ꗗF

【こころ工房】外食🎵

こんにちは((o(^∇^)o))

こころ工房です😆🎵🎵

この間は同じ福祉人の

ありがた屋さんにお食事に

行って来ました😆

ソーシャルディスタンスで離れて

座りました😆

皆さん美味しそうに食べられて

いました((o(^∇^)o))

外食もいいもんですね♥️

 

こころ工房では1日無料体験をしています

無料の送迎もありますので是非一度遊びに

来てみませんか?お待ちしております😌

 

【総合福祉スクールこころ】 脳卒中

脳卒中は"国民"病とも言われることがあるほど、罹患した方が多い疾患です。

今日は「脳卒中予防」について調べてみました。

すると脳卒中予防の十か条というものがありました。

ご参考までにご覧ください!

脳卒中は予防が可能な病気ですが、世界的に増え続けていることをご存知 ...

生活習慣が大きな原因になっているようです。

血圧が少し高めな私も注意が必要かもしれません。。

 

【デイサービスこころ】 装い

11月も中旬になり、スーパーやショッピングモールではクリスマスの音楽が流れていますね☺

デイサービスもクリスマスムードですよ(^^)/

 

ご利用者様も綺麗だねぇ☺

と言われています(*^-^*)

入口も綺麗に飾っているので、是非、一度見に来てくださいね(^^)/


【総合福祉スクールこころ】 七五三

今日は七五三だそうです。

子供の7歳、5歳、3歳の節目に、健やかな成長をお祝いする日本の伝統的な行事です。

女の子は3歳と7歳、男の子は5歳を迎えた年に神社にお参りするのが一般的な七五三とされています!

もともとは11月15日に神社へお参りすることが一般的でしたが、最近では混雑するのを避けるため、時期をずらして10月中旬から11月下旬ぐらいに参拝されるご家族も多くなったそうです。厳密な決まりはないみたいなので、ご家族の状況を踏まえ、落ち着いてお参りできる時期を選んで、健やかな成長を祈りたいですね😊

【10人10色】11月

 

11月も半ばとなりました。

 

11月の異称は「霜月」ですが、「雪見月」ともいわれるそうです。

 

昔は七五三の時には霙が降っていたそうですが、

 

 

こぉーんなに、良いお天気ꉂ ฅ૮( ๑’ꇴ’๑)აฅ。*゚✧

 

 

 

11月のカレンダーは温泉に入ったお猿さん☆

 

お猿もゴートゥー(^○^)

 

 

【総合福祉スクールこころ】 継続

1日の中で少しでも身体を動かす事(お仕事以外で)を意識しています。

身体に目立った変化はないですが、すこーーーし健康でいれる気がしてます。笑

 

この気持ちでいれるのも身体を動かす事を継続しているからなのでしょう!

きっと、偽薬と近いプラシーボ効果なのでしょうけど。笑

【総合福祉スクールこころ】 感染対策

厚生労働省のHPに介護施設・事業所の職員向け感染症対策力向上のための教材配信サイトがあります。

種別毎に分かれており、私は通所系のテキストをダウンロードしてみました。

読んでみると非常にわかりやく、職員さんにも共有しやすい内容となっていました。

 

新型コロナウイルスが活発になってきています。

ご利用者様の命を守る為にも、必要な知識は身に付けておきましょうね。

【ケアプランこころ】家電

先日利用者様宅へ訪問すると奥様より

「こんなこと頼んで申し訳ないんだけど

 炊飯器を買い換えたら

 どのスイッチ押したらいいかわからなくて

 ご飯が炊けないの。 見てもらえる?」と

ご相談を受けました。

 

炊き方は

白米・無洗米・炊き込み・早炊き・玄米・・・などなど

さらにお米を選ぶことができ

コシヒカリ・ひとめぼれ・あきたこまち・ななつぼし・・・

 

取り扱い説明書を一緒に見ながら

奥様に操作していただき

無事炊き始めることができました。

 

機能が増えて素晴らしい家電が

たくさん販売されていますが

実際どれだけ機能を使いこなせているか

 

しかしお米も選ぶことができるとは

家電業界の進化はすごいですね

【総合福祉スクールこころ】 伝わり方

言葉の受け取り方は人それぞれで、伝え手と違う意図で伝わっていることも多いです。

このエラーは伝え手がいかにわかりやすく伝えるかが重要ですが、100%伝わるのもまた難しいことです。。

 

テクニックは多々あれど、すぐにできる事といえば相手の気持ちを想像する事だと思います。

相手を思いながら伝えると、エラーも少なくなるのではないかと思います!!

【総合福祉スクールこころ】 12月コース

初任者研修12月コース

実務者研修12月コース

 

どちらも申し込み受付中です!!

介護の資格を取るなら、今がチャンスです!!

来春に向けて、今から資格取得に動いてみませんか??

皆さんのお申し込み、お待ちしております😊