ꗗF

【ありがた屋遠賀店】心と体…

病気にかかった子供が

 

起きてきては

「食欲ないけど、

お腹がすいとるみたい」

と言っては

ごはんを食べる…

 

そんな子供をみて

 

人生って

こういうことなのかな

なんて考えたりして💦

 

違和感を感じながらも

思ってることと

違うことをする…

 

でも…

一度きりの人生、やっぱり

後悔だけはしたくない!!

 

後悔しないためには

考えや想いを

しっかりもつことからですね🙆

 

【総合福祉スクールこころ】 乾燥

雨が続く日は終わりましたが、最近は空気が乾燥しています。

適切な湿度は50パーセント程度です。

インフルエンザ予防のためにも適度な湿度は保ちましょうね。

 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

【彩月鞍手】美味しかった〜

新しいお仲間が増えました‼️

引越し焼きそば⁈をして皆さんで歓迎会を開きました(^^)楽しくお話され美味しくいただきました〜‼️

鏡開き

こんにちはむ笑づで~すもう立春なのに随分と

遅くなってごめんなさい新年行事 第3弾です

 

    

 

 

 

 

慣れない道具を使い四苦八苦しながらも笑顔が

多く見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

【総合福祉スクールこころ】 長距離

長距離運転するとけっこう疲れます💦

大分まで片道2時間くらい。

休憩せずに運転するとかなりの疲労感です。

 

高速道路がなかった時代はもっともっと時間がかかったのでしょうね。。

 

長距離トラックドライバーさんの話しでは下道で福岡から東京まで行く事もあったそうです。。

尊敬します🙇‍♂️

わたしにはできないお仕事の1つです💦

【はたごや】 手洗い

 

 今や巷では新型コロナウイルスが猛威を振るっていますが

私たちも他人事では無くなってます。

 マスクはすでに品薄状態。こんな時だからこそしっかりと

予防しなくちゃいけませんね。

うがい・手洗いしていますか?

特に正しい手洗いをしないと十分に菌を落とせないみたいです。

 色々見てみたのですが、若干やり方は違うものの、共通しているのは

ハンドソープで指の間、爪の中などしっかり洗う。

消毒液は手が濡れている効果が減少するのでペーパー等でしっかり乾かして

ハンドソープと同じように爪や指の間にも。

エタノールの場合、濃度は80%以上が望ましいとありました。

 できる限り、自分の身は自分で守りましょう!

【総合福祉スクールこころ】 そういえば

駐車場付近に野良猫?が数匹いたのですが、最近姿を見なくなりました。

近くで工事が始まったので危険を感じて住処を移したのか。。

 

糞などの問題で今までは困っていましたが、急に見なくなるとなんだか寂しいものですね💦

【総合福祉スクールこころ】 初任者も

総合福祉スクールこころでは初任者研修3月コース(土日)開講予定です!!

現在、受講生さんを募集しています☺

 

介護の入門資格である初任者研修。

現場経験豊富な講師陣と一緒に学んでみませんか?

 

お問い合わせ、お待ちしております☺

【デイサービスこころ】 節分

今日は2月3日

節分です!!

デイサービスこころにも鬼がやってきました!笑

豆まきをして邪気を追い払いました!!

 

無病息災を祈った後は鬼とも仲良く写真撮影です!笑

 

【こころの杖】 2月

旧暦では、和風月名(わふうげつめい)と呼ばれる月の和風の呼び名を使用していました。

和風月名は旧暦の季節や行事に合わせたもので、現在の暦でも使用されることがありますが、現在の季節感とは1~2ヶ月ほどのずれがあります。

 

2月は如月。

衣更着(きさらぎ)とも言う。まだ寒さが残っていて、衣を重ね着する(更に着る)月。

 

他には陽気が増すので「気更来」ともいわれるそうです。

後半には少し暖かくなってくれるといいなぁ。。