ꗗF
【総合福祉スクールこころ】福岡でも
福岡でもコロナウイルスの発症者が出たと報道がありました。
予防も大事ですが、何よりパニックにならないことが大切です。
厚労省のHPより抜粋して記載しておきます。
目を通しておくと判断基準になると思います。
風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
次の症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。 ・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。 (解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます) ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。 ※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合 センターでご相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には、専門の「帰国者・接触者外来」をご紹介しています。マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。 |
【こころ工房】外出レク🎵
こんにちは\(^^)/
こころ工房です😆🎵🎵
この間は外出レクに行って来ました♥️
お誕生日の利用者様もいましたので
お誕生日の利用者様が行きたい所に
行って来ました((o(^∇^)o))
いのちの旅に行って来ました😆
利用者様もとても楽しそうに
周られていまして😁✴️
その後は八幡イオンに行って昼食を
食べました(ノ´∀`*)
皆さんそれぞれ食べたい物を食べられて
いました😋
とても楽しい1日になりました😍
こころ工房では1日無料体験をしています😆
無料の送迎もありますので是非一度遊びに
来てみませんか?お待ちしております😌
【総合福祉スクールこころ】 コンビニ
コンビニのレジ袋が7月から有料化されるとこのと。
まずはファミリーマートから実施されるそうですが、批判等もある模様です。
気軽に立ち寄れて、ついで買いが出来るのがコンビニのメリットでもありますが、レジ袋が有料化する事によりついで買いを控える人も増えるかもしれませんね。
コンビニにエコバックを持っていく人が果たしてどれだけいるでしょうか。
エコと便利さ。
消費者の思いも考えると難しいところですね。。
【はたごや】 冬瓜
先日、ご利用者様から時期は早いのですが冬瓜を頂きました。
この時期でもここまで大きくなるんですねぇ。
そもそもなぜ夏が旬の冬瓜なのに「冬」と付くんでしょう?
調べてみると、名前の由来は、「野菜の中でも保存性が高く、
夏に収穫した果実が冬まで貯蔵できる」という意味から来ているとか。
実際にはそこまで日持ちはしないみたいですが、丸ごとのまま風通しのいい
冷暗所に置いておけば、2~3ヵ月は保存がきくそうです。
【総合福祉スクールこころ】 細やかな
チラシ配りをしていると郵便受けに「ごくろうさまです。」
と書かれているお宅がありました。
こういったこまやかな思いやりやこころ配りを目にすると、優しい気持ちになれたり、頑張ろうと思えたりしますよね!
私もこんな細やかな気配りができるようになりたいものです☺
【デイサービスこころ】 折り紙
先日、折り紙教室の先生が来てくださいました!!!
ご利用者様も挑戦です☺
女性だけでなく、男性ご利用者様も挑戦です☺
頭と手先を使う脳トレですね(^^)/
楽しくリハビリができた時間となりました☺
【こころの杖】 凍結注意
今日は雪が降り、今夜も冷え込みそうです。
明日も寒くなる予報です。
積雪は大丈夫とは思いますが、出勤時間に路面が凍結している可能性があります。
山沿いにお住いの方は特にお気をつけくださいね。
【総合福祉スクールこころ】 初雪
今日、初雪が降りましたね!
雪を見ると、どこか嬉しそうな表情のご利用者様。
忙しさの中でもほっこりした瞬間でした☺
【10人10色】お好み焼き
2月も半ばとなりました(ˊฮ̴ .̫ ฮ̴ˋू)˚
確定申告も始まりますね。ついに、この時期ですね( ŏΔŏ 😉
さて、今週はキャベツをたくさん頂いたので、お好み焼きを作りました(๑´ڡ`๑)
生地を混ぜ混ぜ…
ホットプレートで焼き焼き…
盛り付け盛り盛り…
ご覧ください☆
きれいに焼き上がりました(^^)
美味しく頂きました(๑´ڡ`๑)
【1娯1笑】毎日美味しい!
1娯1笑の強み♡
それは…
バランス最高の昼食♡
ご利用者様も職員も、同じ食事を
一緒に食しています^_^
リクエストも可能ですっ!
皆様も食べに来ませんか?