ꗗF

【1娯1笑】竹工作

裏山の竹を切ってきて

竹で何かを作るようです😁

 

まずは、きれいに

磨いています✨

 

 

何が出来るのでしょう(^-^)

【福祉人の旅】気づき

小さな変化に気づくためにも、

日々関わり、高い意識をもって

感受性を養う必要があります。

そうする事で、

自ら訴える事が難しい利用者様も、

安心して過ごして頂けると思います。

 

その為に、高いホスピタリティを

身に着ける事が大切です。

 

【こころ工房】ロールキャベツ🎵

こんにちは🎵

こころ工房です(*^^*)

 

こころ工房では、毎日利用者の方達に

昼食調理をしてもらっています🎵

先週は、男性の利用者様達でしたので

男料理でロールキャベツを作りました🎵

皆さん真剣に巻き巻きされていました🎵

初めて作ったと皆さん言われていました🎵

とっても美味しいロールキャベツの

完成です(*^^*)

美味しくいただきました\(^^)/

 

【総合福祉スクールこころ】 いつかは

仕事に対する思いは人それぞれ。

自分の思いだけを無理に押し付けてもそれは意味がありません。

 

しかし、思いを伝えていく中の一言が、その人のこころの琴線に触れることができたら変わることができるかもしれません。

「総合福祉スクールこころ」がそのきっかけを作る場所にもなりたいものです。

【ケアプランこころ】土用干し

 

この時期、田んぼが干からびているのをよく見かけます。

 

「お米には水が大切だろうに、いいのかな。」と思いながら見ていましたが

土用干しなんですね。

 

殺菌効果があるとともに、根張りがよくなるそうです。

 

カラカラに乾くことで、栄養を吸収しようと根を張る。

 

栄養いっぱい吸い込んで頑張る時期も大切ですが

栄養をためて地盤を固めることも大切なんですね

 

【福祉人の旅】ダニ

この時期、ダニがまた

多く発生するようです💦

特に、枕のダニを一番少なくする方法は

枕にタオルを敷いて毎日変えることだそうです。

神経質になりすぎると、もぅ、板張りの上でしかねれなくなっちゃいますが…💦

【彩月遠賀】おやつ

 

昨日は日曜日で

 

ホールでゆっくり過ごされてる

入居者様たちが会話を

されていると❗

入居者様の娘さんが面会に

こられ、手作りの

シフォンケーキを持ってこられました

 

 

15時のおやつに

出させて頂きました

レモンシフォンケーキで

入居者様は美味しいと

何度も言われて

喜んでいらしゃいました

 

私も頂きました

ご馳走様でした

【総合福祉スクールこころ】 担当者会議

担当者会議では、各サービスの利用状況を報告します。

ご利用されている事業所での状況やご様子を、ご本人やご家族様にお話しします。

 

そこで、私が気を付けていることが1点あります。

「問題点ばかりの報告だけで終わってしまわないようにすること」

これは大切にしていることです。

 

理由は、、、内緒にしておきます。笑

 

「担当者会議」の画像検索結果

【こころの杖】 3連休

今日は3連休の最終日!

海の日ですね!

 

今年の夏は酷暑になりそうです。。

海やプールに行く人が例年より増えそうですね!

 

暑さで脱水や熱中症にならないようにするには、水分補給が基本!!

エアコンもつけましょう!!

電気代より命の方がたいせつです!!

【デイサービスこころ 】 お祭り

少し前から夕方になると太鼓の音が聞こえます。

お祭りに向けての練習でしょうか?

 

夏を感じますね(^○^)