ꗗF

【彩月鞍手】暑さが・・・

 

 梅雨明けのニュースがありましたが、梅雨が明けた途端、あつ~い

 

 エアコン大活躍です。

 

 今から夏本番・・・皆さん体調管理に注意して下さい

【一家談楽】へ・へ・ヘビが・・

 

 先日、ご利用者様をご自宅にお送りして、

 

 「また明日~」と玄関の門を開けようとしたら・・・

 

 門にとても大きなヘビが!!ニョロニョロと巻き付いていたんです

 

 スタッフもご利用者様も、「ギャー家の入れない

 

 たまたま訪問にきた、宅配便のお兄さんに「ヘビがいるんですどうにかしてくれませんか」と、

 

 勇敢なお兄さんが追い払おうとしてくれたけど、大きな蛇は動じず・・・・

 

 最後は、ゆっくりと動き始めて、やっと家の中に入れました

 

 でもあの蛇どこに行ったんだろう・・・ちょっとした珍事件でした

【ケアプランこころ遠賀】やっぱり、半熟だよね( *´艸`)

本日の昼食は

ありがた屋遠賀店で戴きました

 

目玉焼き定食、お願いします♪~

‥‥

‥‥

そんなメニューはないですと?

 

‥‥💦

 

野菜炒め定食に

追加50円で目玉焼き追加です

 

おばちゃんに、目玉焼きは半熟でとお願いしました

 

マイメニュー

『目玉焼き定食』ヾ(≧▽≦)ノ

 

 

やっぱり、半熟でしょ❕

!(^^)!

 

 

ちなみに、一緒に言ったケアマネさんは

 

もやし大盛チャンポン

 

 

上からの写真では、大盛の感じが‥

伝わらないので

 

横から~ヾ(≧▽≦)ノ

 

 

すごいですヾ(≧▽≦)ノ

 

『氷山の一角や』みたいな~(笑)

( *´艸`)

 

今週24日(水)に梅雨明けしましたね

 

食堂に

冷たい麺が登場してました

 

 

 

 

【総合福祉スクールこころ】 整容

今日は整容に関する講義です。

その人らしさを表現することは人生においてとても大切なことです。

ご高齢になってもそれは同じ。

 

自分らしさの表現をお手伝いする。

可能な限り自立(自律)支援を行う。

 

ポイントをしっかり押さえながら学んでいきます!!

 

講師は石迫講師です!

現場経験豊富な情熱あふれる講師です!

正解がない介護現場。

演習では受講生さんに介助方法を考えてもらうという手法を取りながら、よりよい介護について学んでおります!

【福祉人の旅】社印

7年も使うとへたってしまった社印…

みなさんが新しくして下さいました(T ^ T)

泣きました(T ^ T)

ありがとうございます🙇‍♂️

 

【ヘルパーこころ直方】再確認!!

 

昨日は月に一度のヘルパー研修
総合福祉スクールこころより
稲富先生にお越しいただき
『 ヘルパーの役割と専門職としての利用者理解』について講義をして頂きました✨

・ヘルパー、サ責それぞれの役割。
・専門職としての意識を持つこと。
・利用者様一人一人の
『 目標に沿った支援』を行うこと。
・ヘルパーさんとサ責の報連相の大切さ。

   …他。

日頃の活動をみんなで振り返り、
考え、再確認する事ができました!!

確認出来たことをみんなで実践し、
利用者様が在宅での生活を継続できるよう、

寄り添い、支えて行きたいと思います✨

【総合福祉スクールこころ】 修了!

今日は実務者研修最終日でした。

介護過程を事例で学び、解説と振り返りの実施。

受講生さんの努力の甲斐があり、無事に修了することができました(^○^)

 

実務者研修で学んだことを忘れずに、現場でのますますのご活躍をお祈りします(^○^)

長い期間、本当にお疲れ様でした!!

【ケアプランこころ】夏☀️

 

今年もやって来ましたね❗ 夏

 

暑いけど 

見上げる空は気持ちいいですね

 

【福祉人の旅】暑さが…

梅雨明けと同時に恐ろしい暑さ…

送迎中のご利用者様もこまめな水分補給💦

大事です💦

【総合福祉スクールこころ】将棋

ご利用者様と久しぶりに将棋をしました。

相手がどう動くかを予想するのがコツだよ。

 

将棋初心者の私。。

教えを活かすどころか頭が追い付かず、ぼろ負けです。。笑

 

先を読む力が必要だなぁ。。

鍛えたら仕事にも役立てれそうですね!