ꗗF
【福祉人の旅】会合
下関にて会合です。
今日のテーマは
「約束」です。
【ヘルパーこころ直方】ヘルパーMTG・研修
今回の研修内容は
「緊急時の対応」「事故・ヒヤリハット」
利用者様の状態や状況を
沢山聞くことができ
特に複数のヘルパーさんでご支援させて
頂いているご利用様については
中々全員で話をする機会も少なく
大切な場
事故に繋がる前の小さな気づきや
ヒヤリハットの報告、
ヘルパーさん同士の情報共有の
重要性を改めて感じました
そして、連絡、相談しやすい環境、
雰囲気作りの大切さも大事だと実感
いつ事故や緊急事態に遭遇しても
おかしくない毎日の業務だからこそ
今後もしっかりヘルパーの皆さんと
繋がって 安心安全な支援を提供できるよう
努力していきたいと思います
【総合福祉スクールこころ】 施設に
今日は入所系の施設でスクールの話を聞いていただきました。
資格取得の必要性やスクールこころの理念への共感をしていただくことができました。
各施設の現状等もお聞きすることができ、非常に有意義な時間となりました。
【はたごや】 ハロウィン
某ショッピングセンターに行くとレジのスタッフさんがハロウィンの
カチューシャを付けていたり、保険屋さんがお菓子をくれたりと、既に
あちこちでハロウィンを見かけますね。
海外の行事が浸透することは悪いことでは無いと思うのですが、
替わりに元々あった日本の行事という物が消えていかないかと少し
不安になるのは私だけでしょうか・・・
【福祉人の旅】会合
直方にて会合です。
今日のテーマは
「環境適応能力」です。
【ケアプランこころ遠賀】遠賀町「健康福祉まつり」行ってきました
10月21日(日)
遠賀町の「健康福祉まつり」
彩月遠賀の入居者さまと一緒に行ってきました
おにぎり弁当を作って~
福祉人「ありがた屋」のあったか肉うどんと
一緒に食べました
会場の中は、介護相談室、福祉用具展示場
薬の会場など
また、バザーも色々な物がありました
遠賀町のおんがっぴーも出迎えてくれ
記念写真
最後は和太鼓を楽しみました
【↓クリックしてね】
元気いただきました(^^♪
【1娯1笑】着々と…
- 今週末27日(土)に開催する
- 『1娯1笑 秋祭り』の
- 準備(飾り付け)を
- 行なっています❗️
最初はお話しながらでしたが
口数が段々と少なくなって
真剣に取り組まれていました💦
【彩月遠賀】遠賀町「健康・福祉まつり」参戦(^^♪
今年も、
10月21日(日)
遠賀町の「健康福祉まつり」に参加してきました
会場では、福祉人「ありがた屋」のうどんがあるので
小さめのおにぎり弁当を作りました
会場に到着して
まずは、腹ごしらえ🍴(笑)
お天気は快晴でしたが、
じっとしていると、少し肌寒い感じで‥
温かいうどんが美味しかったです
その後は、色んな会場を見学して
今年も遠賀町のマスコット
おんがっぴーと記念写真~📷
最後に和太鼓を見学
【動画↓ここクリックしてね】
やっぱり、和太鼓は最高に良かった~
今回は、
福祉人の
「こころ工房」さん
「ヘルパーステーションこころ」さん
の方々が来られていたので、
入居者さまの移動を手伝っていただき助かった~
楽できた分、私も楽しめましたよ(^^♪
【総合福祉スクールこころ】 誰のための
介護計画。介護の実践。関係者への連携などなど、、、
これは誰のためのものか。
ケアプランの目標もご利用者さま本人の目標。
介護の実践もご利用者様のためのもの。
関係する方はご家族様をはじめたくさんおられますが、結局はご利用者さまにつながると思います。
本質は見失わないようにしなければいけませんね。。
【総合福祉スクールこころ】 夜
今日は夜勤です!!
この時間になるとご利用者様も就寝されてます!
朝まで、睡魔と戦いながら頑張ります!笑