ꗗF
【総合福祉スクールこころ】にきび?
この年になっておでこに、にきび?吹き出物?
のようなものができてしまいました(-_-;)
触ると痛いのですが、気になって触りたくなってしまう。。。笑
違いを調べてみました。
『ニキビ』も『吹き出物』も同じ皮膚疾患で、10代にできるものを『ニキビ』それ以外のものを『吹き出物』と呼んでいます。
ということで、私のは吹き出物。。
触らないように我慢して早く治したいです。。
【福祉人の旅】根は
ご利用者様との雑談で。
そうは言っても僕だって根はいい人なんですよというと、
「大人になったらね、根だけじゃなくて、幹も枝も葉も良くならなくちゃダメなのよ」と…
ごもっともです…
出直してまいります…
【総合福祉スクールこころ】 窓
年末の掃除としてちょこちょこ窓掃除をしているのですが、窓がきれいになると部屋の明るさも増します(^^)/
結果も見えるし気持ち良いいし、頑張りがいもあります☺
まだまだ掃除個所はありますが、地道にやっていきます笑
【こころ工房】五日市🎵
こんにちは\(^^)/
こころ工房です😆🎵🎵
もうすぐ今年も終わりが近づいて
いますね😆今年もあっという間に
終わりそうですね😌
こころ工房ではこの間
毎月直方市で五日市というお祭り
みたいなのが開催されているみたいで
こころ工房も初めて出店させて
もらいました((o(^∇^)o))
商店街の中で色々なお店が出店され
ていました😍
利用者様と一緒に作ってきた品物を
置かせてもらいました((o(^∇^)o))
利用者様も一緒に手伝ってもらいました
とても好評もよくたくさんの商品達が
売れて行きました🙇こころ工房の商品を
買っていただいたお客様に感謝です😆
ありがとうございます🙇
これから毎月参加する予定なので
来月も楽しみです😆🎵🎵
こころ工房では1日無料体験をしています
無料の送迎もありますので是非一度遊びに
来てみませんか?お待ちしております😌
【福祉人の旅】会合
遠賀にて会合です。
今日のテーマは
「思いだけでは何もできないが思いがなければ何もできない」です。
【総合福祉スクールこころ】 防火
寒くなり空気が乾燥しています。
火災の発生件数も多くなる時期です。
皆さんのところの消化器の期限はきれていませんか??
火の取り扱いにも気を付ける必要がありますが、初期消火ができる体制がきちんとあることも大切です。
定期的な防火訓練もお忘れなく!
【福祉人の旅】基礎
基礎=理念
より良い支援の為にも、
やはりここが大切です。
【ヘルパーこころ】インフルエンザ予防
インフルエンザ対策の1つに、20分ごとの
水分補給(喉に付着したウイルスを胃に流し
込む)がありますよね。
緑茶も殺菌効果がありますが、最近わかった
のが『紅茶』の効果。
紅茶ポリフェノールは、インフルエンザウイ
ルスの感染性をわずか15秒で99.9%失わせ
ることが可能らしいです。
飲み方のポイントはストレートかレモンティ
ーにする事。タンパク質がふくまれるミルク
ティーでは効果がなくなってしまうそうです。
しかも!!
紅茶には、パンやご飯に含まれるデンプンを
分解・吸収する酵素の活動を抑える働きがあ
り、食後の血糖値の上昇を抑えることができ
るらしいですヨ✨
【総合福祉スクールこころ】 腐敗
ブログに書く内容を探していると見つけたものがありました。
今日は国際腐敗防止デー。
国連が定める国際デーのひとつ。12月9日。公務員や国際機関職員の横領・贈収賄など、汚職や腐敗の撲滅を呼びかける。
食中毒もはやる時期なので、そっち系かと思ったのですが、、笑
政治関係のことでしたね。笑
言葉だけで判断できないことを知れた今日でした!(^J^)
【こころの杖】 美味しいけれど
この時期に美味しいものの一つに牡蠣がありますよね(^O^)
牡蠣は美味しいですが、あたってしまうとものすごく苦しいと聞きます。。
牡蠣にあたらないためにはよく加熱すること!!(ノロウイルス予防)
美味しいものを美味しく安全に食べたいですね(^O^)