ꗗF
【デイサービスこころ】 8月最後
今日で8月も終わりですね!!
明日から9月です!
朝晩は少し涼しくなってきましたが、まだまだ暑い日が続きます。。
デイでは昼食前の体操で熱中症の症状と予防策についてお話していますよ!
皆で気を付けて暑い日を乗り切りましょう(^^)/
【こころ工房】外食レク🎵
こんにちは((o(^∇^)o))
こころ工房です😆🎵🎵
暑い日が続いていますね😫
皆さん熱中症には気を付けて
くださいねぇ😅
この間はお誕生日だった利用者様が
はま寿司に行きたいとの事でしたので
利用者様とスタッフで外食レクに
行って来ました😆
皆さん美味しそうに食べられて
いましたぁ((o(^∇^)o))
来月も外食レクに行く予定です😆
こころ工房では1日無料体験をしています
無料の送迎もありますので是非一度遊びに
来てみませんか?お待ちしております😌
【彩月遠賀】花火🎆
20時頃に花火の音がなり
芦屋の方から、かすかに
打ち上げ花火が
上がってるのが見えました😁
10分程度でしたが
少し癒やされたかなぁ〜
ハッキリと見えなくてすいません😁
【総合福祉スクールこころ】 夏の
夏の風物詩といえば、花火大会ですよね!
今年は各地で花火大会が中止になっていますね💦
しかし、打ち上げ場所の予告なし、かつ短時間で実施してるものもあるみたいです😊
どこかで見れるといいなぁー。
【10人10色】手相
「ちょっと手を出してみなさい。案外あたるんやけん。」
スタッフの手相を見て一言
「あんたの手にはトカゲがおる!」
トカゲ、、、⁇
珍しい手相だそうです(笑´・艸・)
【ケアプランこころ】ツクツクボウシ
最近セミの声を聞かないなぁと思っていたら
今日の夕方ツクツクボウシが鳴いていました。
残暑は厳しいですが
秋が近づいてきていますね
【総合福祉スクールこころ】 予測
ものごとの流れを把握し、予測を立てる。そしてその先を見据えた行動をとる。
流や状況の把握には観察力が必要。
また、立てた予測には根拠となる理由や情報が必要です。
何となく立てた予測では正確な流れは見通せないですね。。
【ヘルパーこころ直方】水分摂取
昨日は【脱水症について】の研修を行いました!!
水分補給が大切ですが
水だけではなく塩分と糖分も一緒に摂取できるのが
理想的です!!
そこで全て含まれてるのが経口補水液!!
これがご自宅で、しかも
手軽に作ることができるんです🥛🥛🥛
みなさんも是非作ってみてください✨
昼 休みに私達も水分補給中〜笑
【総合福祉スクールこころ】 幻覚
レビー小体型認知症をご存知でしょうか。
レビー小体型認知症の特徴は幻覚を見たり、記録障がいを起こしたり、パーキンソン病様の症状も起こします。
今回は幻覚について少し書いてみたいと思います。
ご利用者様の中には、なぜ自分にそのようなことが起きているか理解できず、記憶の維持も難しいため、
介護者も不安になったりイライラしたりすることも多いかと思います。
対応法としては、
頭から否定しない、安心感をもっていただく、気分転換を図るなどがあります。
また、幻視は暗いところで見える場合が多い為、部屋を明るくするなどの対応方法もあります。
対応はなかなか難しいかもしれませんが、対応方法をしっておくことは必要ですね。
【ケアプランこころ】慣れ
子どものころ
夏休みの最高気温は28度くらいでした。
それでも毎日暑く
かき氷を美味しく食べていたのを
思い出します
30度を超えることはまれで
そんな天気予報を見ると
「え~っ!」とびっくりしていました。
今は30度どころか35度超えの毎日
33度くらいの日、少し楽に感じます。
31度の天気予報を見るとちょっと安心するくらい
こうして慣れていって
環境に適応できるよう進化していくのか
壊れてしまうのか・・・
先のことはわからないけれど
自然を壊さない行動を心がけたいです