ꗗF
【総合福祉スクールこころ】 2020年になり・・・
2020年になり2025年問題がいよいよ迫ってきている感覚があります。
団塊世代が75歳に到達する2025年には少子高齢化が深刻化し、高齢者の数は2200万人を超えると予想されています。
それにより、社会保障の財政圧迫、サービス関係者の人員不足などなどの問題が発生が予想されています。
介護職の人員は33万人程度の不足が予想されているとのこと。。。
人手不足を補う方法としては、外国人、ロボット・AI・機械化などいろいろ考えられて、それぞれの分野で努力されているでしょうが、簡単にはいかないことも多いでしょうね。。
【総合福祉スクールこころ】 共有
風通しのよい事業所であるためには、信頼関係が大切。
悪い情報こそすぐに共有。
失敗して怒られるかもしれない。。。
その思いは誰もがあるものです。
しかし、すぐに報告してもらえると後手後手に回らずに対応が可能です。
すぐに報告してもらえる関係性。
いきなりは難しいかもしれませんが、ご利用者様を守るためにも大切なことですよね。
【こころ工房】カレンダー🎵
こんにちは\(^^)/
こころ工房です😆🎵🎵
令和2年スタートしましたね♥️
素敵な1年にしたいですね🎵
去年もこころ工房では
利用者様と一緒にカレンダー作りを
して行きました(ノ´∀`*)
素敵なカレンダーが出来上がりました✴️
今年も1年間のカレンダーを利用者様と
一緒に作って行きたいと思います😆
こころ工房では1日無料体験をしています
無料の送迎もありますので是非一度遊びに
来てみませんか?お待ちしております😌
【総合福祉スクールこころ】 七草
今日は1月7日
七草粥は日本の行事食で、一年のむびょうそくさ無病息災を祈って食べるものですね(^^)/
七草、言えます?
セリ、ナズナ、ゴ(オ)ギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロで「七草」
ね、ネットで調べないと私もわかりませんでした。。笑
【一家談楽】新年
ご挨拶が遅くなりましたが、新年明けましておめでとうとございます。今年も一家談楽を宜しくお願い致します!今年も一年、また皆さまと楽しく素敵な想い出を作りたいですね(*´∀`*)
1月はまたイベントがあるので、今から楽しみです!
今日のレクリエーションにて、皆さまと正月らしい事をしてみました!
はい、「カルタ」です!
お正月といえば、カルタ遊びしたり凧揚げしたりしますよね(^^)子供の頃よく遊んでた方も多いかと思います!
今日は皆さまとカルタ遊びしましたが、凄く白熱して大盛り上がりでしたヾ(°∀° )/
【総合福祉スクールこころ】 ご挨拶
今日から仕事始めの事業所さんもあり、合間をみて挨拶周りをしています。
丁寧に対応してくださり、とても心が温まります。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
【こころの杖】今年も
明けましておめでとうございます。
といっても、もう1月6日ですね。
今日から仕事始めの方もおられるでしょう。
お正月にゆっくりできた方、お忙しかった方とおられるでしょうが、今日からまた頑張りしょうね(^O^)
こころの杖へも変わらぬご支援賜りますようお願い申し上げます。
【デイサービスこころ】 新年
ご挨拶が遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本年もデイサービスこころをよろしくお願いいたします。
新年は4日の土曜日から営業しております!!
今年も笑顔いっぱいの毎日にしていきたいです☺
【ヘルパーこころ直方】新年.:*・
明けましておめでとうございます
今年も利用者様の笑顔が
沢山見られるように……✩.*˚
精一杯ご支援をさせて頂きたいと
思っております😊
今年もどうぞ
ヘルパーステーションこころ、
ヘルパーステーションこころ直方を
よろしくお願い致します꙳★*゚
【総合福祉スクールこころ】変わる
環境が変われば意識も変わります。
変化した環境に直面すれば意識の変化を自覚します。
意識の変化の自覚と、環境への対応。
同時に、今まで支えてもらえていたものの大きさも感じますね。
責任が大きければ大きい程、それは大きなものとなります。