ꗗF
【1娯1笑】平成最後のクラフト教室
さて、平成も明日まで・・・
発表があってもう1か月経つのねぇ・・・と皆様と会話が弾んでおります。
今月のクラフト教室は・・・
皆様真剣に・・・
素敵な作品が出来上がりました
【総合福祉スクールこころ】 連休に
大型連休に入りました!!
メリットやデメリットの話も聞きますが、10連休というインパクトにおされず、
あくまで「退位礼正殿の儀」が本題であることも忘れずにおきたいものです。
【10人10色】お散歩♪
穏やかな気候が続いた日のこと‥
ご利用者様数人を連れて、近所をお散歩♪♪
気持ちのいい青空の下、お喋りを楽しみながら歩きました。
ちょっとした運動にもなり、心も弾むようなそんなひと時でした。
【ケアプランこころ】なんじゃもんじゃ
芦屋の岡湊神社
なんじゃもんじゃが 満開です💮
見ごたえありますよ🎵
【総合福祉スクールこころ】 体調不良
体調を崩す方が増えています。
この時期ですが、インフルエンザの方もおられるようなので、体調管理には十分に気をつけましょう。
【ケアプランこころ遠賀】ゴールデンウィークです
今日からゴールデンウィークですね(^-^)
大型連休、10連休と騒がれています
ケアプランセンターこころ遠賀は
通常営業しております
また、
24 時間の連絡体制を取っており
利用者等の相談対応の体制を確保しております。
ご安心下さい(^-^)
今日の朝は少し気温が低くありましたが
今日の遠賀川の風景です
遠賀川の風景、大好きです
ここずっと、山が霞んで見えなかったので
(PM2.5?、黄砂?)
久しぶりにすっきりとした風景を見ることができたように思います
ラッキーな気分です
ヽ(^o^)丿
さぁ、『令和』改元まであと4日です
新しい時代が楽しみです
【はたごや】 つつじ
桜が終わったと思ったら、今はつつじが
キレイに咲いていますね!
ちなみにこのつつじは、鞍手町立体育館へ
行く途中に咲いていたつつじです。
余談ですが、つつじの漢字がとっても難しいって
事にこのブログを書いているとき初めて知りました。
(つつじ→躑躅)
【総合福祉スクールこころ】 方向
同じ方向を向いていくためには情報共有が大切です。
「何のために。」
情報共有をすることで、なんとなくではなく根拠をもって実践する。
方法は違えど、同じ方向を向くことが大切です。
【総合福祉スクールこころ】 明日から
現在、初任者研修が開講中ですが、明日からは実務者研修のスクーリングも開始となります!!
次回の初任者研修は7月、実務者研修は6月に開講予定です(^○^)
申し込みも随時受け付けていますので是非、お申込みください!!
【ヘルパーこころ直方】ヘルパー研修
昨日は総合福祉スクールの稲富先生より『精神疾患のご利用者様に対する支援』
についての研修を開催して頂きました。
精神疾患と一言で言っても、病気や疾患の症状、症状の出方も一人ひとり異なること。
その時々の対応の仕方、ポイント等。
中々勉強する機会もなく
今回、本当に勉強になりました!!
『精神疾患の方』『難しい方』と依頼を受けると支援に入る前から緊張してしまったり
なぜか構えてしまってたり…
まず大事なことは
病気、症状を理解(その方の性格や生活歴も含め)すること。
『精神疾患をもっていても
その方の全てが病気なのではなく
病気は一部分で正常な部分もあるということ』
『本人と病気を分けて考えること』
…こころに響きました!!
時には、こころから寄り添った支援をしていても支援させて頂く中で、
支援者側も悩んだり
辛い思いをすることもあります。
その時、大事なことが1人で抱え込まずに
情報を共有すること。
そんな時こそ相談できるサービス提供責任者の存在。
相談できる環境ができているのか。
色々と考えさせられました。
昨日研修を受けたヘルパーさんから…
今日支援に入った際、
『昨日の、研修、話を聞いたから
素直に受け入れることができた』
と、嬉しい報告を頂きました😌
これからに活かせる本当に良い研修でした!!