ꗗF
【ケアプランこころ遠賀】遠賀町「健康福祉まつり」行ってきました
10月21日(日)
遠賀町の「健康福祉まつり」
彩月遠賀の入居者さまと一緒に行ってきました
おにぎり弁当を作って~
福祉人「ありがた屋」のあったか肉うどんと
一緒に食べました
会場の中は、介護相談室、福祉用具展示場
薬の会場など
また、バザーも色々な物がありました
遠賀町のおんがっぴーも出迎えてくれ
記念写真
最後は和太鼓を楽しみました
【↓クリックしてね】
元気いただきました(^^♪
【1娯1笑】着々と…
- 今週末27日(土)に開催する
- 『1娯1笑 秋祭り』の
- 準備(飾り付け)を
- 行なっています❗️
最初はお話しながらでしたが
口数が段々と少なくなって
真剣に取り組まれていました💦
【彩月遠賀】遠賀町「健康・福祉まつり」参戦(^^♪
今年も、
10月21日(日)
遠賀町の「健康福祉まつり」に参加してきました
会場では、福祉人「ありがた屋」のうどんがあるので
小さめのおにぎり弁当を作りました
会場に到着して
まずは、腹ごしらえ🍴(笑)
お天気は快晴でしたが、
じっとしていると、少し肌寒い感じで‥
温かいうどんが美味しかったです
その後は、色んな会場を見学して
今年も遠賀町のマスコット
おんがっぴーと記念写真~📷
最後に和太鼓を見学
【動画↓ここクリックしてね】
やっぱり、和太鼓は最高に良かった~
今回は、
福祉人の
「こころ工房」さん
「ヘルパーステーションこころ」さん
の方々が来られていたので、
入居者さまの移動を手伝っていただき助かった~
楽できた分、私も楽しめましたよ(^^♪
【総合福祉スクールこころ】 誰のための
介護計画。介護の実践。関係者への連携などなど、、、
これは誰のためのものか。
ケアプランの目標もご利用者さま本人の目標。
介護の実践もご利用者様のためのもの。
関係する方はご家族様をはじめたくさんおられますが、結局はご利用者さまにつながると思います。
本質は見失わないようにしなければいけませんね。。
【総合福祉スクールこころ】 夜
今日は夜勤です!!
この時間になるとご利用者様も就寝されてます!
朝まで、睡魔と戦いながら頑張ります!笑
【1娯1笑】体力作り
室内にて順番に
自転車こぎ🚲をして
体力作り❗️
職員と話をしながら
こいでいると…
あっという間に10分も😄
他の方々にも
無理のない程度に
頑張っていただきました💪
【福祉人の旅】お掃除
お掃除は苦手ですが、
いい環境、いいご支援の為には
必要です…
【ヘルパーこころ】福祉まつり
日曜は公休だったので、娘と遠賀町の
健康福祉まつりに遊びに行ってきました。
彩月遠賀の入所者様御一行とバッタリ😆
ありがた屋の肉うどんと、彩月管理者Oさん
手作りのお弁当もちゃっかり
青空の下でいただきました!!
どっちも美味しくて幸せ〜(*˘︶˘*).。.:*❤️
でした
薬剤師さんのお薬相談コーナーでは
お薬の分包体験もしてきましたよ💊
これなら喜んで食べま…
飲みます
【1娯1笑】コスモス
本日は天気が良く
外出レクリエーションにて
水巻町にコスモスを見に
出かけました😄
風は少し肌寒いくらいでしたが
日差しが暖かく
気持ちよくみんなで
散歩しました❗️
【総合福祉スクールこころ】 事例を・・・
研修用の事例作成時、受講生さんに考えて頂く内容と同じものを私も考えています。
同じ内容の事例を読み解くと、授業の時に違う考え方にも触れることができ、私自身も新しい発見があります。
研修をしていても、私が教えて頂くいことも多いです。