ꗗF

【総合福祉スクールこころ】 反射

危ないと感じた時に反射的に行ってしまう声かけ。

言われた側からすると不快な思いをしていることが多々あります。

 

その声掛けでご利用者様は傷ついたり、不穏になってしまうかもしれません。

 

思わず出てしまうこともあるかもしれませんが、あくまで冷静に。。

言われた側の立場に立つことを忘れずに。

【こころの杖】 雨漏り

雨漏りをしている箇所があったので、様子を見に天井に上がったのですが、はっきりと原因の箇所を突き止めることはできず、、

下からみて穴が開いている所ははっきりしているので、その穴を防水テープで応急処置。。

引き続き、様子を見ていかなければいけませんね。

 

あぁ。すっきりしない対処になってもやもやします。。笑

【デイサービスこころ】 様子

先日の菊花展の様子です(^○^)

写真を載せるのを忘れていました。。笑

綺麗な菊に負けない笑顔でしたよ(^○^)


【総合福祉スクールこころ】 6日目

初任者研修もはやいもので6日目です。

今日は排泄関する授業。

 

講師は来講師です!

排泄行為は尊厳にかかわる非常に重要な事。

細やかな気配りとケアが必要。

介護技術も必要ですが、なによりご利用者様の立場に立って考えることができるようになりましょう。

 

【ありがた屋遠賀店】✨日曜日も✨

 

ありがた屋遠賀店は

日曜日も

営業しております🙇

 

寒くなってきましたので

入浴後の方は

湯冷めなどされないように

 

当店で

ゆっくりしていきませんか🙆

 

 

 

 

【ありがた屋芦屋店】言葉の力

 

お仕事の『役割』を

お願いしたところ、、、

 

数日後には

さっそく色んなご意見を

出してくださいました✨

 

 

「誰でも

 頼られるのはうれしいこと。

 もっとみんなに

 頼っていいんだからね!!

 ここのみんなは

 力になりたいって

 そう思ってくれてるよ!!」

 

 

涙が、、、

最近、涙腺がゆるい、、、

 

みんなと一緒に

お仕事ができること

本当に幸せです。

 

【彩月鞍手】お好み焼きパーティー

 今日は夕食レクとして、「お好み焼きパーティー」をしました

 

 課長にもお手伝い頂いて、ご利用者様の前で、大きなお好み焼きを焼いて、

 

 食べて頂きました

 

 おかわりの注文もあり、みなさんおいしく召し上がってました

 

 

【一家談楽】大掃除

  毎年言ってますが、1年経つのは早いですよね

 

  今年も残すところ1か月半となり、デイサービスでは少しづつ

 

  大掃除を行っています。

 

  毎日掃除はしているのに、細かな所を見ていくと汚れている所を見つけます・・・

 

  新しい年を気持ちよく迎える為に、ピカピカにしていきたいと思います。

【ケアプランこころ】X'mas🎵

 

今年も飾りました✨

クリスマスツリー🎄

 

特にクリスマスだからと

何をするわけでもないんですが

何だかワクワクしちゃいます🎵

【総合福祉スクールこころ】 変化

組織は人や時代で形も変わってくるものです。

変化を進歩と捉えるか後退と捉えるか。

選択は自分次第です。

 

進歩と捉えるならばまずは、変化に順応できるかが大切。

そして、順応→適応→対応

これらのステップを踏んで自分自身もも前に進みたいですね。