ꗗF
【ヘルパーこころ直方】ポカポカ
今日はポカポカ暖かくて
過ごしやすかったですね~
20日ぶりに10度を上回ったそうで
が…
明日は雨☔
明後日 明々後日は またもや雪の予報…
車も汚れで悲惨なことに
インフルエンザの勢いも中々
おさまりませんね💦
A型にかかりB型に…
そしてまたA型にかかってしまった…
という声も聞きます
十分な睡眠や手洗い うがい 空気の入れ替え等行い予防に努めましょう‼
明日から3連休
お出かけの際には十分お気をつけ下さいね
【彩月鞍手】知らなかった・・・
施設に入居中のご利用者様に、コーヒー好きな方が何名かいらっしゃいます。
コーヒーの効果には、メリット・デメリットあると思いますが、
先日、テレビで、「コーヒーは体温を下げる」とありました。
皆さん知ってましたか?
【一家談楽】福が来ますように・・
皆さんに福が来ますように、豆まきを先日行いました
男性ご利用者様のお一人が、鬼役をかってでて下さり、皆さん声を合わせ、
「鬼は外福は内
」 今年も1年皆様福が来ますよ~
【こころの杖】 久しぶりに
久しぶりに暖かい一日ですね!
事務所の暖房器具も今日はエアコンのみで大丈夫です笑
この陽気が続いてくれるといいですね(^○^)
春までもう少し!!
【福祉人の旅】凍結で…
雪はどうにか大丈夫でしたね⛄
ですが、滑って転んだという利用者様もいらっしゃいました💦
凍結で火災報知器もなりました(´;ω;`)ウゥゥ
車も朝はスリップしやすいようで…
気をつけようもないですが、
気をつけましょう💦
【10人10色】節分
立春も過ぎたのに、まだまだ厳しい寒さが続きますね(^◇^;)インフルエンザ流行も勢い衰えません‥皆様、体調に十分お気をつけ下さい。
そんな寒さも吹っ飛ばせ!
インフルエンザなんかあっち行け!
色々な想いを込めて‥節分イベントを行いました(*^▽^*)
2日、3日、5日、8日の計4日‥
恵方巻き作りや豆まきを楽しみました♪♪
キュウリや錦糸卵、カニカマやカイワレなどを入れて‥巻き巻きマキマキ〜♪♪
巻き簾はなくラップで巻いたので苦戦していましたが、なんとか皆様上手に巻いていました(^^) さすがです。
皆様で作った恵方巻きはお昼ご飯に美味しくいただきました。
そして午後からは‥
鬼の登場です‼︎
色々な鬼がいましたょ(^∇^)
皆様、邪気を追い払うかのように、鬼めがけて豆をまいていました。
「鬼は外〜‼︎鬼は外〜‼︎」
皆様もスタッフも笑顔で勢いよく豆を鬼にぶつけていたもんだから、「痛い、イタい、いたたたたっ‼︎」と早々に逃げて行く鬼もいましたょ(笑)
皆様の笑い声が部屋中に響き渡るほど、楽しい時間でした( ^ω^ )
そして、そこにはたくさんの鬼の面を被った
福がいました♡
10人10色に福来たる‼︎╰(*´︶`*)╯♡
【こころの杖】 募集案内
4月から開校する総合福祉スクールこころの募集案内が完成致しました!!
募集開始は3月1日からとなります!!
絶対に損はさせない内容を用意致しますので、受講してみませんか?
詳しくは、後日にブログでもアップさせて頂きますね(^○^)
【はたごや】 アイスバーン
火曜・水曜と天気予報で大雪の恐れとあったので、心配していましたが
そこまで降らなかったので良かったんです。が・・・
今日、家を出てもちろん雪は積もってませんが、-3℃だけあって車に
霜がびっしり。
家から職場がある鞍手町に向かっていると、ちらほらと雪が見え始めました。
そして朝の送迎時、日が当たっている部分の道路は解けているのですが
日陰の部分はツルッツルのアイスバーン状態。
走っている車は皆時速20kmほどののろのろ運転でした。
ただ、利用者の方を乗せて戻る頃には解けてしまってましたけどね。
【ケアプランこころ遠賀】ん?何か違う‥
昨日、今日と
直方、飯塚方面の方は
朝、雪が積もっていたとか‥
交通渋滞を予測して、朝早めに出てきたと言う方も~
( ご苦労さまですm(__)m )
でも、遠賀、折尾近辺は
「ん(・・? 雪積もってない」
普通に歯磨きして出社しましたよ( *´艸`)
み~ちゃん、今日も寝てます
しかし、何か違う‥‥
分かります?
分からないですよね(笑)
首輪です~
火曜日の朝から無くなってまして‥💦
どこでどうしたやら‥
首輪ないと何かだらしない「み~ちゃん」で‥
で、先ほど
○○ケアマネの机に大切に仕舞われていた
「マ○マ○屋」のリボンをいただきました
まっ!良しとしましょう(^-^)
【ヘルパーこころ】低体温症
朝、外に出てみると真っ白~~~
出勤中の渋滞を考えバタバタ用意
今日は昨日より3度程気温も上がると言ってましたが、寒いっ
毎日低温が続くなか、屋外で発症すると思われがちな低体温症。
低体温症とは、通常37度程に保たれている体の内部が35度以下になる状態です。
実は、自宅など室内での発症が急増しているそうです。手足の冷え、それ以上にこの時期怖い症状があり、震えが止まらない、ぼーっとする。このような状態になったら低体温症の兆候かもしれません。
最悪の場合は死に至る事もあり、ここ数年、熱中症よりも低体温症による死者数の方が多いそうです。
震えや寒さを感じたら室温を高くするのはもちろんのこと、手足を動かす、甘い飲み物で糖分を補給するなど、体を暖かく保つ為の工夫が大切です。