ꗗF

【総合福祉スクールこころ】 来週で

初任者研修12月コースも残すところあと2回となりました。

職務の理解から始まり、認知症の理解、コミュニケーション技術、

食事・排泄など身体介護についても学んできました。

 

あとは総合生活支援技術演習と修了評価テストです!!

初任者研修の総まとめです!

残り2回も一緒に頑張りましょう(^^)/

【デイサービスこころ】 今年の

先日からご利用者様に今年の目標を半紙に書いていただいております(*^-^*)

毎年恒例で行っているレクリエーションです!

「元気で通います!」や「こけない様に頑張ります!」「コロナに負けない!!」

など様々な目標をたてておられます☺

 

1月も半分終わりましたが、今年もご利用者様と一緒に楽しい時間を過ごしていきたいです(*^-^*)

【こころ工房】お鍋🎵

こんにちは((o(^∇^)o))

こころ工房です😆🎵🎵

寒いですね😫😫

まだまだ寒くなりそうです🥶🥶

少し前になりますが

去年のこころ工房の忘年会を

載せてなかったので載せていこう

と思います😁✨

みんなでキムチ鍋を頂きました😍❤️

寒い冬には辛い物を食べて

温まるのもいいですね😁✨

楽しい忘年会でした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

 

 

こころ工房では1日無料体験をしています

無料の送迎もありますので是非一度遊びに

来てみませんか?お待ちしております😌

 

 

【ケアプランこころ】初任者研修

昨日は初任者研修の講師をさせていただきました。

 

受講生の皆さんとは約1ヶ月ぶりの再会。

皆さんすっかり打ち解けられ

とても和やかな雰囲気の中授業を進めることができました

 

介護過程の展開という、言葉だけではちょっとわかりにくそうな内容。

それでも皆さん一生懸命考え、様々な意見を出してくださいました。

 

今回の初任者研修も来週で終了します。

介護の未来を担ってくださる方々が増えることを嬉しく思います

【総合福祉スクールこころ】 知らぬ間に

高齢者に多いいつの間にか骨折。

私は骨折ではありませんが、いつの間にか傷ができていたり、痛めてたりすることがあります。笑

 

ご利用者様にお声掛けする前に自分も気をつけなければいけませんね笑

【10人10色】書初め

 

今年の目標や、願い。

皆様それぞれの想いを、書に込められてました。

 

 

 

 

少しずつ陽が長くなってまいりました(๑´ڡ`๑)

 

米一粒分ずつ、長くなっていきますよ(笑´・艸・)

 

 

【総合福祉スクールこころ】 禁酒の日

今日は禁酒の日との事で、少し調べてみました。

 

禁酒の日が1月16に定められたのは、1920年1月16日にアメリカで施行された禁酒法に由来します。

日本の「禁酒の日」がアメリカの法律に由来しているというのは意外ですね。

 

禁酒法とは、酒類の製造販売・流通を禁止するものです。

飲料用アルコールの製造・販売・輸送が全面的に禁止されたが、密造酒による健康問題や、

密売にかかわるギャングの出現など逆効果を招いたため、1933年(昭和8年)12月5日に廃止されたそうです。

 

飲酒を禁止する日ではないようです。笑

 

【ありがた屋芦屋店】本日のお弁当

 

雪の日もりもり歩いて出勤した時の

筋肉痛からやっと解放されました

 

 

大雪からあけて、今度は再び

緊急事態宣言、、、。

はやくはやくいつもの日常に戻りたいですね、、、。

 

 

今日の夕配は

カレイの唐揚げでした

 

ひょっこり隣のミートスパゲティの

ミートソースのにおいもたまらんでした

【総合福祉スクールこころ】 明日は

明日は看取りに関する授業です。

最期までその人らしく過ごせるようにはどのような介護を行うべきか

いつか必ず訪れる大切な方の最期の時になにができるのかを具体的に学びます。

 

明日も濃い授業になりそうです。

 

【ケアプランこころ】夢

最近幸せな夢をよく見ます。

 

目覚ましの音で目が覚めると

得も言われぬ幸せな気分

布団の暖かさもあり

布団から出るのが遅くなります

 

昨日は大勢の人に囲まれて

美味しい食事を食べる夢でした

 

現実逃避かな・・・