ꗗF

【ありがた屋上別府店】記念硬貨

郵便局の窓口で

5枚セットで500円で

売ってました✨

 

 

 

百円玉として使えるとの

ことでしたが…

 

使わずに飾っておきます✨

 

【ヘルパーこころ直方】研修ミーティング

 

今月の研修は「移乗介助の基本」

 

実際に支援させて頂いている利用者様を例に

ボディメカニクスの原理を理解した上で、ポイントを稲富先生に
教えて頂きながらの実技演習

 

今までこれでいいのか??と自信がもてずにいましたが💦

 

研修後には、
みんな理解ができ、自信につながる良い研修になりました!!

 

お互いの負担が軽減できるよう安全な介助を実践していきます✨

 

【10人10色】お誕生日会

テレビをつけると、人々の健康を脅かすニュースばかり、、、

 

社会が大きく動き、予測のつかない毎日に、不安な気持ちになることもありますが

デイサービスを利用している時間は、そのような不安を忘れられる位楽しく過ごしていただきたいと考えています(^^)

 

 

2月のお誕生日会の様子をご覧ください(๑´ڡ`๑)

 

 

 

 

いつまでもお元気で過ごされますようお祈りしておりますꉂ ฅ૮( ๑’ꇴ’๑)აฅ。*゚✧

【総合福祉スクールこころ】 月末

2月も終わりです(-_-;)

月末業務に追われておりますが、そんなときに限ってトラブルも起きますよね。笑

 

慌てずにひとつひとつ解決していきます!!

同時に二つのことができない私、、

器用になりたい。。笑

 

【ありがた屋芦屋店】臨機応変

ありがた屋遠賀店では

休業が決まりましたが

 

逆に

ありがた屋芦屋店は

忙しくなる一方で💦

 

公共機関の調理室を利用して

お弁当を作っていた企業さんが

調理室の利用できなくなった

と言うことで、当店へ依頼が💦

 

引き受けた場合の

今後起こりうる問題を

事前に予測して

その際の対応策まで

スタッフ全員へ伝え、

みんなの不安を解消する!

 

そこからは

・シフトの調整

・配達の段取り

・仕入の段取り

・1ヶ月の全体の流れ

など、頭の中はフル稼働💦

 

 

私の脳、、、

本当によく働いてくれます✨

感謝しないと✨笑

【ありがた屋遠賀店】臨時休業

3月2日(月)~3月15日(日)まで

ふれあいの里が休館となり

 

それに伴いまして

ありがた屋遠賀店も

休業を余儀なくされました。

 

 

休業は致し方ないとしても

いつもお風呂やお食事を

されてた皆様、、、

 

どぉされるのでしょうか💦

 

心配です、、、。

 

 

さて、、、今から

色々な所の対応におわれます💦

がんばります!!

【一家談楽】御祝いと梅ヶ枝餅

 

こんにちは!一家談楽です!∠( 'ω')/

 

今回は、2月にお誕生日を迎えられた方のリクエストにお応えしてオヤツに梅ヶ枝餅を作った様子をお届けしたいと思います!!。゚(ノ∀`)゚。

 

 

材料、、なんと白玉粉と絹豆腐!

後は、餡子!!餡子は大事ですね〜。今回は粒餡とこし餡と両方用意しました!

 

後は、ひたすら混ぜて混ぜて捏ねます((*゚Д゚)ゞ

いい感じの耳たぶ位の軟らかさにしたら、後は餡子を生地で包んでいきます。

 

 

包み終えたら、ここでホットプレートの登場です!

温めたホットプレートにバターを入れて溶かします。

この後バターが良い仕事してくれるんです(笑)

餅を並べて、、

 

 

後は焼き上がりまで待つだけです(๑°艸°๑)

 

完成がこちら!↓↓

 

 

バターのいい香りがして、凄く食欲そそります!

皆さまも早く食べたいね〜ってソワソワ!

でも、一番に食べてもらうのは2月にお誕生日だった方から!とゆうことで、2月にお誕生日を迎えられ95歳になった御祝いを改めてさせていただきました(๑´ω`ノノ゙おめでとうございます!!🎉

 

 

そのあと、皆さまで美味しくいただきました!

いい感じにバターの風味がして塩気も少々あって、うまく伝えられないのが悔しいですが、焼きたて美味しいですよ!!冷えても美味しく食べられる一品です。

梅ヶ枝餅作りは大人気のレクリエーションの一つなので、皆さまに凄く満足していただけました(〃▽〃)

 

【総合福祉スクールこころ】 研修

昨日はヘルパーステーションで研修をさせていただきました。

移乗に関する研修で実技を多く取り入れての研修。

 

基本の再確認ができてよかった。

双方に負担が少ない方法を知れてよかった。

などのお声をいただきました!!

 

励みになります☺

また頑張らねば!!

【ヘルパーこころ直方】平成→令和

 

 朝、コンビニにいつもの様に立ち寄り

朝ごはんを買って

お釣りを530円頂いたのですが

手のひらでキラキラ煌めく硬貨たち✨💰✨

 

よくよく見ると〜!!

 

 

 

✨平成31年✨

✨令和元年✨

✨令和2年✨の

硬貨のみで、令和2年は初対面!!

何だか朝からテンション上がりました〜😊

 

あ〜💦何年の、硬貨が1番貴重なんですかね〜??😁

 

【総合福祉スクールこころ】 原点

何かうまくいかないときや行き詰った時には原点を思い出すことを大切にしています。

初心に帰ることとは少し違い、いきさつや何故はじめたかを思い出すと解決策も見えてくることがあります。

 

複数の事を同じ時期に進行していくと忘れがちになってしまいます。

自分が不器用なだけかもしれませんが、日々大切にしていきたいことです。