ꗗF
【総合福祉スクールこころ】 パンフレット
スクールには福祉人グループの事業所パンフレットをご用意しております。
施設・通所・訪問・飲食他の業種があります。
各事業所の特色や提供サービス内容が記載されています☺
スクールにお越しの際は一度ご覧ください(^^)/
【総合福祉スクールこころ】 取り組み
スクールの資料請求がケア資格ナビからも出来るようになりました(^^)/
初任者研修・実務者研修の2講座についてのお問い合わせを頂けるようになっております!!
より多くの方に総合福祉スクールこころの事を知っていただけたら嬉しいです(*^-^*)
----------------------------------------
直方/遠賀の初任者研修・実務者研修
★ 総合福祉スクールこころ ★
お気軽にお問合せください
〒822-0027
直方市古町10-13
(JR直方駅徒歩5分)
℡ 0949-52-7743(稲富)
---------------------------------------
【ケアプランこころ】レベルアップ
「負けるが勝ち」
以前、先輩から教えていただき胸に響いた言葉です。
人の言うなりになったり何もしないということではなく
向き合うべき時はちゃんと向き合います。
ただ不毛な戦いはせずどんな状況でも相手を立てる。
自分の感情に振り回されず自分の内側を見つめるって
なかなか難しいですね![]()
今日、担当させていただいている98歳の利用者様から
「人間、生きている限りレベルアップしていかないとね。」と
お言葉をいただきました。
頑張ります![]()
【彩月鞍手】楽しくて〜
スタッフお手製すごろくを何度も嬉しそうにされています!お気に入りです😊
【一家談楽】お正月明けに
- お餅つきをしました‼️
きな粉餅とおろし餅を美味しそうに食べられていました😊
そのあとは福笑いをして楽しみました✨
【ありがた屋芦屋店】本日のお弁当
朝の冷え込みがすごかったですね![]()
車がコーティングされたように
凍ってました![]()
植物にも霜がおりてました![]()
昼間はかわってポカポカ陽気![]()
眠たくなります、、、笑
本日の夕配のお弁当は
酢豚!でした![]()
おなかがぐーぐーなりました![]()
【ケアプランこころ】柔らかく
同じ仕事を長く続けていると
たくさんの経験を積みます。
それは糧となり
自分の財産にもなるのですが
気をつけないと考えが
凝り固まってしまう危険性もあります。
違う業種の方と介護の話をしていると
ハッと気づかされることが
たくさんあります。
「その気持ちもわかるんだけど
現実はこうなんだよなぁ・・・」
などと考えてしまいがちですが
ここは発想の転換のチャンス![]()
忘れてしまっている気持ちや
気がつきもしなかったアイデアを
どう取り込んで活かしていけるか。
経験が驕りとならないよう
頭も気持ちも柔らかくいきたいものです。
【総合福祉スクールこころ】 大寒
今日は大寒ですね。
「冬の最後を締めくくる約半月」が大寒です。毎年、だいたい1月20日~2月3日ごろです。
1年で1番寒いとされる時期ですが、先日雪が降った日のほうが断然寒かったですね。。笑
大寒が終わると、春の始まり「立春」を迎えます。
まだまだ寒いですが、春への準備が進む季節ですね☺
三寒四温ですこしづつ暖かくなっていきます。
春が待ち遠しいですね☺
【ヘルパーこころ】無意識に・・・
支援に向かう途中、
同じ職場の人と車ですれ違い、
間もなくしてから、
「ライトが煌々とついてたよ~😆!!」
と電話が(笑)
最近頻繁にあってたんです💦
いつの間にかライトがついてる事が😅
逆のパターンもあって、、、
利用者様宅での調理が終わり、たま~に、指差し点検を忘れ、退室した後になって…
ガスの元栓を閉めた記憶がない😰😱😰!!
で、急いで確認に戻ると、これは、キッチリしっかり閉めてあるんですね~( *´艸`)
無意識ってすごいですね😂
気をつけます💦
【総合福祉スクールこころ】 研修
昨日、とある基礎研修の担当させていただきました。
マンツーマンでの対応だったのですが、
今までのご経験や疑問に思うことをたくさんお話してくださいました。
研修は講師が伝えたいことを一方的に伝えるだけでなく、
受講生さんとのやりとりがあってこそ精度が上がると再認識しました。
難しいこともたくさんありますが、いろんなことを吸収できて
授業や研修って自分が成長できる貴重な機会だなぁ☺




