ꗗF
【総合福祉スクールこころ】 新加算
新加算の名称が決まりましたね。
「介護職員等特定処遇改善加算」
経験を有する介護福祉士らの賃上げを目的とした、今年度の10月に創設される新たな加算ですね。
ベテラン職員の有無や職場環境への取り組みで加算が大きく変わります。
通知を読むと色んなことが事業所裁量となっており、疑問点もたくさんあります。
解釈通知もしくはQ&Aで説明されることを期待します。
【ケアプランこころ】イチゴ
イチゴの美味しい季節になりましたね
美味しくて可愛いイチゴ
並んでいる姿を見るだけで微笑んでしまいます
先日美味しいイチゴの見分け方をテレビで見ました
ヘタが立っていてツブツブまで赤くなっているのが新鮮で熟しているイチゴだそうです
皆様もお買い求めの際は目安にしてみてください
【総合福祉スクールこころ】 来月
初任者研修3月コースの申し込みはまだ受け付けていますよ(^○^)
3月コースは土・日での開催を予定しています!!
春からの新しい一歩として、初任者研修を受講してみませんか??
【総合福祉スクールこころ】 夜勤
今日は夜勤ですー!
快適に朝まで過ごしてもらえるように頑張ります!
【総合福祉スクールこころ】 VR
VRで認知症を疑似体験できるという記事を目にしました。
どこで体験できるのかは分かりませんが、理解を深めるためにも一度体験してみたいですね!
【こころの杖】 新聞
皆さん、新聞は読んでいますか??
今日、2月25日は夕刊紙の日だそうです。
1969(昭和44)年、タブロイド版の駅売り専門の夕刊紙「夕刊フジ」が創刊した日。
朝刊に比べて薄めな夕刊。
おじいちゃんがよく読んでいたなぁ。。
なんだ懐かしい気持ちになりました。。
【デイサービスこころ】 2月も
今週で2月も終わりですね!
時間が経つのが早く感じます。。
あたたかくなってきたのでお散歩日和ですね(^○^)
梅やさくら見学にも行きたいですねぇーー
【こころ工房】お誕生日会🎵
こんにちは\(^^)/
こころ工房です🎵
この間は、利用者様のお誕生日会
をしました(^.^)
今年からお誕生日会は、
利用者様の行きたい場所やしたい事を
決めてもらうようにしています(^○^)
今月のお誕生日会はカラオケに
行きたいとの要望でしたので
カラオケに行って来ました🎵
持ち込みオッケーでしたので
お弁当作って持って行きました😍
みんなで乾杯して盛り上がりました😁✨
皆さんカラオケが大好きで熱唱され
ていました(*^^*)
とても上手でした❤
ケーキも持ち込みして一緒にお祝い
させてもらいました(*´ω`*)
とても素敵なお誕生日会になりました🎵
利用者様もとても喜ばれていたので
よかったです(^3^)/またイイ思い出が
出来ました\(^^)/
こころ工房では、1日無料体験も
しております🎵無料送迎もしており
ますので是非一度見学に来てみて下さい😁✨
【ケアプランこころ遠賀】歌声の響 (天皇即位30周年)
天皇即位30周年記念式典で
『歌声の響』を
歌手の三浦大地さんが独唱されました
とても素晴らしい歌声✨
素晴らしい歌唱力✨
なんとも言いようのない
幸せな気持ち
ほんと
「愛に包まれた」ような気持ちとは
この様なことかな~
思えたひと時でした
平和な『平成』であったことに
感謝いたします
‥‥
‥‥
「歌声の響」
作曲 天皇陛下
作曲 皇后陛下
だんじよかれよしの 歌声の響
見送る笑顔 目にど残る
(謹訳)私たちの旅の安全を願うだんじよかれよしの 歌声がひびき、
見送ってくれた人々の笑顔が、いつまでの目に残っています。
だんじょかれよしの 歌や湧上がたん
ゆうな咲きゆる島 肝に残て
(謹訳)私たちが立ち去ろうとすると だんじよかれよしの歌声が湧き上がりました。
ゆうなの花が、美しく咲いている島の人々のことがいつまでも心に残っています。
【10人10色】3月カレンダー作り
菜の花や土筆など春の草花も香り、春の装いが増してきました。
先日、春一番も吹き、
だんだんと春の足音が聞こえてきているようですね。
日も少しずつ長くなり過ごしやすくなってきましたね(^^)
さて、毎月恒例のカレンダー作り‥
皆様、だんだんと手早くなってきましたょ。
皆様、器用に上手に貼って春らしいカレンダーの出来上がり♪♪
カレンダーを部屋に飾ったら、パッと明るくなりそうな予感♪♪(^∇^)