ꗗF
【こころの杖】 弟の日
3月6日は「弟の日」だそうです!
漫画家の畑田国男さんが1992年に提唱し、他に兄弟に関する記念日としては、「兄の日(6月6日)」、「妹の日(9月6日)」「いい兄さんの日(11月23日)」「姉の日(12月6日)」などがあるとのこと。。
色々な記念日を作りますね。。笑
【総合福祉スクールこころ】 BIID
皆さんは身体完全同一性障害(BIID)をご存じですか?
私は、今日初めて知りました。
自分の手や足が余分で不快な異物と感じられて、それを切り落とすことを心から望むようです。
人間が脳内でカラダをどう感じているか(身体イメージ)が異常になった病だと考えられています。
BIIDの人々は、だいたいは幼少期から特定の身体の部位(たとえば足)が自分の身体の一部ではないという感覚をもっており、切り落とそうと努力する。
なぜ、そういう行動をとるのかというと原因は不明だが脳内の身体イメージが四肢欠損の障害者の姿となっているにもかかわらず実際には「正常」な身体を持っているため、そのずれを不快と感じているとのこと。
実際に手術で片足を切断した方もいるようです。
障害者になりたいと望むBIIDの人々がいることを初めて知り、倫理では片づけられないこともあると深く考えさせられました。
【ケアプランこころ】準備
直方市役所の階段横の窓から見える景色
今年もチューリップ祭りの準備が始まっているようです
誰かが誰かを楽しませるために、喜んでもらうために
知らないところで多くの方が動いているんですね
【福祉人の旅】会合
本日は直方にて会合です。
今日のテーマは
「福祉は人、仕事はこころ」です。
【総合福祉スクールこころ】介護職員初任者研修受講生募集!
平成30年4月2日より総合福祉スクールこころ開校です!!!
4月2日からは介護職員初任者研修を開催です!!
現在、受講生を募集中です!!
介護の仕事に興味がある方、介護の基礎を学んでみたい方等々おられましたら是非ご受講ください!!
講師一同お待ちしております(^○^)
募集開始:2018年3月1日より
日 程:2018年4月2日(月)~5月25日(金) 毎週月・金 全14回
時 間:9:00~終了時間は科目により15時~18時
受講料:65,000円(テキスト代・税込)
定 員:12名
場 所:直方市古町10-13 直方駅より徒歩3分
応募・問合せ連絡先:093-52-7743(稲富まで)
【総合福祉スクールこころ】初任者研修受講生募集!
介護職員初任者研修とは、旧ヘルパー2級相当にあたる資格となります。
介護の入門資格ともなり、この研修で高齢者の特徴や認知症の方に対する支援の仕方を学んでいきます。
難しいこともありますが、楽しく介護の基礎知識を学べる場を皆さんと共有したいと考えております!!
これからの高齢社会では必ず役に立ちます。
無駄にはなりません!
受講申し込み、お待ちしております!!
募集開始:2018年3月1日より
日 程:2018年4月2日(月)~5月25日(金) 毎週月・金 全14回
時 間:9:00~終了時間は科目により15時~18時
受講料:65,000円(テキスト代・税込)
定 員:12名
場 所:直方市古町10-13 直方駅より徒歩3分
応募・問合せ連絡先:093-52-7743(稲富まで)
【総合福祉スクールこころ】 熱い
総合福祉スクールこころでは経験豊富な講師と熱い情熱がある場所です!!
福祉に興味のある方は是非ともご受講下さい(^○^)
【福祉人の旅】温度
昼夜の寒暖差がものすごいですね💦
こんな時は体調を崩しやすくなるもの💦
睡眠と食事に気を付けて、
元気に過ごしたいですね✨
【総合福祉スクールこころ】 今日から
こちらのブログも開始致します!!
介護職員初任者研修を4月2日より開講致します!!
申し込みは開始しております(^○^)
詳しくは近日中にブログでも書かせていただきます(^○^)
是非、是非ともよろしくお願い致します!
【福祉人の旅】会合
夕方から長崎にて会合です。
今日のテーマは「腹のくくりかた2」です。
どうやらランタン祭りというものが開催されていて、
どこも観光客でいっぱい…