ꗗF

【福祉人の旅】作戦会議

月に一度の作戦会議。

各管理者さん、真剣に今までとこれからを話し合います。

よりよい拠所想像の為に。

【総合福祉スクールこころ】 大切なことは

今日は実務者研修の医療的ケアです!

朝イチで直方消防署の方が心肺蘇生法について講習をしてくださいました。

 

午前と午後で各たん吸引や経管栄養の講義と演習です!!

講師は魚住講師です!

手技はもちろん大切ですが、ご利用者様の気持ちを考えることや声掛けの重要性も教えてくださいました!

とても貴重な時間でした(^○^)

 

 

 

【はたごや】 食事形態

 ご利用者様によっては様々な食事形態の方がいらっしゃいます。

ご飯はやわらかめ、固いオカズは刻んだやつを。また、お粥や

おかずもペースト状にした物など色々です。

 ただ、ペースト状の物は今ある調理器具だけだととても手間が

かかって大変なので、この子が来てくれました!

 

 うーん、文明の力!

ただ、洗うのが面倒ですけどね。

【一家談楽】健康体操教室

 

 今月も、健康体操教室開催しました

 

 今月は、初めてボールを使った体操を取り入れ、盛り上がりました

 

 直方在住の方も参加して下さり、リピーターの方も頑張られていました

 

 11月は、21日水曜日 10:00~です

 

 皆様の参加をお待ちしています

【彩月鞍手】プロフェッショナルの思い

 

 今朝、ワイドショーで、沢田研二さんがコンサートドタキャンの件で、

 

 説明をされていました・・・

 

 プロとしての意地がある。と。ドタキャンの良し悪しは別にして、

 

 私も社会の一員として、プロフェッショナルとしての仕事をしていかなければ。と、

 

 改めて、ジュリーの話を聞きながら思いました。

【ケアプランこころ】対策

 

インフルエンザが流行の兆しを見せていますね

 

風邪もきついですが、さらにきついのがインフルエンザ

 

利用者様からも

「来週予防接種するよ~」と予約されたとのお話を

聞くようになりました。

 

うがい、手洗い、栄養、休養・・・どれも大切ですね

 

みなさまも早めの対策を

 

【福祉人の旅】簡単…

壊すことは作ることの

何倍も難しいです…

む笑づの解体工事を見ていて

何となくそんな風に思います…

何に対しても感謝の気持ちを

持って対応して行きたいです…

【む笑づ】 解体作業開始

 

こんにちは~む笑づで~す

 

いよいよ解体作業が始まりました~

【む笑づ】では、【彩月遠賀】の

7床から20床への増床に伴い

以前あったケアプランセンター、

総務の場所が本日から建物の撤去が

始まりましたぁ~

 

 

 

 

29日地鎮祭を予定していま~す。

 

いよいよ新たなる挑戦と皆様のよりよい

生活のお手伝いができる場所へと

素敵な衣装替えの始まりです

 

 

 

 

 

【総合福祉スクールこころ】 明日から

明日から実務者研修10月コース開講です!

明日は夕方のオリエンテーションのみとなりますが、、笑

 

新しい出会いを大切にしていくことで、また新たな出会いにつながります。

日々の積み重ねですね。

【ヘルパーこころ】航空祭

 

思いがけず😆

 

前日の訓練飛行↑

  と

当日の飛行展示↓

両方見ることが出来ました(*˘︶˘*).。.:*✨

 

当日は少し曇ってて…💦

ハート♡が見えますでしょうか??