ꗗF

【10人10色】11月

 

11月も半ばとなりました。

 

11月の異称は「霜月」ですが、「雪見月」ともいわれるそうです。

 

昔は七五三の時には霙が降っていたそうですが、

 

 

こぉーんなに、良いお天気ꉂ ฅ૮( ๑’ꇴ’๑)აฅ。*゚✧

 

 

 

11月のカレンダーは温泉に入ったお猿さん☆

 

お猿もゴートゥー(^○^)

 

 

【総合福祉スクールこころ】 継続

1日の中で少しでも身体を動かす事(お仕事以外で)を意識しています。

身体に目立った変化はないですが、すこーーーし健康でいれる気がしてます。笑

 

この気持ちでいれるのも身体を動かす事を継続しているからなのでしょう!

きっと、偽薬と近いプラシーボ効果なのでしょうけど。笑

【総合福祉スクールこころ】 感染対策

厚生労働省のHPに介護施設・事業所の職員向け感染症対策力向上のための教材配信サイトがあります。

種別毎に分かれており、私は通所系のテキストをダウンロードしてみました。

読んでみると非常にわかりやく、職員さんにも共有しやすい内容となっていました。

 

新型コロナウイルスが活発になってきています。

ご利用者様の命を守る為にも、必要な知識は身に付けておきましょうね。

【ケアプランこころ】家電

先日利用者様宅へ訪問すると奥様より

「こんなこと頼んで申し訳ないんだけど

 炊飯器を買い換えたら

 どのスイッチ押したらいいかわからなくて

 ご飯が炊けないの。 見てもらえる?」と

ご相談を受けました。

 

炊き方は

白米・無洗米・炊き込み・早炊き・玄米・・・などなど

さらにお米を選ぶことができ

コシヒカリ・ひとめぼれ・あきたこまち・ななつぼし・・・

 

取り扱い説明書を一緒に見ながら

奥様に操作していただき

無事炊き始めることができました。

 

機能が増えて素晴らしい家電が

たくさん販売されていますが

実際どれだけ機能を使いこなせているか

 

しかしお米も選ぶことができるとは

家電業界の進化はすごいですね

【総合福祉スクールこころ】 伝わり方

言葉の受け取り方は人それぞれで、伝え手と違う意図で伝わっていることも多いです。

このエラーは伝え手がいかにわかりやすく伝えるかが重要ですが、100%伝わるのもまた難しいことです。。

 

テクニックは多々あれど、すぐにできる事といえば相手の気持ちを想像する事だと思います。

相手を思いながら伝えると、エラーも少なくなるのではないかと思います!!

【総合福祉スクールこころ】 12月コース

初任者研修12月コース

実務者研修12月コース

 

どちらも申し込み受付中です!!

介護の資格を取るなら、今がチャンスです!!

来春に向けて、今から資格取得に動いてみませんか??

皆さんのお申し込み、お待ちしております😊

【ありがた屋芦屋店】本日のお弁当

 

本日の夕配のお弁当は

 

メインは豚肉のネギ塩焼きでした

えびのふんわり天も、蒸し立てのふわふわが

めちゃくちゃおいしそうでした

あんかけなのも更に良し、ですね

 

 

 

先日のお弁当のメニューに

かぼちゃのいとこ煮、がありました。

いとこ煮、て何だろう?

何でいとこ煮って言うんだろう?

とふと思い、調べて見ました。

 

あずきと野菜を煮たもので、

神仏へのお供物を集めて煮た行事食がはじまりだそう。

かたい材料から順に入れて煮ていくことから、

おいおい、甥甥、にかけたごろあわせが由来と言われているそうです

 

 

 

新しい知識が増えました笑笑

 

 

 

 

【こころ工房】散歩🎵

こんにちは((o(^∇^)o))

こころ工房です😆🎵🎵

朝晩が寒くなってきましたね😱

日中は暑くなったりするので

気温の変化や体調に気を付けない

といけませんね😆

天気がイイ日は外でお散歩や

運動などをしています🎵

天気が悪い日など今日は散歩に

行きたくない時などは工房で

温浴したりマッサージなどを

して代謝を上げたりしています🎵

代謝を上げる事や運動する事は

大事な事ですね((o(^∇^)o))

 

こころ工房では1日無料体験をしています

無料の送迎もありますので是非一度遊びに

来てみませんか?お待ちしております😌

 

【ケアプランこころ】伝え方

最近、伝えたいことが伝わらないことが

数回ありました。

 

全く違う意味で伝わってしまったり

悪く伝わってしまったり…

 

伝える私は一人ですが

受け取ってくださるのは複数の方。

 

受け取ってくださる方は

そのまま受け取られているので

やはり問題は伝える私の方です。

 

気持ちを入れ替えたり

考え方、視点を変えたり

できることをやってみようと思います。

【総合福祉スクールこころ】 関心に

対人関係において、相手がどんなことに関心があるのかを知ることは非常に重要だと思います。

興味のベクトルを相手に向け、相手の関心に関心を持つ。

 

相手のことを知ろうとする。

良好な人間関係を築くための第一歩ですね。

 

緊張しやすい方へ】心のベクトルは自分ではなく、相手に向けてみる ...

----------------------------------------

 直方/遠賀の初任者研修・実務者研修

  ★ 総合福祉スクールこころ ★

    お気軽にお問合せください

       〒822-0027 

     直方市古町10-13

    (JR直方駅徒歩5分)

    ℡ 0949-52-7743(稲富)

---------------------------------------