ꗗF
【福祉人の旅】会合
直方にて会合です。
今日のテーマは
「助成金」です。
【10人10色】レクリエーション
今日は予報よりも雨は降り切らず、遠賀の空は穏やかでした。
ただ、蒸し暑くて蒸し暑くて‥( ̄▽ ̄;)
ダラダラと汗と共に仮面が流れ落ちそうでした。笑
そういえば、今日は梅雨入りしたのでしょうかね?
今後は大雨に要注意ですょ!!
さてさて、事前にお知らせしていましたが、明日はデイサービスはお休みとなります。
そのため、振替利用で今週はいつもと違う曜日に来所される方も居て、なんだか新鮮でしたね(^^)
特に今日は来所人数も多く10人10色はにぎやかでしたょ♪♪
カラオケで大盛り上がりでした(^∇^)
別日では、お手玉を使ったレクリエーションで盛り上がりました。
足の甲にお手玉を乗せて、ピョイと的まで飛ばしたり、卓球ラケットにお手玉乗せて的に飛ばしたりと、お手玉も大活躍です(*゚∀゚*)
昔ながらのお手玉遊びももちろん楽しみました。
「昔はもっと出来ていたのに」
「やっぱり難しいね」
などなどの声もあがりました。
お手玉を使って手足を動かし、元気に遊んで
皆様、少し若返ったようでした♪♪
【総合福祉スクールこころ】 勉強
今日は夕方から講演を聞いてきます。
スクールで受講生さんにお伝えできることもあるかもしれません!!
私も日々勉強です!!
しっかり聞いてきます!
【彩月鞍手】社内研修
明日は、福祉人の社内研修です。
ご入居者様に安心して生活して頂ける様、スタッフのケア技術が、スキルアップ出来るよう、
学んできたいと思います。
【一家談楽】社内研修
明日、6月8日(土)は、福祉人社内研修の為、臨時休業とさせて頂きます。
ご利用者様の為になるよう、スキルアップできるよう、学んできたいと思います。
【はたごや】 非常灯
先日、消防設備点検をして頂いたところ、デイの
玄関の真上にある非常灯のバッテリーが切れかけている
との事。
交換して下さいと言われたので、ネットで純正のバッテリーを
購入(1万弱 泣)。
生まれて初めて非常灯のバッテリーを交換。
良い?体験をしました。
【福祉人の旅】7周年
感謝しかない7周年。
お手紙やお祝いの品、お言葉。
ありがとうございます🙇♂️
【総合福祉スクールこころ】 虫、虫
最近、ムカデをよく見ます。。
ご利用者様は山の近くに住んでおられる方もいる為、刺されないか心配です(-_-;)
もし、刺されてしまった時の応急処置を載せておきますね。
↓
・すぐにお湯で洗い流す
注意:ムカデに噛まれてすぐの応急処置です。時間が経過してから温めると逆効果になりますのでご注意ください。
いきなり噛まれたところに薬を塗るのは危険です!
ムカデは噛むと同時に毒素を放出します。これが皮膚の炎症や痛みを引き起こしている原因なので、まず毒素を洗い流すことが大切です。
ムカデの毒は熱に弱いため、43℃から46℃の熱で失活します。
43℃~46℃のヤケドしない程度のお湯で5分以上洗い流します。(温熱療法)
50℃以上となると、ヤケドの危険性があるため、注意が必要です。
温熱療法は患部を温度を43℃以上に保ちつづけることがポイントです。必ずシャワーや流水で洗い流し続けてください。
洗面器にためたお湯で温めようとされる方が多いですが、お湯はすぐに冷めてしまいます!!必ず43℃以上をキープした熱いお湯で患部をあたためるようにしてください。40℃以下の温度が低すぎる場合は、毒の酵素活性が増加し、痛みが増し、逆効果になります。
途中シャンプーや石鹸で洗い流すとより効果があります。
(弱酸性のものはよくない)
皮膚についたムカデの毒成分を熱いお湯で失活させ、洗い流すことで痛みを抑え、腫れ・痒み防止の期待が出来ます。
【ヘルパーこころ】今日の遠賀川
川底が出ていました!
確かに降水量が少ないですもんね‥
福岡県のホームページに載ってました。↓
集中豪雨ではなく、ちょこちょこ適度に降ってほしいですね⤵
【ありがた屋上別府店】休園日
本日は休園日となっております🙇
毎月4~5回ある友引のうち
2回をおやすみと
させていただいております。
明日からまた良い接客、
良い応対ができるよぉに
がんばりたいと思います✨