようで、

本日やっと手に入れることができました

 

自宅に持ち帰り

ゴールデンウイーク中の家族と一緒に~

ゴールデンウイークっぽく

ゆったり、美味しく

いただきました

 

 

【総合福祉スクールこころ】無心

久しぶりに外での作業をしました!

とある物をひたすら運ぶという作業です。

 

最初は考えるというか、運んでる最中にも周りを見たり何かを考える余裕があったのですが、後半はそんな余裕もなくなりひたすら無心で運び続けました。笑

後から考えるとあんなに無心で作業したのって本当に久しぶりで。。笑

肉体的にはかなり疲れましたが、あんな時間も悪くないなぁと思った今日でした!笑

【ありがた屋遠賀店】新発売!

ゴールデンウィークも明日

までですね!

ありがた屋遠賀店では

5月から3メニュー新発売の定食

販売しております!

ソースカツ丼

焼き肉丼

焼き肉定食

がっつり食べたい方に

オススメです!

お持ち帰りも致しております!

如何ですか?

【こころの杖】赤面

こんにちは介護タクシーこころ・こころの杖です

 

仕事の帰り道、対向車線の向こうから職員さんの車がやってきました。

 

気付いてもらおうと、思いっきり手を振ったのですが

すれ違う瞬間に人違いであることがわかって・・・

 

もう「バイバイ」の手を止めることができず、

さも知り合いであるかのように笑顔を振りまき、ひとり赤面。

 

あの時すれ違った方。

余計な謎を残してしまい、大変失礼しました!!!

 

 

【デイサービスこころ】Y氏の昼食③

本日のY氏の昼食。

チャーハン、ちゃんぽん、キャベツの千切り。

917キロカロリーでした(~_~;)

今日はカロリーを摂りすぎた様子です(-_-)

【彩月鞍手】楽しみ

  早いもので、もう5月に入りました。

 

  コロナ感染予防で、外出などを自粛して頂いて

 

  いるご入居者の皆様、、、

 

  少しでも季節感が感じられる事を、、と、

 

  今、皆さんである物を製作中です

 

  さて、何が出来上がるか楽しみです

 

   

【ヘルパーこころ直方】おすそ分け

我が家の庭に😃💕ハートの紫陽花が咲きました😍


紫陽花の名前は
ダンスパ―ティー💃

 

【総合福祉スクールこころ】 意思確認

初任者研修で繰り返しお伝えすることなのですが

ご本人の意思確認を必ず行う事は忘れてはいけません。

私たち専門職が認知症の状態にある方に「○○しましょうね」とやさしく言葉をかけたとしても、

そこに本人の意思がなければ指示・命令です。

私たち専門職は可能な限り「○○しませんか?」「AとBどちらが良いですか?」など

本人の意思を確認するコミュニケーションが求められています。

 

普段の関わりから自己決定を支援したり、尊厳を守る関わりを意識していきましょうね。

【ケアプランこころ】素敵な仲間

同僚とお喋りしながら駅への道を歩いていると、

あれ?腕に衝撃⁉ 見ると……嫌だ~鳥のフン

同僚は私が恥ずかしいと思ったのを察知してくれたのでしょう「運がついて良かったですね」と

茶化しもせずさっと拭いてくれました。

さすが介護職です。相手の失敗や羞恥心をさりげなく配慮してくれました。

とても頼もしくて尊敬です

【総合福祉スクールこころ】 緑茶の日

今日5月2日は「緑茶の日」です。

立春から数えて88日目の5月2日頃は「八十八夜」と呼ばれています。

八十八夜に収穫される新茶は、昔から縁起物とされています。

昔は初物や旬のものを食べることが縁起の良いこととされていたようです!

 

またこの言葉の中には、繁栄や発展を意味する末広がりの八が二つ含まれています。

そのためか、新茶は不老長寿や無病息災の縁起物とも言われていたようです。

茶摘みの歌にもありますね😊

 

美味しい新茶を飲むのが楽しみです😊