�ꗗ�F
【一家談楽】桜・・・
福祉人のどの事業所もブログに掲載してますが・・・
一家談楽も先日行って参りました 桜のお花見に
一家談楽は、直方の福地ダムに行ってきました
とっても綺麗で満開の時に行ったので、
皆さん大喜びでした
【1娯1笑】ギリギリ
間に合いましたっ!
先日のお花見メンバーじゃないとご利用者様と
一緒に1娯1笑からお散歩圏内の桜見へ♡
今日の雨でもう散ってしまうでしょうね
【福祉人の旅】会合
直方にて会合です。
今日のテーマは
「新規事業における、人材について」です。
雨です…
久しぶりの雨です…
【ヘルパーこころ直方】お花
春爛漫
訪問先の利用者様方のお庭にも
可愛いお花たちがたくさんです
お花の名前はあんまり
分かりませんけれども
癒される~
【10人10色】桜のお花見
今年は桜開花からずっと晴れの日が続き、桜見には絶好の日和でしたね( ^ω^ )
それでも桜を楽しむ時期はあっと言う間‥気付けば、だんだんと満開だった桜の木も緑に染まってきました。ちょっぴり寂しいですね‥。
10人10色では絶好のチャンスを逃しまいと、3月末から一週間ほど桜の花見に出かけました(о´∀`о)
遠賀町木守の公園の桜の木‥
何本も並ぶ桜の木が見事に満開でとても綺麗でした(*^o^*)
皆様も大満足♪♪感激していらっしゃしました。
【はたごや】 花見最終日
今週火曜日から今日までの3日間花見でした。
最初の2日間は何とか花も残っており、風が吹くと桜吹雪が舞い上がって
それはそれでとてもきれいだったのですが、最終日の今日は流石に花も残ってなく、
急遽予定を変更して直方の河川敷で、のおがたチューリップフェア2018が行なわれていたので
(正確には4月7日~15日ですが、今も普通に見学出来ますよ)そちらへドライブに行ってきました。
お昼にはありがた屋さんのお弁当を美味しく頂きました!
【1娯1笑】チューリップ
今日はお休みだったので
春休みの娘を連れて直方へ→
やや散りかけていましたが、
とても綺麗でした
【福祉人の旅】お熱
数名のご利用者様がなかなか熱が下がりません
インフルではなかったのですが…
主治医の先生によると、寒暖差に体力が奪われて
抵抗力が下がっているのでウイルス等でなくても
そうなるそうで…
天候が安定するまでもうしばらくかかりますね
【こころの杖】 あんぱん
今日はあんぱんの日だそうですよ笑
なぜ、4月4日が「あんぱんの日」なのかというと、あんぱんが日本で初めて売り出された日!
・・・ではなくて、明治天皇にあんぱんを献上した日なんですって!!
あぁ、あんぱん食べたくなってきました笑
【総合福祉スクールこころ】 なかなか
介護職員の月給があがったとの記事を読みました。
「政府の処遇改善策の対象となっている介護事業所の常勤職員の平均給与が、2017年9月時点で前年より月額1万2200円増えたことが4日、厚生労働省の調査で分かった。
賞与などを含め平均月29万3450円だった。介護人材をつなぎ留めようと、処遇改善策を活用し賃金を引き上げる施設が増えた。」
これ、本当かな???