ꗗF
【総合福祉スクールこころ】 介護には
介護には根拠があります。
介護過程では、ご利用者様のケアを考える思考過程を学んでいきます。
なぜ、このケアが必要なのか。
必要な根拠は何なのか。
ケアには何が必要なのか。
実施してどうだったのか。
この思考過程を学ぶことで根拠ある介護の実践に近づきます。
【彩月鞍手】運動会
小学校、中学校で、春の運動会が開催される学校がありますね。
我が家の次女も、今週の日曜日、運動会です![]()
春休み明けから練習期間が少ない中、毎日、練習を頑張っています![]()
天気が怪しいので、晴れたらいいですけど・・・
運動会が開催される学校の皆さん、頑張って下さいね~![]()
【一家談楽】月に1度のお楽しみ
毎月、ありがた屋遠賀店さんに、外食に行かせて頂いています![]()
みなさん、毎月とても楽しみにされており、今日も行ってきました![]()
ありがた屋のスタッフさん方が、いつもよくして下さり、ありがとうございます![]()
来月も、よろしくお願いします![]()
【はたごや】 気温
最近、気温が30度を超える日がよく出てきましたね。
暑いとどうしても冷たいモノを欲するのですが、冷たいモノ
ばかり摂ってしまい、お腹を壊してしまった方も多いのでは
ないのでしょうか。
もちろん汗はかきますが、お腹の調子があまり良くないときは
逆に熱いモノを食べた方が良いみたいですね。
内臓を温めることで臓器は活発に働きますから、むくみはとれ、疲労回復に
なるという事みたいですね。
夏バテにはまだまだ早いですが、調子の悪い方はぜひお試しを!
【福祉人の旅】会合
小倉にて会合です。
今日のテーマは
「リハ特化型デイとデイケア」です。
【ケアプランこころ】バラ園
先週末、グリーンパークに行ってきました![]()
お目当てはバラ![]()
満開であたり一面いい香りが漂っていました![]()
母の日ということもあって、親子三世代で来られているお客さんがたくさんいましたよ![]()
【こころの杖】 選択肢
介護保険では決まりによってどうしてもできないことがあります。
例えば、高齢者のご夫婦で年末に大掃除をしたいが自分たちでは難しい。
親族は遠く離れて暮らしているしヘルパーさんに大掃除は頼めないし、、、
そんな時は「こころの杖」をご利用ください(^○^)
優しく丁寧な対応に対応させて頂きます。
皆さんの選択肢の中のひとつに「こころの杖」も加えて頂けると幸いです(^○^)
【総合福祉スクールこころ】 実務者研修も
現在、初任者研修を行っていますが、6月からは介護福祉士実務者研修も始まりますよ(^○^)
受講できるのは直方市では「総合福祉スクールこころ」だけ!!!
6月コースなら今年の国家試験の受験にも間に合いますよ!!
お問い合わせ・お申込みを心からお待ちしております!!
【福祉人の旅】きれいな・・・
5月上旬から狙ってました…
野に咲くバラ…
きれいでもうすぐ咲きそうです✨
入院中に感じましたが、
お花ってほんと、素敵ですよね…
【福祉人の旅】習慣
「最近来るのが早いから私も早めに
起きたんよ」と、おはようついでに
おっしゃって下さる利用者様。
日々の優しいお声がけで力を頂いてます✨
…
これは、寝坊できませんねw







