ꗗF

【総合福祉スクールこころ】 かに

川が近くにあるとこの時期は小さなカニがたくさん出てきています。笑

脱皮したてのカニや大きなカニ。

梅雨だなぁと感じるひとときでした。笑

【福祉人の旅】会合

戸畑にて会合です。

今日のテーマは

「着眼点」です。

【ありがた屋 遠賀店】赤紫蘇

配達中に見つけた

一面の赤じそ畑✨

 

 

遠賀町の特産品の1つが

赤しそドリンクです✨

 

 

こちらの商品

ふれあいの里にも置いてました✨

 

お立ち寄りの際は

ぜひ、ありがた屋遠賀店にも

足を伸ばしてみませんか😊

 

スタッフ一同

心よりお待ちしております✨

 

 

 

 

 

【総合福祉スクールこころ】 降れば、、

雨が降ると蒸し暑いですね(-_-;)

雨が降らないときは雨量の心配をし、雨が降ると湿気でもやもやする。

雨が降るなら夜中にしてほしいとか思ってしまいます。。笑

 

ほんと、わがままだなぁ。。笑

【ケアプランこころ遠賀】不機嫌は罪 (by落水洋介氏)

昨日(6/26)の夕方、

芦屋町の研修会に参加してきました

 

講師は、落水洋介氏

2013年にPLS(原発性側索硬化症)を発症

難病を抱えながら、

地域の方々と一緒にキャリア教育の講師や講演活動を行っている

と伺いました

 

 

病気が分かった当初は

「皆さんの税金で生きてる自分」

「生産性のない自分」

「生きてていいのか?❕」

「死にたい‥」

「悲しい‥」

と、どん底に落ちていたそうです

 

 

しかし、今では、

昔は当たり前だった日常に

些細なことにも『有り難い』と思えるようになったそうです

失って初めて

感謝ができるようになった

と話されてました

 

その気持ちになるまでには

酷く悲しみ苦しみがあり

時間はかかったことでしょう

 

でも、その間に

色んな方との出会いがあり

色んな情報を知ることで

そう思えるようになったそうです

 

落水氏が言ってました

色んな情報を知って

高齢者の方、障害者の方に

その情報を教えて欲しい

 

そうだなと痛感しました

 

介護支援専門員としての役割

 

その方に

色々な情報(術)を提案し

その方が

その人らしく生きていく

一緒に考えていく

 

難病を抱えておられますが

とても前向きな発想と笑いのあるトークで

元気を頂ける講演でした

 

最後に

『不機嫌は罪』

『笑顔には笑顔が集まる』

by落水氏

【福祉人の旅】会合

岡垣にて会合です。

今日のテーマは

「人材派遣」です。

【ありがた屋上別府店】避難訓練

 

本日、

火葬施設天生園にて

避難訓練がありました!

 

 

 

 

もしもの時に備えて!

 

有意義な時間でした✨

 

 

 

【総合福祉スクールこころ】 やっと!

九州北部地方はやっと梅雨入りですかね??

今日から雨がしばらく続くようです!

 

運転等お気を付け下さいね!

【彩月鞍手】恵みの雨・・・

  やっと梅雨入りです

 

  ジメジメ・・気分が沈む・・あまりイメージがよくない梅雨ですが・・・

 

  雨もとっても大事ですよね。水不足にならない程度に降って下さい・・・

【1娯1笑】ついに・・・

梅雨入りしましたね

 

 

「梅雨入りが遅くなればなるほど、豪雨になりやすい」と

ニュースで言っていました

 

早速の大雨予報、皆様お気を付けください