ꗗF

【総合福祉スクールこころ】 トリアージ

トリアージとは災害が発生時に多数の傷病者が複数存在した場合、

傷病者の緊急度、重症度に応じて適切な処置や搬送を行うため、

傷病者の治療優先順位を決定することを言います。

 

呼吸数や脈拍、意識レベルで優先順位を判断します。

災害時に必要な知識として覚えておきたいですね!

トリアージタグの色が意味するものは?

【1娯1笑】あと10日

2020年も残すところ

今日を含めて10日となりました。

 

毎年12月は何かとバタバタ(汗)

 

今年もバタバタしながら

本日、やっと門松用の竹を

裏の竹山から

切り出して来ました!

 

 

加工はまた明日(汗)

頑張って作ります

【ケアプランこころ】体温

新型コロナウイルス感染防止のため

毎朝熱を測るようになって半年以上が経ちます。

 

最近は役場や病院、店舗の入口に

自動で測れるスマホのようなものも設置されており

一日に何度も体温測定することもあります。

 

自分の平熱は35度台だとずっと思っていましたが

だいたい36.5度前後ということが分かってきました。

 

コロナで大変なことは本当にたくさんあって

でもその中で皆さん何かを知ったり考えたり掴んだりされています。

 

人間転んでもただでは起き上がらないですね

 

【デイサービスこころ】 雪下ろしで

雪が多い地方では毎年、雪下ろしでの事故が起きていますね💦

先日、新潟県で80代の男性が雪下ろし中に転落してなくなってしまう事故が発生しています。

今の時代、屋根にヒーターを設置する自動落雪の設備もあるようですが、

昔からあるお家に取り付けるまでには至っていないようです💦

 

福岡は雪が多い地方ではありませんが、報道を見ながら

何かもっといい方法ないかなぁ、、なんて考えちゃいます💦

【総合福祉スクールこころ】 ゆずとかぼちゃ

今日は冬至ですね。

お昼の時間が一年で一番短い日。

 

冬至の別名は「一陽来復(いちようらいふく)の日」。

中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、

この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉だそうです(^^♪

冬至を境に運も上昇するとされているので、かぼちゃを食べて栄養を付け、

身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら寒い冬を乗りきる知恵とされています。

 

昔からの風習は大切にしていきたいものですね☺

 

 

【ありがた屋芦屋店】冬至

 

本日は冬至ですね

 

今日出勤してから知りました笑

 

たまたま家にかぼちゃがあるので

食べられそうです

 

 

 

 

柚子は、、

柚子の香りの入浴剤じゃダメですか?笑

 

 

風邪もコロナもひきたくない

気付けば2020年も残り10日、、、

美味しいもの食べながら、元気に

新しい年を迎えたいですね

 

 

 

 

 

 

 

【こころ工房】カレンダー🎵

こんにちは((o(^∇^)o))

こころ工房です😆🎵🎵

寒い日が続いてますね🎁⛄🎄

皆さん風邪引かないように

気を付けていきましょう🎵🎵

最近の利用者様が作った

カレンダーを載せていきます🎵

皆さん素敵なカレンダーが

出来上がりました(*^▽^)/★*☆♪

 

 

こころ工房では1日無料体験をしています

無料の送迎もありますので是非一度遊びに

来てみませんか?お待ちしております😌

 

【ケアプランこころ】冬至

今日は冬至ですね。

朝からお日様が出て窓辺にいるとぽかぽかと気持ちいいです

 

今夜はかぼちゃと柚子湯

風邪ひき知らずでこの冬を乗り越えましょう

【総合福祉スクールこころ】 ボイラー

ボイラーの調子が思わしくなく、修理見積もりも依頼しています💦

毎日頑張って動いてくれてるボイラーさん。

水漏れや不具合をはやく直してあげたいです。。

【彩月遠賀】手作りクリスマスツリー

先日、日曜日に

手作りクリスマスツリーを

作りました。🎄

職員が講師として

教えて頂きながら、一生懸命頑張って

おられました。その時は

皆さん〜無言でしたよ〜

皆さん〜お上手に

出来てました😁

お疲れ様〜でした😁