ꗗF
【10人10色】誕生日会
雨ニモ負ケズ
風ニモ負ケズ
新型コロナウイルスニモ負ケヌ
丈夫な身体をもちたいものですね(笑´・艸・)
10人10色は、今日も元気です!
楽しく過ごして、免疫を高めましょう(๑´ڡ`๑)
5月に誕生日を迎えられた方は一名様でした☆
お誕生日おめでとうございます(ˊฮ̴ .̫ ฮ̴ˋू)˚いつまでも若々しく過ごされますように。
【ケアプランこころ遠賀】若松の風車
5月20日(水)
若松まで訪問に行ってきました
いつも、二島からグリンパークを抜けると
真正面に海が見えてきます
運転も
テンションが上がります✨
次に見えるのは
大きな風車
これは、
響灘風力発電所の巨大風車です
(⇧クイックしてね。動画が見れます)
今回は、ブログの為に
近くまで寄って写真を撮ってみました( *´艸`)
この日は天気が良くていい写真が撮れました(^^)
【一家談楽】カレー作り
こんにちは!一家談楽です∠( 'ω')/
今日は昼食レクリエーションにてカレー作りをしましたので、その様子をお伝えします!
調理の得意な利用者様が率先して、材料切ったり苦手な方もお互いフォローし合いながらカレー作りに取り組みました。゚(ノ∀`)゚。
材料切ったら炒めて煮込んで、、
はい!完成ですー!
滅茶苦茶美味しそうですね〜(´,,•ω•,,`)
盛り付けしたのが、こちら↓
皆さま、昼食楽しみにして下さってて美味しい〜!と大絶賛していただきました。゚(ノ∀`)゚。
【1娯1笑】いくつ??
職員からの問題に
皆様、頭をかかえています💦
三角形はいくつあるでしょう❗️
『12個❗️』『18個❗️』と
様々な答えが出ていますが、
まだまだありますよ❗️❗️
皆さんも是非考えてみてください😊
【彩月鞍手】マスク😷
緊急事態宣言が解除になり以前のような生活に戻りつつありますがまだまだ気を緩めずにマスク着用での生活が続いています!
ピンクが可愛いこのマスク鞍手町から頂いた物です!みなさんお気に入りです😊
【総合福祉スクールこころ】マナー
介護に求められる接遇マナー。
身だしなみも大切ですが、言葉遣いも非常に大切だと私は思います。
「敬語」と言われると、難しく考えてしまうかもしれませんが、ご利用者様を尊重し、求められているケアやサービスを提供したいと考えて行動すると、自然と丁寧な言葉遣いが生まれてくるのではないでしょうか。
介護全てに共通することですが
「ご利用者様の立場に立って考える」
いつも意識し、行動しましょうね。
【ヘルパーこころ】自分の事というのは意外と・・・
以前、他の人の行いに対して、「もう少し
こうして貰えると良かったんだけど…」とか、
「うわぁ、困ったなぁ😓」とか思った経験が
あるのに、ふと気づくと、以前の他の人、と
同じ事を自分もしてしまっていて、ハッ😱💦
とする事が多々あります💦
人の行いはすぐ目につくのにですね😂
自分がやらないといけない事をこなすのに精一杯になっている時って、悪気は全く無いにしても、他者を困らせてしまう言動を自分がとってしまっている事に、気づかないものですね😖
意外と💦
気をつけないと😖💦
【ケアプランこころ】ここから
福岡での新規感染者数が減ってきました![]()
ゼロの日も増えてきましたね。
でもここからが勝負だと思っています![]()
ここで一気に感染拡大前の業務体制に戻すのか。
どこまですれば感染予防と言えるのか。
感染者数が減り終息ではないものの
収束に向かっていることは確かです。
その中で少しずつ気が緩んでいるのも自覚しています。
だからこそ第2波に向けて気を引き締めなおす必要があります。
大切なものを守るため
期間限定ではなく
これからずっと長く長く続く
未来の働き方や生活の仕方を
本気で考えるときが来たと感じています。
【総合福祉スクールこころ】 遠隔
リモート会議やリモート飲み会が話題となっているなか、こんな遠隔(リモート)も、、
遠隔裁判。
シンガポールでの出来事の記事を見たのですが、こんなところでまで遠隔とは、、
落ち着きかけているコロナウイルスですが、仮に第2波がきたとして、、
いつか日本でも遠隔裁判で判決を下す日が来るのでしょうか、、
【ヘルパーこころ】ご利用者様のメモ
思考に気をつけなさい
それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい
それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい
それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい
それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい
それはいつか運命になるから
『マザーテレサ』
そして、最後にご自分の言葉で
こう付け加えられてました👇
丁寧に生きる。
自分に与えられた試練を感謝すること!!
だそうです
🍀*゜












