ꗗF
【総合福祉スクールこころ】 難聴
難聴が認知症の発症リスク高めるという記事をみました。
難聴になると脳の萎縮スピードが上昇するらしく、、、
耳の異変を感じたら早めに受診し、補聴器をつけることで予防が図れるようです!!
いろいろ関連してるなぁ。。
【デイサービスこころ】 今は
インフルエンザのご利用者様がおられましたが、どうにか落ち着かれた様子です。
ほんとうに心配しました。。
重症化しなくてよかった。。。
インフルエンザウイルスは潜伏期間があるので、ほかのご利用者様もまだまだ油断はできません。
引き続き、感染予防に努めます!!
【1娯1笑】ペットボトルのキャップで…
50音を作り、パズル形式で…
いろんな言葉が生まれて来ています♡
楽しく脳トレ完了です(*´-`)
【こころ工房】お誕生日会🎵
こんにちは\(^^)/
こころ工房です(*^^*)
少し前になりますけど、12月生まれの
利用者様がいるので、お誕生日会を
させてもらいました(*´ω`*)
61歳になられました(^○^)
とても若く見えます😁✨
食事も利用者様の好きなメニューを
作りました(^-^)
とても喜ばれていました🎵
ケーキも美味しく頂きました🎵
利用者様も喜んでくれたので
とても嬉しかったです(^○^)
いつまでも元気でいて下さい😁✨
【福祉人の旅】会合
遠賀にて会合です。
今日のテーマは
「営業力」です。
【彩月遠賀】日曜日😃
日曜日は入居者様が
ゆっくり過ごされる日😁
居室で過ごされる方や
ホールで皆様と
お喋りしながら
過ごされる方がおられます。
そこで~
何かしたいね~と話題に
なりましたので
ゲームをすることになりました。
皆様楽しんでおられました。
皆様の笑顔😃が
素敵でした😃
【10人10色】新春開運うどん
先週はお昼のメニューが一味違い、スタッフの想いのこもった開運うどんor開運そうめんをご提供しました。
開運うどんとは‥別称「年明けうどん」
純白で清楚なうどんを年の初めに食べることで、その年の人々の幸せを願うものです。
うどんに紅いトッピングを添え、元旦から1月15日までに食べることで、手軽に元旦のお祝いができます。
皆様と一緒に食べることで、この一年また幸せな日々が長く続きますようにと想いを込めています。
皆様が美味しいと笑顔で食してくださって嬉しく思いました(^^)
【総合福祉スクールこころ】 水分
風邪やインフルエンザ予防にもこまめに水分補給をすることも大切です。
お茶を20分毎に一口飲むと良いそうですよ。
お茶を一口飲むことで、のどに付いたウィルスを胃に流してしまう効果があり、胃に流してしまえばウィルスは胃酸で働きが弱まるそうです。
たまにするうがいではあまり意味がないみたいですね。。。。
【福祉人の旅】会合
小倉、岡垣にて会合です。
今日のテーマは
「今年の日本」です。
この時期、賀詞交換会が多いです💦
【総合福祉スクールこころ】 研修会
直方である地域リハビリテーションPT・OT連携会に参加させていただきました!!
専門職の視点や考え方、とても勉強になりました!!
こんな機会を頂けて感謝です!!