ꗗF
【1娯1笑】令和元年5月1日
ついにやってまいりました
令和の時代
令和にかわり、ますます元気いっぱいの
1娯1笑を創り上げていきたいと思います
宜しくお願い致します。
【総合福祉スクールこころ】 気づく力
私たちの気づく力。
些細な変化に気づけることはご利用者様を守ることに繋がります。
普段の様子をよく把握しておくことも大切ですが、少しの違和感を見逃さないこと。
これが難しいですね。。
複数の情報を取捨選択しながら必要なものを見抜くこと。まだまだ修行が足りません!!
令和という時代ではもっと成長していきたいものです。
【総合福祉スクールこころ】 月末
世間は10連休ですが、福祉業界は通常通り稼動しているところが多いのではないでしょうか。
連休で月末。介護現場は人手が少なくなり、バタバタすることが予想できますね、、
人がいないからできないのではなく、今の現状でどうするかを考えることが大切ですね。
【デイサービスこころ】 そろそろ
桜見学も終わり、次は藤の花見学です☺
咲いている時期を逃さないようにチェックしなくては!笑
藤の花だけではなく、あやめ等の花もきれいな時期になります!!
やっぱり春はいいですねぇ~(^^)/
【こころの杖】 昭和の日
今日は昭和の日。
そもそもの趣旨が、激動の日々を経て,復興を遂げた昭和の時代を顧み,国の将来に思いをいたす趣旨で制定。
昭和天皇の誕生日というだけではなかったのですね。。笑
【1娯1笑】平成最後のクラフト教室
さて、平成も明日まで・・・
発表があってもう1か月経つのねぇ・・・と皆様と会話が弾んでおります。
今月のクラフト教室は・・・
皆様真剣に・・・
素敵な作品が出来上がりました
【総合福祉スクールこころ】 連休に
大型連休に入りました!!
メリットやデメリットの話も聞きますが、10連休というインパクトにおされず、
あくまで「退位礼正殿の儀」が本題であることも忘れずにおきたいものです。
【10人10色】お散歩♪
穏やかな気候が続いた日のこと‥
ご利用者様数人を連れて、近所をお散歩♪♪
気持ちのいい青空の下、お喋りを楽しみながら歩きました。
ちょっとした運動にもなり、心も弾むようなそんなひと時でした。
【ケアプランこころ】なんじゃもんじゃ
芦屋の岡湊神社
なんじゃもんじゃが 満開です💮
見ごたえありますよ🎵
【総合福祉スクールこころ】 体調不良
体調を崩す方が増えています。
この時期ですが、インフルエンザの方もおられるようなので、体調管理には十分に気をつけましょう。