ꗗF
【こころの杖】 体感
何事も言葉だけでは理解しにくいものです。
実際に行ってみて失敗も経験として糧にしながら前に進んでいきます。
頭で考えること、身体で体感すること。
どちらかがかけてしまうと理解度を深めることは難しくなります。
【総合福祉スクールこころ】 食事
昨日は食事に関する講義でした。
食べることの楽しみは私たちもご利用者様も同じ。
いや、むしろご利用者様の方が楽しみにされています。
そんな食事に関する支援。
演習を通して非常に多くの事を学べた様子でした!
初任者研修も折り返しです。
残りも元気に、楽しく学んでいきましょう(^○^)
【ケアプランこころ】三寒四温
桜の時期は 気候が不安定ですね🌸
汗をかくほどの暑い日が続いたかと思えば…
ストーブをつけたくなるほど寒い日が続き…
この時期は風邪引きさんも増えるようです😷
でも 確実に季節はうつろってますね✨
【10人10色】5月カレンダー作り
桜も散り寂しく感じますが、今はれんげ畑がキレイですね♪
幼少期を思い出し、心踊る気分ではありませんか??( ^ω^ )
まだまだ肌寒い日が続く中、今回も恒例のカレンダーを作りました。
皆様の目は真剣そのもの。
丁寧に色紙を貼っていきます。
指先を使うので、いい手先の運動ですね♪♪
カレンダーにも載っている、鯉のぼり‥
ちらほらと優雅に泳いでいるのを目にしますね(*^^*)
天気のいい一日、急な思いつきで皆でドライブしました!
中間市の鯉のぼりと一緒に記念撮影。
ちょっぴり風が冷たくて肌寒かったけど、青空の下、気持ちよかったです(^-^)
そんな中、皆様に重大発表!!
産休に入ります!
注意:写真左は10人10色の管理者です。赤ちゃんは入っていません。笑
「元気な赤ちゃん産んで、連れてきてねー」
みんなの祝福の言葉に笑顔いっぱい喜んでいました。
【彩月鞍手】桜が・・・
あんなに満開できれいだった桜が散ってますね・・・
寂しい・・・
【一家談楽】薬物乱用頭痛
先日、病院の勉強会で、「薬物乱用頭痛」という病気を知りました。
薬を必要以上に服用する事で、逆に症状を重くするそうです。
痛みがあると、ついつい薬に頼ってしまいますが、薬に頼りすぎも良くないのでしょうね・・・
【総合福祉スクールこころ】 手先が、、
細かい作業が苦手で線もまっすぐ引けない私。。
空間認識能力が乏しいのかなかなか苦手で(^_^;)
どうしたら器用になれますかね、、(^_^;)
【総合福祉スクールこころ】 それぞれの
昨日は夜勤業務も行いました。
施設によって業務内容・やり方は異なりますが、共通するのは丁寧な介助を実践すること。
丁寧な対応はご利用者様に寄り添う近道になります。
どこにいてもどんな時でも実践できるようになりたいものです。
【ありがた屋上別府店】営業開始
遠賀町にある火葬施設『天生園』
その中にあります喫茶コーナーを
平成31年4月1日より
ありがた屋上別府店として
運営させていただくことと
なりました。
【福祉人の旅】会合
小倉にて会合です。
今日のテーマは
「損益分岐点」です。